パンジーの植栽をしました[2018年04月12日(Thu)]
【(カテゴリーなし)の最新記事】
Posted by 伊藤 大介 at 11:34 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
パンジーの植栽をしました[2018年04月12日(Thu)]
【(カテゴリーなし)の最新記事】
Posted by 伊藤 大介 at 11:34 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 福祉車両贈呈式を行いました[2018年04月04日(Wed)]
平成30年3月28日(水)に日本財団の福祉車両助成事業より助成を受けて導入した福祉車両の車両贈呈式を行いました。 今回導入した車両は、日産 キャラバン【車いす2名+8名】です。 贈呈式では、松本日産株式会社様より納車と、花束と一緒に鍵の贈呈がありました。 今回導入した福祉車両は毎日の送迎だけでなく、ドライブやお花見などの利用者様の外出の移動手段として活用し、利用者様によりよい介護サービスを提供してまいります。 最後となりましたが日本財団様をはじめ、御協力を頂きました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。ありがとうございました。 松本日産の担当者様より、新しい車両について説明を受けました。 利用者様に安心いただけるような安全な運転を心がけてまいります。
Posted by 伊藤 大介 at 09:38 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) こまくさ野村で春のお茶会[2018年04月03日(Tue)]
4/2と4/3の二日間恒例の春のお茶会を開きました。新入職員の接遇研修を兼ねた催しで茶道からおもてなしの心を学びました。ひな壇を飾った1階フロアに茶席を設け、地元在住の表千家教授・藤森利美さんがお手前を披露しました。新入職員は藤森さんより作法の指導を受け、控室で自ら点てたお茶とお菓子を運び、利用者様をもてなしました。 新入職員は、お茶会が終わると配属された職場で勤務してまいります。これから各部署で頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。 新入職員は緊張しながらも利用者様に抹茶とお菓子をお出ししました。 雛壇の前の茶席で、藤森先生のお手前を拝見しました。 抹茶をいただいた後は、甘酒と漬物で春の午後のひとときを楽しみました。
Posted by 伊藤 大介 at 16:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |