• もっと見る
ボランティア活動センターこくぶんじ
国分寺駅南口から徒歩10分の住宅街にポツンとある
「ボランティア活動センターこくぶんじ(略称:ボラセン)」から
『新鮮な地域の情報』や『ボランティア募集』、『活動の紹介』
などをお届けします♪
問い合わせは、電話(042-300-6363)または、
メール(center@ko-shakyo.or.jp)でお願いします。
« 国分寺の未来を考えるシンポジウム | Main
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
プロフィール

ボランティア活動センターこくぶんじさんの画像
ボランティア活動センターこくぶんじ
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/kokubunjivc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kokubunjivc/index2_0.xml
2023夏体験ボランティアリポート A[2023年08月03日(Thu)]
晴れ2023夏体験ボランティア活動報告晴れ

国分寺市立ひかり児童館のイベント
8/1〜8/4「つくろう夏のスペシャル版」に
数名の学生さんが、夏体験ボランティアとして活動に参加しました。

DSC00970.JPG
DSC00975.JPG


「つくろう夏のスペシャル版」では、木製のコーナーラックを、あらかじめ用意されたパーツに、それぞれ工夫した色で色付けをして組み立てていました
カラフルなかわいい感じのものや、イラスト付きのかっこいいものまで様々で、見ているだけで楽しい完成品になっていました
ボランティアで参加した方も、一緒に作成に取り組み、子どもたちとの濃い時間を過ごしていました。

児童館は夏休みの子どもたちで大入り満員でした。
ボラセン職員も、児童館の熱気と活気をあびて、元気になれました!


まだまだ「2023夏体験ボランティア」は受付中です。




2023夏体験ボランティアリポート@[2023年07月31日(Mon)]
晴れ夏体験ボランティア活動のご報告晴れ
7/28(金)武蔵国分寺公園での一コマです。
DSC00237.JPG
酷暑の中、熱中症を案じておりましたが、
木陰の吹き抜ける風に
思いのほか涼やかな心地よさを感じた担当です。

夏体験ボランティアはまず
武蔵国分寺公園のパークレンジャーによる
生態のおはなしから始まりました。
外来種のセイタカアワダチソウを
刈り取る作業のボランティアですが、
なぜその草があったらいけないのか・・等
他の生物への影響を含めてわかりやすい説明がありました。

参加の皆さんの笑顔がとてもステキでした。
ご協力下さった武蔵国分寺公園の皆さん
ありがとうございました。

夏体験ボランティアはまだまだ受付中です。
この夏。なにかしてみようかな・・と思っている方は
ぜひぜひお申し込みください。