• もっと見る

2023年09月08日

交通事故の被害者家族 秋の勉強会


NPO法人交通事故後遺障害者家族の会 主催
(通称:koisyo コイショー)

<第45回 秋の勉強会 プログラム>

日 時:2023年10月22日(日)
場 所:東京 JA共済ビルカンファレンスホール
受 付:09:30〜

■勉強会:10:05~10:45 
「経験から学んだ裁判の勝ち抜き方ー-当時日本一損害額を最高裁が認めた経験からー
本会代表理事 北原

■講 演:10:55~11:55
「ナスバの介護料制度について」独立行政法人自動車事故対策機構ナスバ
被害者援護部マネージャー

■昼 食:11:55~13:00
■紹 介:13:00~13:10 ゲスト・協力弁護士

■講 演:13:15~14:15
「パートナーであったはずの夫はある日突然、一生介護が必要になりW介護がはじまった!」
本会 会員さんの体験談

■講 演:4:30~15:30
障がい者向けグループホームの新しい類型 日中支援型グループホーム」
ソーシャルインクルー株式会社 

■交 流:15:30~16:20 参加者同士のおしゃべりタイム

=============
★法律相談 13:15〜16:20
★心の相談 13:15〜16:20
★相続相談 13:15〜16:20
=============
☆ゲスト:国土交通省
     独立行政法人自動車事故対策機構ナスバ        
     外崎信子氏 (高次脳機能障害友の会ナナ理事長)
     横山恒氏(家族の会わかば代表)

プリントアウトしてお使いください。→ 案 内 PDF
プリントアウトしてお使いください。→ 申込書 PDF



※重度の怪我を負った被害者の家族が集まる家族会といった特徴から、当事者ご本人、軽度の方、また事故から数年と長く経過している方、また、実績のある協力弁護士は居りますが、弁護士紹介だけを希望される方のご相談は受け付けておりません。


posted by koisyoスタッフ at 11:49 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2023年05月17日

交通事故被害者 家族会 相談 2023年6月24日

NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会

【総会・勉強会】

2023年6月24日(土)
JA共済ビル・カンファレンスホール

総会・勉強会

12:00開場
12:30受付開始
13:00開会
13:05総会

講演1 13:35〜14:20
「交通事故被害者の相談より」
〜これまでの実例〜 弁護士 古賀健郎氏

講演2 14:40〜15:40
「高次脳機能障害者の家族への支援と当事者への支援」
〜親なき後を見据えて〜 外崎信子氏
(NPO法人高次脳機能障害友の会ナナ理事長)

15:40〜16:20
情報交換会
参加者同士のおしゃべりタイム

16:20 閉会 北原代表


☆心の相談(無料)
☆法律相談(無料)
☆遺言&相続相談(無料)


案内.pdf ← プリントアウトしてお使いください。
申込.pdf ← プリントアウトしてお使いください。




posted by koisyoスタッフ at 15:25 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2022年07月19日

交通事故家族会の令和4年度 8月【親なき後・後見人問題学習会】


令和4年8月27日(土)
交通事故後遺障害者家族の会主催

令和4年8月27日.jpg

親なき後・後見人問題学習会(第1部)を開催!!

今回の学習会では、成年後見制度を利用された方の体験談と専門職後見人の活動事例についてご講演いただきます。

会場でご参加される場合は、マスク着用・検温・手指消毒等の感染予防にご協力いただけますようお願いいたします。またZoomライブ配信でご参加される場合は、必ず申込書にEmailアドレスとお電話番号をご記入ください。後日、参加用URLをお知らせいたします。


1.日  時:第1部 8月27日(土)  
       前半の部13:10〜14:40
       後半の部14:50〜16:20
2.場  所:JA共済ビル カンファレンスホール
       (東京都千代田区平河町2-7-9)
3.受講方式:対面式(コロナ感染拡大防止対策)
       およびZoomライブ配信講義とする。
4.開催目的
  @交通事故被害者のための身上保護・財産管理を学ぶ。
  A交通事故被害者のための親族後見人をサポートする。
  B介護護者なき後の当事者の生活設計を具体的に考える場を設ける。


〇第2部 11月5日(土)  
〇第3部 令和5年1月14日(土)
*第2部と第3部の案内は後日配布いたします。



【案内】親なき後&後見人問題学習会.pdf

 ↑↑↑ プリントアウトしてお使いください。





posted by koisyoスタッフ at 22:16 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2022年04月30日

交通事故重度被害者の家族会 相談会 総会 勉強会 Zoom配信有



交通事故被害者家族の相談会
総会・勉強会
in 東京

  オンラインによるZoom同時配信

日 時: 令和4年6月18日(土)12:00開場
場 所: JA共済ビル カンファレンスホール
参加費: 無 料

案内(一般)総会・勉強会(2022年6月18日)-(1).jpg


NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会 主催   
一般社団法人 日本損害保険協会 助成

講 演 
◆「裁判の成果は立証で決まる」
 13:20〜14:20 勉強会:北原 浩一(本会代表理事)
◆「障がいのある人たちの権利擁護と虐待防止」〜府中市の例から〜
 14:40〜15:40 講 演:増島 薫 氏
           (府中市福祉保健部障害者福祉課)

