• もっと見る
« 2010年07月 | Main | 2010年09月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
名人に聞く伝統の技〜聞き書き甲子園の研修会 [2010年08月31日(Tue)]


森の名人、小峰稚丘さんの木登りの技に驚嘆する高校生ら

樹木の枝を払い、炭を焼く…森に生きる名人の技を高校生が取材し、記事にまとめ成果を発表する『森の“聞き書き甲子園”』。今年は取材対象に『海』と『川』の名人も加わり、8月11日から事前研修会が行われた。来月からの本番に備えて全国88校100人の高校生(男56人、女44人)が3泊4日の日程で東京都八王子市の高尾の森わくわくビレッジに集合、講義に耳を傾け、インタビュー実習などにペンを走らせた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:26 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
中学生のがん教育を支援 朝日と東フィルが海の日チャリティー [2010年08月31日(Tue)]


東京フィルによるコンサート

日本財団の支援を受け朝日新聞社と東京フィルハーモニー交響楽団が主催する海の日記念チャリティーコンサートが8月20日、東京オペラシティコンサートホール(東京都新宿区)で開催された。今年度、全国4ヶ所で開催された同コンサートの締めくくりで、当日の売上約340万円が財団法人日本対がん協会の「がん教育基金」に寄付された。来年度は7月 18日の海の日前後に全国10ヵ所程度での開催を目標に準備が進められる。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:13 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
「見た目が大事、形から入ろう」〜ファンドレイジングセミナー始まる [2010年08月30日(Mon)]


池田氏のセミナーに聞き入る人々

人と人、人と社会、社会と社会がつながることで、より良い未来が拓ける…その“つなぎ役”はNPO(民間非営利団体)の使命のひとつだが、苦労するのが資金調達(ファンドレイジング)。各分野のトップランナーが、このファンドレイジングの最新動向やすぐに役立つ技法をレクチャーするセミナーが東京・赤坂の日本財団ビルで全6回の日程で始まり、初日の8月20日、『東京打ち水大作戦』の仕掛け人などで知られる池田正昭氏が「ソーシャル・デザイン」について熱く語った。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:08 | 寄付 | この記事のURL | コメント(0)
【写ブログ】続・バンナ族とハマル族 [2010年08月28日(Sat)]

先月に引き続き、エチオピアの南部、
オモ渓谷に住む少数民族、ハマル族とバンナ族をご紹介



バンナ族の親子
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:00 | 写ブログ | この記事のURL | コメント(0)
「海が結んだ日本とトルコ」展開催 友好120周年を記念して船の科学館 [2010年08月27日(Fri)]


企画展会場

日本とトルコの友好120周年を記念した企画展「海が結んだ日本とトルコ」が8月7日から東京・お台場の船の科学館で開催されている。1890年に和歌山県串本町沖で発生し友好の原点となったトルコ軍艦エルトゥールル号遭難事故を中心に今年6月、同町で除幕式が行われたトルコ建国の父ケマル・アタチュルク初代大統領騎乗像の移設まで遺品やパネル、映像を使って分かりやすく説明しており、同館では約1ヵ月半の開催期間中、2万人を超す入場者を見込んでいる。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:18 | 海と船 | この記事のURL | コメント(1)
北京、南京でシリーズ出版発表会 まず8冊 日本紹介図書100冊 [2010年08月26日(Thu)]


北京での発表会

日本図書を通じて日本理解の促進を―。こんな狙いで笹川日中友好基金が取り組む「日本紹介図書100冊」出版事業の第一弾として8冊が中国で出版されることになり、8月9、10の両日、北京、南京で出版発表会が行われた。事業は日中双方の専門家による「図書選考委員会」が対象となる図書を選び、中国の大手出版社7社で構成する「現代日本紹介図書シリーズ編集委員会」が版権交渉から翻訳、出版まで担当する“日中合同事業”。5年後の計100冊を目標に今後、毎年20冊前後出版される。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:28 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
限界集落の再生に取り組む 魚沼にIターンの坂本さん [2010年08月25日(Wed)]


地区の公民館を利用した伝習館の事務所

「地方はいま元気がない。何とかしないと・・・」。うまいコメの代表といわれるコシヒカリの産地・新潟県魚沼地方で地域おこしの活動をしているNPO野外教育学修センター魚沼伝習館(新潟県南魚沼市)理事長の坂本恭一さん(62)は、地方の姿に不安を感じている。後継者もなく、高齢化が進行し坂本さんの活動の拠点の地域も近い将来「限界集落」になる可能性が高いという。そうした地域で農業を手段として集落を再生させるにはどうしたらいいのか、坂本さんの挑戦は続いている。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:30 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
「蔵の街」にレトロ食堂がオープン〜地元・栃木にこだわった食材に人気 [2010年08月24日(Tue)]


なすび食堂と殿塚理事長

昭和初期の建物を改装したレトロな大衆食堂が、栃木市万町の「蔵の街」大通り沿いにオープンした。社会福祉法人なすびの里(殿塚治理事長)が、日本財団の支援を受けて、空き店舗を一新。ちゃぶ台を骨董品店から探し出して座敷に据え、メニューも同法人の就労センターで働く障害者が作るうどんを中心に、栃木らしい食材をそろえた。福祉とまちづくりの精神が合致した新店舗の誕生に関係者の期待は高い。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:21 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(1)
自然な笑いが世界を救うのだ!〜米人道化師が施設訪問 [2010年08月23日(Mon)]


クラウンの仕草の一つ一つに、笑いが付いて回った

ショーも終わりに近づいた頃、小さな女の子が輪の中に入ってきた。「恐いから」と逃げていたのに、楽しそうな仲間の声に誘い込まれたのだ。道化師の飛ばすシャボン玉に手を伸ばし、一緒にダンスもした。別れの時には「嫌だ」と言って涙も見せた。訪問クラウニング…クラウン(道化師)が病院や施設を訪ね、笑いとユーモアの力で癒しと元気を与える。7月30日、千葉県習志野市実籾の社団法人「たからばこ」(児童デイサービス、緒方栄美代表理事)で行われたクラウニングに同行し、そのパワーの凄(すご)さに触れた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:37 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(2)
【写ブログ】沖島通船インターン事業 [2010年08月21日(Sat)]

8月 1日〜28日までの約1ヵ月間、国立弓削商船高等専門学校(愛媛県)の学生6人が、琵琶湖に浮かぶ沖島と本土をつなぐ「沖島通船」に乗船している。インターンシップの一環として船の補助員等を務め、今後の離島航路の運航に関するモデル作りに役立てる予定だ。今回はそんな彼らの勇姿をご覧いただきましょう。


注意事項を聞いて、いよいよ乗船です!
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:00 | 海と船 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