
持ち寄りお菓子で日本地図[2008年05月28日(Wed)]

全国からの参加者さんにいただいたのは、
43枚の名刺と、
たくさんの情報と知恵、
そして
この持ち寄りお菓子たち♪
日本地図にしてみました。
しかしさっそく訂正アリ。
ロイズのチョコは北海道。
柚もなかは和歌山でした。
スミマセン。
四国がないように見えるけど、本当は持ち寄りお酒もいっぱいありました。
かなり全国制覇な感じです。
みなさん、お世話になりました。
ありがとうございました。
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 持ち寄りお菓子で日本地図[2008年05月28日(Wed)]
![]() 全国からの参加者さんにいただいたのは、 43枚の名刺と、 たくさんの情報と知恵、 そして この持ち寄りお菓子たち♪ 日本地図にしてみました。 しかしさっそく訂正アリ。 ロイズのチョコは北海道。 柚もなかは和歌山でした。 スミマセン。 四国がないように見えるけど、本当は持ち寄りお酒もいっぱいありました。 かなり全国制覇な感じです。 みなさん、お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() 帰路[2008年05月26日(Mon)]
![]() 夕方、仙台での研修が終わり、ただいま名古屋まで帰って来ました。 明日からまたがんばります☆ 写真は東京駅で買った、今夜のお弁当。 ![]() 小雨の広瀬通。[2008年05月25日(Sun)]
![]() 今日から研修。 がんばります☆ ![]() 初☆毛利博物館[2008年05月22日(Thu)]
![]() 高1で防府市民になって何年だ〜? 今さらながら、 初めて行きました、 毛利博物館。 毛利氏庭園を見渡せる二階には、 いい風が吹き込んできました。 家紋も、 襖も、 スイッチも、 ランプも、 窓ガラスも、 かわいい。 また、11月に。 雪舟の四季山水図、見に来ます。 ![]() 今日は車検の日。[2008年05月19日(Mon)]
![]() さっき、愛車のキューブを車検に出してきました。 6万キロ以上走ってるので、 いろいろ交換しなくちゃいけないのね。 自動車税の時期と重なり、 ちょっと泣きそうですが、 命にはかえられません。 日産にはいろんなパンフが置いてあって、 車のリサイクル率が高くなったって書いてあったな〜。 http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/RECYCLE/index.html 写真は、代車の水色マーチ。 車内も水色でかわいい♪ ![]() 九華会に参加して来ました。[2008年05月18日(Sun)]
![]() 高校の卒業生の会、九華会。 体育館で、総会と懇親会があり、参加して来ました。 3年後は当番が回ってくるので、半分下見。 先輩たち、今年もお疲れさまでした。 ありがとうございました。 ---追記 写真は、最後の歴代校歌合唱。 ホームページもあるんです、九華会。 http://www.kyukakai.com/ ![]() 野鳥の森 散策中[2008年05月17日(Sat)]
![]() こんな川のそばに、 こんなに気持ちのいいところがあるなんて。 ![]() 明日の準備中〜[2008年05月16日(Fri)]
![]() やまぐち水辺交流会の 探訪ツアー 「ふしの川へ行こう!」 下流部編が開催されます。 今日はその準備。 ![]() 藤、オムライス、あられ、世界[2008年05月15日(Thu)]
![]() 藤の花なんていうと、 今までは小学校の藤棚を思い出すくらいだったのに、 中国4県の旅で 神庭の滝に行った時とか、 投入堂を遥かに拝んだ時など、 山に藤の花がいっぱい咲いてて、 ちょっとびっくり。 こんなにキレイだったなんて。 ということで、 県内の藤も愛でに行きました。 山口市仁保、一貫野の藤。 盛りを過ぎて、藤の花が散るのもキレイでした。 初めて見る色の糸トンボもキレイだった。 羽根が赤茶色で、体が青緑色でした。 なんてトンボだろ? 足をのばして、 山口市徳地のオムライス屋さん 「ねむの木」にも行ってみました。 ずっと行きたかったのです。 野菜は地元のもの、 卵もこだわりがあって、 ここ数年で一番のヒット。 今度は地元のお豆腐を使ったメニューを食べたいなぁ。 犬鳴きの滝という、 悲しい伝説の滝に行った帰り、 急に大粒の雨が降って、 3秒×2回くらいあられが降って、 ばちが当たったのかと思いました〜。 5月のお昼なのにあられなんてね。 だけど、今日の西日本はひょうに注意だったなぁ。 世界の災害のことを考えずにはいられません。 日本にいてできること、 私にできること、 しましょう。 ![]() ![]() 新旧アニメソング、自主練習中[2008年05月14日(Wed)]
![]() ウルセンジャーの訓練に行けませんでした。 しかーし! 本番は迫るっ! なかなか焦ります〜。 ヤッターマン、 ちびまる子ちゃん、 ドラえもんなど、 車中で地道に自主練です。 ついでに 懐かしのアニメソングなんか聞いたりして、 歌えたりして。 楽しい☆ 写真は、 連休最終日の、和室での訓練。 この時は、全く歌えず、 一人、心の中で 特訓を誓ったのでした。 ![]()
| 次へ
|
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |