
杉山春さん講演後の自分[2016年02月16日(Tue)]

満州での女性達の話、1990年以降の日本の話。
ネグレクトや虐待という、一言で片付けられない話を、長年取材して感じられたことに忠実に、話してくださいました。
「知ったふりをしない」方だなぁ、勝手に想像したり推測したり、断面を切り取ってジャッジしたりしない方だなぁと、感動しました。
今朝、テレビから流れるニュースを見る自分が、少し変わってました。
そんな気がします。
子どもを自宅に監禁して遊びに行った事件。
今まで聞き流しながらジャッジしていた自分が、少し変わってました。
なんとなく、「心のひだ」という杉山さんの言葉を思い出しました。
私の回りで私達を支えてくださる人達の存在に、あらためて感謝する朝でした。