「世界から見た日本」講演 笹川会長、唐津市で [2012年02月20日(Mon)]
講演する笹川会長 日本財団の笹川陽平会長は2月17日、佐賀県唐津市役所で「世界から見た日本」と題し講演、日本は「民族紛争も宗教対立もない世界でも珍しい国」「島国として国境や領土の概念が希薄」とした上で「日中両国が海で国境を接するようになった現在、新しい時代に見合った歴史観、国家観を持たなければならない」などと語った。 |
|
「世界から見た日本」講演 笹川会長、唐津市で [2012年02月20日(Mon)]
伝統芸能の復活願い太鼓贈呈 宮城では女川のチームが誓いの演奏 [2012年02月20日(Mon)]
各国にハンセン差別撤廃を促す 国際シンポジウム第一弾開催 [2012年02月17日(Fri)]
日本の近代化を支えた生糸貿易〜横浜みなと博物館で企画展 [2012年02月17日(Fri)]
被災地支援などを共同宣言 第4回B&G全国サミット [2012年02月16日(Thu)]
正しい知識で差別はなくなる〜ペルー・ハンセン病の現状を視察 [2012年02月15日(Wed)]
自由な姿勢で聴けるオーケストラ〜特等席を設けた福祉コンサート [2012年02月15日(Wed)]
日本初の水深図など歴史的資料 海保倉庫から多数発見 [2012年02月13日(Mon)]
車椅子 18カ国に2545台 送る会の活動、一層の広がり [2012年02月10日(Fri)]
| 次へ
|
|