混迷の時代の羅針盤めざして・・・ブログマガジン2009年最終回 [2009年12月25日(Fri)]
![]() 飛 翔 2009年の「日本財団ブログマガジン」は、本日(25日)で最終回とさせていただきます。この1年間、ご愛読いただきありとうございました。2010年は、1月4日からスタートします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 「1月」 ハンセン病回復者の尊厳回復で宗教指導者がロンドン・Gアピール2009発表(28日) 「2月」 広がる置き薬制度ミャンマーでもスタート (23日) 寄付集め・ファンドレイジング協会設立シンポ (26日) ![]() 造船業界・船舶機器関連メーカーが就職相談会(18日) ソマリア海賊問題で緊急報告会(31日) 「4月」 スリランカに3回目の緊急支援 (23日) 「5月」 カンボジアで初の伝統医療専門学校(1日) 初の西アジア北アフリカ会議開く(11日) 日本歯科医師会と歯科撤去金属でリサイクル(13日、9月24日、11月27日) ![]() ハンセン病プロジェクトがスタート ASEANで記念式典 (29日) 「食卓に迫る危機」で東大と日本財団の共同シンポ(6月23日、12月21日) 「7月」 地域おこしに郷土検定 全国の団体が加古川でセミナー(6日) マ・シ海峡の安全航行の資金拠出で調印式 (21日) 「8月」 台湾の台風8号被害で3000万円の義援金(19日、10月26日) ![]() NPOの資金調達に入場料を投票 愛知で「日本初」のフェスティバル(10日) 「10月」 敬老の日写真コンテスト優秀作品発表(24日) 「11月」 1位は積水ハウス 新たにCSRレイティング(4日) 「12月」 日本財団の第1回動画祭 グランプリに「まりもマジック」(1日) ネットショップ《真心絶品》期待を集め開店イベント(15日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2006年5月から試験的にスタートしたブログ形式による日本財団関連のニュース配信は、2007年1月から本格化し、ことしも週末の写真特集を含め週5、6本以上のニュースをお届けしました。 政治、経済とも混迷する現代にあって、日本財団は「笑顔の消えない明るい社会の羅針盤」を目指して公益活動を続けていますが、新年もこうした活動を分かりやすく伝えるよう努めて参ります。読者の皆様のご多幸とますますのご活躍を祈念します。 (日本財団情報グループ広報チーム一同) |
