
のぼり棒[2014年02月23日(Sun)]

母ちゃんは小学1年生の時に、のぼり棒の時間になると、決まってお腹が痛くなってたんだよ〜。
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() のぼり棒[2014年02月23日(Sun)]
![]() 母ちゃんは小学1年生の時に、のぼり棒の時間になると、決まってお腹が痛くなってたんだよ〜。 ![]() 岐山公民館文化祭[2014年02月23日(Sun)]
![]() 家族そろって、会場の岐山小学校体育館へ。 手前スペースで、講座生の展示や体験コーナー。 ステージで発表など。 入り口では来場者の年齢層をシールで調査(一般のお客さんが来てくださったかの把握)。 会議で話し合ったり悩んだりしたことが、うまく実践された文化祭になっていて、オレンジジャンパーの実行委員会メンバーさんや、協力された地域の皆さんのパワーを感じました。 皆さん笑顔で「選挙と同日になってお客さん多いんよ〜」と嬉しそうでした。 うどん、あんまん、コーヒーも美味しかった♪ ![]() お薬手帳[2014年02月18日(Tue)]
![]() 写真は、防府薬剤師会さん発行のお薬手帳。 皆さん、住んでる地域で使っている手帳は違うんだろうな〜。 今夜が楽しみです。よろしくお願いします。 ![]() 達人道場[2014年02月18日(Tue)]
今日は、「地域づくりの達人道場」という事業を開催しました。
講師の4人の皆さん、お話も人柄も素敵で、まだ胸がいっぱい。じ〜ん。 午後のワールドカフェでお話しできた参加者の皆さんとは、本音で話せたのがとてもよかったです。 今日の私の誓い ・ちゃんと調べて、課題を明確にする ・「お金は苦手」と逃げずに、事例から学ぶ いろんな方と再会できたり、つながりを知れたりしたのも面白かったな。 ありがとうございました。 ![]() 初、一時預り[2014年02月17日(Mon)]
今日は大事な事業のため、息子を初めて保育園の一日預りへお願いして来ました。
泣ける、玄関でのお別れ。 聞いてはいたけど、こんな気持ちになるんだね。 今ごろは笑って遊んでるだろう。 今週も、チームヨシオカがんばります。 ![]() 明日は披露宴♪[2014年02月15日(Sat)]
![]() 最後の練習にも力が入ります。 子ども隊員たち、大きくなったなぁ〜 (*´∀`*) ![]() no-title[2014年02月10日(Mon)]
![]() 今日が文化祭前の最後の会議ということで、3ヶ月ぶりに呼んでいただきました。 文化祭当日まで10日以上あるというのに、もう準備はだいたい終わり。今回は確認と報告と微調整。 すごすぎる! 公民館の講座生や関係者の皆さんが、自分の持ち場についても、文化祭全体についても思いをめぐらせて発言される姿勢。 それと、その発言が安心して出来るだけの、事務局の情報提供&配慮。 今日は、会議のその後を見せていただいて、感激しました。 こんな機会は滅多にありません。 絶対行きます、文化祭当日。 2月22日、23日、岐山小学校で開催。 ![]() 気をつけて[2014年02月08日(Sat)]
![]() ハートに願い事[2014年02月07日(Fri)]
![]() 贅沢[2014年02月06日(Thu)]
![]() 防府酪農さんの「防酪コーヒー」。 どちらも好き。 ちょっと贅沢に飲み比べてみたりする午後。 初めて気づいたけど、製造者はどちらもやまぐち県酪さんなんだ〜。知らなかった。 |
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |