• もっと見る
相互笑的日記『ハングリー?』
(“ソウゴショウテキニッキ”と読みます。
相互笑的=インタースマイル=お互いにハッピー♪)


何が好き?何してる?何に向かってる?

お互いが、みんなが、笑顔に、シアワセになりますように。
ハングリー精神を忘れない私でありますように。
« TAG: | Main | 元気の源 TAG: »
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
食育活動交流会[2005年09月05日(Mon)]
9a0462b6.jpg*今日は、周南市で食育ネットワーク委員として会議を重ね、『周南市版食育プラン』を4回にわたって創りあげてきた成果として、食育活動交流会が開催されました。
*成果と言っても今日がゴールではなく、プランのお披露目と、「明日からまた子どもたちのために食育に取り組もう!」という気持ちを共有する交流会。今日の私の担当は、講演の内容をFGで書きとめ、委員のみなさんのプラン発表時はタイムキープ、そして1時間の持ち時間での参加者交流会進行でした。参加者のみなさんは、立場は違えど、みんな周南市が好きで、子どもたちが好きで、元気いっぱいに育ってほしいと願う人たちばかり。それを交流会の時間に、肌で感じました。
*講演を聞いて、プランを聞いて、いろんなことを各々で感じ取っておられたみなさん。交流会で話し出したらとまりません。想像以上に真剣に話し、すごい意見をぼんぼん出される様子を見て、「周南で子どもを産んでも大丈夫だ!この方たちがおってんじゃもん!」と確信しました。
防府でも、山口でも、萩でも大丈夫と実感したけれど、周南でも実感できてウレシイ!まだまだ産むわけじゃありませんし、予定も何もありませんが、「安心して産める」と思えるってすごいこと。そう思える地域が増えるって、すごい山口県だってことですよね〜♪
アンケートにも思いが詰まっていて、次のステップもみなさんと頑張っていこうと、思いを新たにしました。
インタースマイル1周年[2005年08月27日(Sat)]
インタースマイルを立ち上げて、1年が経ちました。
ワークショップ企画・運営、
ファシリテーショングラフィック、
プラン作成の委員会でのコーディネーター、
ロゴ・マップ・名刺・報告書等作成、
校正作業、調査などに
取り組んだ一年でした。
お世話になったみなさん、ありがとうございます。
みなさんとの出会いと、共有できた経験に感謝しています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
自己実現休暇制度[2005年08月25日(Thu)]
*今日のYahooニュースに、こんな記事を見つけた。
 【西部ガス(福岡市)はボランティアや勉学などに充てることを目的に最大で4年間休める「自己実現休暇制度」をこの4月に設けた。】
*自己実現のために会社を休む。しかも4年間。私にとっては、とても新鮮なニュースだった。
 一人のひとの頭の中には、さまざまな思いや願いがある。日々取り組んでいる仕事に充実感を覚えていても、「こんなことやってみたい」「あんなこといつか出来たらいいな」ドラえもんの歌じゃないけど、いろんな興味がある。私は、休暇制度に詳しくないけれど「うち、今長期で休もうと思ったら、病気になるか子どもを産むしかないんよね。」と悩む友人がいるのは事実で、休暇制度が整っている職場は少ないと思う。
*そんな中で目にした「自己実現休暇制度」。今から就職しようと思う青年たちには、いざという時(挑戦したいことが出来た時)に心強い制度だと思う。企業にとっても、向上心の強い社員を支え、広い視野を持って戻ってきた社員の、新しい発想に期待できる、ということだろうか。 一人ひとりの自己実現をサポートしたい私としては、頼もしい制度だ。
段取り8割[2005年08月06日(Sat)]
*来週の委員会のプログラムとシートを作成する。
*次回は、プランづくりの委員会の3回目。いよいよ班ごとの目標達成のため、ねらいと実践項目、その評価指標を掘り下げて考え、文章にしていく。誰も作ったことのないプラン。委員のメンバーが不安にならず、普段子どもたちのためにいろいろ思っていることが頭の中から引き出せて、メンバーと一緒に楽しく作れるように、準備は大事だ。プランが絵に描いた餅にならないように、使い方を想像し、それを委員にも想像してもらい、年度末の発表会の楽しげな様子を思い浮かべてもらう。そのための雰囲気づくり、小道具づくり。
 今回は特に、プランを書き込んでいくシートの存在が重要だ。みんなにわかりやすい言葉で項目を書かないと、そこで思考が止まって連想できないし、楽しげなシートでないと硬い文章しか出てこなくなってしまうかもしれない。
 また、これを打ち合わせ(会っての)なしで事務局の方に説明するのが難しい。意思疎通には、会って、資料があって、それを見ながら話を進めていくのが一番だ。電話やFAX、メールも助かるけれど、やっぱり本当に意思疎通は図れない。
*今日はもう寝よう。ファシリテーターの私が不安に思いながら進行するところは、絶対に参加者に伝わってしまう。曖昧に伝えると、曖昧なものが返ってくる。今回は特にそれが許されない3回目。頭をリセットしてまた考えよう。
都市美ワークショップ[2005年07月28日(Thu)]
*今日は「都市美ワークショップ」のスタッフをさせていただいた。
*3時間という枠の中で、アイスブレイクからまち歩き、模造紙へのまとめ作業・発表を行う。まち歩きはバスで移動。6班あって、スタッフはギリギリの6人。私はその中の一人。
 自分が請け負った仕事だったら、本当におなかの痛くなる状況だったと思う。だから、本当に勉強になる一日だった。
決戦の月曜日![2005年07月25日(Mon)]
決戦、ということもないけれど、2回目の委員会(ワークショップ形式)のコーディネーター役を務めてきます。
今回は特に準備の日数が少なかったので、不安も大きいけれど、1回目で委員のみなさんのやる気がすごい!とわかったので、何と言ってもそこが大事。今日もみなさんで知恵が出し合えますように。。。
って、ただ祈ってるだけじゃないですよ。今の今まで、私のない知恵はふりしぼってプログラムを考えたので、後は事務局さんと打ち合わせして共有して、本番で委員さんによく説明して改善できるところは一緒に考えて変えていって・・・。
う〜ん、今日もうまく行く気がしてきました。委員のみなさん一人ひとりの真剣な顔、楽しんで参加されてる顔が浮かんできました。
元気復活ぅ〜。行って来ます!

誰に言いよるんじゃろう?私。テレテレ
プロフィール

ヨシオカ@山口さんの画像
ヨシオカ@山口
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/komatsu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komatsu/index2_0.xml
最新コメント
Nakamura
キャンユーセレブレイト? (11/20) さと原人
ストークバム練習会 (05/05) ヨシオカ@山口
ちょるる縫い縫い。 (12/15) saimoto
ちょるる縫い縫い。 (12/13) ハルヤマ
「ちょっせぇ〜〜!」って何語?ドコ方言? (10/05) まりお
黄色いレシートキャンペーンに (09/14) saimoto
黄色いレシートキャンペーンに (09/12) センターまりお
無事、帰宅しました。 (07/22) ぽてっ
イタリア、食べてきまっす (06/09) saimoto
ガシラ、万願寺とうがらし。 (05/05)