意 見 交 換 会
◆「介護者の悩みについて語ろう!」
     〜会場とZoomで繋がり親なき後の思いや不安を〜
 15:40〜16:20 司会進行は本会理事

要予約
◆無料 法律相談
◆無料 心の相談
◆無料 遺言&相続相談

【申込締切日】  6月16日(木)
★Fax :042-302-0300  
★Email:koisyo@jcom.home.ne.jp

↓↓プリントアウトしてお使いください
案   内 (2022年6月18日).pdf
参加申込書 (2022年6月18日).pdf




posted by koisyoスタッフ at 21:17 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2021年10月04日

交通事故 重度の被害者 家族の会  秋の勉強会 令和3年10月23日(土)〈対面&Zoom 併用〉



NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会 主催
一般社団法人 日本損害保険協会 助成

20211023.jpg

案内&申込 ←プリントアウトしてお使いください

★交通事故により重度障がいを負った
     被害者家族のご参加をお待ちしております★

開催日:10月23日(土)
    12:00開場 16:40閉会
参加費: 無料
会 場: JA共済 カンファレンスホール
    (東京メトロ「永田町駅」4番出口 徒歩2分 )
 
■講演
13:00〜 「経験から学んだ裁判の勝ち抜き方」
     講師: 北原 浩一 (本会代表理事)
14:00〜 「協力弁護士としての関りと、担当事例」
      講師: 桝井 眞二氏(本会協力弁護士)

■講演&歌の披露
15:20〜 会員の体験談: 「娘と歩む新たな人生」
     歌:「あの夏の日に〜奥村忠一作品集より〜」
        奥村 忠一氏(本会会員)


【要予約】
13:00〜 無料 法律相談
10:00〜 無料 心の相談



案内&申込 ←プリントアウトしてお使いください

申込締切日:10月21日(木)

NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会
〒183-0021
東京都府中市片町2-20-3 サンノーブル203
FAX: 042-302-0300
Email:koisyo@jcom.home.ne.jp




koisyoスタッフ
posted by koisyoスタッフ at 07:58 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2021年08月14日

話そう!「何が心配?介護者なき後…」 交通事故被害者 家族会


NPO法人交通事故後遺障害者家族の会 主催
一般社団法人 日本損害保険協会 助成

話そう!「何が心配?介護者なき後…」

第13回 親なき後・後見人問題学習会

■日 時:令和3年9月18日(土)
■時 間:13:30〜16:30(13:00 開場)
■場 所:JA 共済ビル カンファレンスホール

東京メトロ「永田町駅」4番出口徒歩2分
(東京都千代田区平河町2-7-9)
        
■参加費:無 料

会場参加&Zoom ライブ参加

■Fax:042-302-0300
■Email:koisyo@jcom.home.ne.jp

【締切日】9 月16 日(木)

■参加申込書.pdf ←プリントアウトしてお使いください。

■参加申込書.jpg

9 月19 日(日)からスタートする
「令和3年度 親なき後・後見人問題セミナー」
を前に、当事者家族同士が語り合う場を設けま
した。有意義な情報交換の場にしていただけれ
ば幸いです。

NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会
〒183-0021
東京都府中市片町 2-20-3 サンノーブル203
FAX 042-302-0300
Email koisyo@jcom.home.ne.jp




koisyoスタッフ
posted by koisyoスタッフ at 21:10 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2021年05月30日

交通事故、重度被害者の家族が学ぶべきこと! Zoom同時配信


NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会 主催
   一般社団法人日本損害保険協会 助成

Zoom同時配信
勉強会・講演・法律相談・心の相談
第20回 総会 & 第40回 勉強会

日 時:令和3年6月26日(土)12:00開場
場 所:JA共済ビル カンファレンスホール
    (東京都千代田区平河町2-7-9)
参加費:無料

■プログラム
12:30 受付開始
13:00 開会・代表挨拶
13:05 総会
13:20 勉強会
14:20 休憩
14:30 ゲスト・弁護士紹介
14:40 会員の体験談@
15:30 会員の体験談A
16:20 閉会

■講演内容
@「裁判の成果は立証で決まる」
13:20〜14:20 勉強会:北原 浩一(本会代表理事)
A「交通事故被害者家族がPTSDと診断されたその症状とは…」
14:40〜15:30 会員の体験談
B「交通事件被害者としての11年間」
15:30〜16:20 会員の体験談

■無料法律相談
 要予約
実績ある協力弁護士による法律相談会実施。複数の弁護士に相談可能。

■無料心の相談
 要予約
心理カウンセラー:木村 弓子先生(YWCA カウンセラー)

★今年度は、お弁当の注文受付及び懇親会開催は行いません。

■案内 ←プリントアウトしてお使いください。
■申込 ←プリントアウトしてお使いください。

Fax及びEmailにてお申込みください。

注)新型コロナウィルスの感染拡大等の状況によっては、開催を中止及び延期する場合がございますので、必ず連絡先のご記入をお願いいたします。

★Fax :042-302-0300  
★Email:koisyo@jcom.home.ne.jp
【申込締切日】  6月23日(水)


案内総会・勉強会(2021年6月26日).pdf
参加申込書 【一般用】総会・勉強会(2021年6月26日).pdf

koisyoスタッフ




posted by koisyoスタッフ at 09:11 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2021年01月04日

[親なき後&後見人」学習会・会場とオンラインの同時開催!2021.01.30 東京


2021年1月30日(土曜日) 東京

[親なき後&後見人」学習会

        
          会場とオンラインの同時開催!

