• もっと見る
« 2008年09月 | Main | 2008年11月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2008年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
「稲むらの火」の人形劇で防災教育 全国のろう学校を巡回 [2008年10月21日(Tue)]


人形劇団デフ・パペットシアター・ひとみのメンバー

ろう学校の子どもたちに、人形劇を通じて地震など自然災害について学んでもらおうという取り組みが10月からスタートした。財団法人現代人形劇センター日本財団日本芸術文化振興会損保ジャパンなどの支援を受け3ヵ年計画で実施するもので、全国の105のろう学校で予定されている。これまで障害者に対する防災情報の伝達、防災教育は遅れがちだっただけに、この取り組みに対する期待は大きい。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:29 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
本・CDを寄付して! 被害者支援ネットワークが呼び掛け [2008年10月20日(Mon)]


リサイクル運動のパンフと被害者の声を集めた冊子

犯罪被害者やその遺族、家族の支援をしているNPO全国被害者支援ネットワークは、いま本やCD、DVDの寄付を求める「リサイクル運動」を進めている。集まったこれらの品をリサイクルショップに売却し、その代金を被害者支援に利用しようというもので、全国からの協力を呼び掛けている。ことし9月1日からスタートした運動は12月1日まで実施する。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:08 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
自然に学ぼう地球環境キャンプ 野尻湖でカヌー体験 [2008年10月17日(Fri)]


秋の風が渡る野尻湖でカヌー教室

黒姫高原から渡って来る微かな風が、水面に小さなきらめきを残して青空に戻って行く。長野県信濃町の野尻湖。夏の喧噪がすっかり消えた湖畔で、元気な声が響いて来た。「膝を開いてしっかり固定しましょう」「オールは鉄棒にぶら下がるときの間隔で握ります」。カヌー教室の看板を掲げた小屋の前の桟橋で、「地球環境キャンプ2008」が始まった。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:23 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
「死を見つめ、今を生きる」を考える 長崎でmemento mori最終回 [2008年10月16日(Thu)]


会場の浦上天主堂には多くの聴衆が詰め掛けた

日本財団笹川医学医療研究財団ライフ・プランニング・センターが1999年から続けてきた「memento mori」セミナー最終回が12日、長崎市の浦上天主堂で開かれた。30回目の区切りとなるセミナーは「死を見つめ、今を生きる」をテーマに、講演とバイオリン演奏が行なわれ、約800人が生と死について考える時間を共有した。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 08:58 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
セーヌの夜景に和の美 25橋ライトアップ [2008年10月15日(Wed)]


セーヌ川河岸に映し出された「遊虎図」。右奥はノートルダム寺院

パリ・セーヌ川の夜景を和の美で彩る「ラ・セーヌ 日本の光のメッセージ」が9月末、3日間にわたって行われ、パリッ子を魅了した。日仏交流150周年を記念したプロジェクトで、パリ当局も照明の一部を消すなど協力した。同じ150周年企画である「黒澤明展」も10月16日から約3ヶ月間、パリのプチパレ美術館で開催される。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:25 | 国際 | この記事のURL | コメント(2)
日本財団と笹川記念保健協力財団が受賞 ことしのダミアン・ダットン賞 [2008年10月15日(Wed)]


受賞した日本財団の笹川会長(左)と保健協力財団の紀伊國理事長(右)

ハンセン病制圧に向け、大きな功績があった個人や団体を表彰する「ダミアン・ダットン賞」の受賞団体にことしは日本財団(笹川陽平会長)と笹川記念保健協力財団(日野原重明会長)の2団体が選ばれ、10日夕、東京都港区の東京アメリカンセンターで授与式が行われた。これまでに日本人では保健協力財団顧問で元国際らい学会会長の湯浅洋氏(2002年)ら3人の個人が受賞しているが、団体の受賞は初めて。2つの団体の表裏一体となったハンセン病問題に対する活動が評価されたといえる。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:09 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
音楽で「文化」を考える 関西フィルが小学校で「授業」 [2008年10月14日(Tue)]


関西フィルのメンバーによる奈良・椿井小での「授業」(右端が川上さん)

興福寺や猿沢池に近い奈良市街の小学校から、雅楽の独特の調べが流れて来た。しかしいくら1300年の古都とはいえ、体育館から『越天楽』が響いて来ることは珍しい。これは日本交響楽振興財団の「小学校における音楽教育プログラム」に参画した関西フィルハーモニー管弦楽団が、年間計画で開催しているワークショップなのだ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:14 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
世界初、魚の最深生態撮影に成功 学説、大きく翻す [2008年10月14日(Tue)]


水深7700bで撮影された魚の映像

東大海洋研究所が英国のアバディーン大学と共同で茨城県沖・日本海溝で行った調査で、水深7700bの超深海で活発に活動する17匹の「シンカイクサウオ」(和名)の撮影に成功した。このような超深海で魚類の生態が撮影された例はなく、「深海は魚の密度も低く活動も鈍い」とされてきた従来の学説を覆す画期的なデータとなる。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:06 | 海と船 | この記事のURL | コメント(0)
子どもたちに演劇の楽しさを! 前橋から「ブナの木」が発信 [2008年10月10日(Fri)]


「劇団ブナの木」の公演前日通し稽古(左が大野さん)

「すべての子供たちに芸術・文化にふれる機会を」と、群馬県の前橋市を拠点に学校公演を続けている「劇団ブナの木」の活動が、設立18年目に入った。関東甲信越の小学校を中心にこれまでに訪問した学校は「正確に数えてはいませんが、延べ3000校ほどになるのではないでしょうか」という。団員たちは今日もキャラバンを組み、山間地の小規模校へと出かけて行く。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 08:44 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
中国の医師30人が来日 21年目笹川医学奨学金制度で歓迎式典 [2008年10月09日(Thu)]


日中笹川医学奨学金制度で来日した中国医師

中国の将来性のある若い医師たちが日本で1年間研究する「日中笹川医学奨学金制度」で、本年度も30人が来日し、9月17日、東京で歓迎式典が開かれた。この奨学金制度は日中医学協会笹川記念保健協力財団、中国衛生部が日本財団の支援で実施しており、歓迎式典では日野原重明・聖路加国際病院理事長(笹川記念保健協力財団会長)や笹川陽平日本財団会長ら関係者が激励のメッセージを送った。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:27 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)