スマートフォン専用ページを表示
Loading
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
がま親分日記
小松島児童館の行事の様子など、日頃の様子をお伝えします☆
« やっぱ好きやねん!
|
Main
|
連弾
»
<<
2019年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
第31回みやぎの・まつりに出店します
ホッとひといきママのおしゃべりティータイム
感謝祭
今年もよろしくお願いいたします。
小松島小学校共催「菅千代先生の子育て暖話室」
カテゴリアーカイブ
月行事のお知らせ (10)
行事Blog (129)
子ども達の様子 (142)
工作 (3)
館だより (11)
児童館まつり (27)
月別アーカイブ
2019年09月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年03月 (8)
2018年02月 (13)
2018年01月 (19)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (14)
2017年09月 (30)
2017年08月 (29)
2017年07月 (22)
日別アーカイブ
今年もお世話になりましたm(_ _)m
[2017年12月02日(Sat)]
今年最後の「菅千代先生の子育て暖話室」
先生のお元気な姿にパワーをいただけたひと時でした
子ども達に手作りの折り鶴をプレゼント
小松島のために準備してくれていたと聞き…嬉し涙
先生だからこそ創れる空気があります。
それは日向のように温かく、お母さんに抱っこ
されているような心地よさなんです
愛深い先生だからこそ、たくさんのファンがいるのでしょうね
今日も3人の先輩ママが駆けつけ、場を盛り上げてくれました
先生、来年もよろしくお願いします
【行事Blogの最新記事】
感謝祭
はじめてのボランティア活動
プラレールで遊ぼう!
おこたで遊ぼう!
ベビー&キッズ0・1ひろば
Posted by
小松島児童館
at 17:56 |
行事Blog
|
この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/komatuji/archive/344
検索
検索語句
タグクラウド
館だより
プロフィール
小松島児童館
プロフィール
ブログ