皆さまと共に介護者なき後について考えるよい機会になるよう、ご参加を心よりお待ち申し上げます。

今回お招きする講師の鹿内氏には、相続対策の専門家としての見解のみならず、障害を持つ子の親の立場からご自身の経験を踏まえてお話をしていただく予定です。

講 師:鹿内 幸四朗 氏
   (一般社団法人日本相続知財センター本部専務理事)

日 時: 2021 年1 月30 日(土) 13:30〜16:30
会 場: JA 共済ビル カンファレンスホール
    (東京都千代田区平河町2-7-9)
参加費: 無 料

20210130.jpg

案内・申込書 ← プリントアウトしてお使いください。




koisyoスタッフ


posted by koisyoスタッフ at 22:17 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2020年05月06日

交通事故による被害者家族の無料相談、勉強会、春の総会を中止いたしました。


 令和2年6月6日に予定しておりました「第19回総会・第40回勉強会」を中止することにいたしましたのでお知らせします。

 前年度「事業実績」及び「会計報告」、今年度「事業計画案」及び「予算案」等につきましては、後日「総会資料」を会員の皆様に送付にてお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

 新コロナウイルスが今年になり世界中に蔓延し全ての国が感染拡大防止のために活動しています。日本でも感染拡大防止のために全国民的に協力を求められていますので、本会も人の命を守るために鋭意努力したいと思います。

 本会は交通事故犯罪被害者障害者の人生取戻しのために必要な裁判支援やあらゆる助け合い活動をすることと、同じような被害者を減らすために必要な刑事処罰の制度改善を求めるなどの活動をしてきました。それらは他の被害者団体と協力して、司法制度や福祉制度の改善にも協力して、一定の成果を上げて来ました。今後は成年後見人制度の改善なども求めて行きたいと思います。

 本会は障害者の助け合い救済活動のほかに.交通事故被害者の助け合い救済について、弁護士や役所の支配を受けずに対等の立場で協力して実績を上げてきたと言う点では、日本でオンリーワンの会ですので、今後も会員相互の協力で生き甲斐ある人生を取り戻し続けたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。

2020年4月30日
NPO法人 交通事故後遺障害者家族の会
(koisyo コーイショー)
代表 北原 浩一
役 員 一 同
代表事務局 TEL/FAX 042-361-7386

お急ぎの方は、本会ホームページでご案内をいたしておりますのでご利用ください。https://koisyo.com/


posted by koisyoスタッフ at 16:47 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会

2019年09月23日

交通事故被害者 相談会 令和元年10月27日(日)



開催日:令和元年10月27日(日)
9:30開場 16:20閉会
参加費: 無料
会 場:新宿ワシントンホテル


1027.JPG


プリントアウトしてお使いください
 ↓↓↓

秋の勉強会 案内

秋の勉強会申込書



■午前の講演
10:05〜 「経験から学んだ裁判の勝ち抜き方」
10:50 〜当時日本一損害額を最高裁が認めた経験から〜
講師: 北原 浩一 (本会代表理事)
10:50〜 「リハビリテーションのこれまでとこれから」
12:20 〜障がい者の復権に向けた当院の取り組み〜
講師: 菅 原 英 和 氏(初台リハビリテーション病院 院長)

■午後の講演
13:30〜 「交通犯罪の真実を探し訴えたこと」
14:00 〜被害を受け刑事裁判を乗り越えた〜
会員の体験談 (本会会員)

■その他のプログラム
14:20〜 分科会(裁判・介護・リハビリ・親なき後&後見人)
16:20

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13:30〜 無料法律相談(要予約)
10:00〜 無料心の相談(要予約)
16:30〜 懇親会(会費5,000円 新宿ワシントンホテル新館4階丹沢1)
立食・フリードリンク 勉強会後に参加者との親交を深めましょう


開催日:10月27日(日)
9:30開場 16:20閉会
参加費: 無料
会場:新宿ワシントンホテル

★JR新宿駅南口、京王線・都営新宿線駅から徒歩8分
★都営大江戸線都庁駅から徒歩5分

新館4階「桜」「丹沢2」
お申込みは別紙「参加申込書」をご使用下さい
申込締切日:10月23日(水)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NPO法人交通事故後遺障害者家族の会
183-0021
東京都府中市片町2-20-3サンノーブル203
TEL: 042-207-2692
FAX: 042-302-0300
mail: koisyo@jcom.home.ne.jp



posted by koisyoスタッフ at 22:31 | Comment(0) | 総会 ・ 勉強会