• もっと見る
« 2010年02月 | Main | 2010年04月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
西欧生物学の学術資料に 精巧な江戸魚類博物図譜 [2010年03月17日(Wed)]


滝川さんによる18,19世紀の日欧学術関係

江戸・鎖国時代に盛んに作成された魚類の博物図譜が西洋近代生物学の学術資料として活用されていた。こんな研究結果が3月9日、東京・赤坂の日本財団ビルで行われた笹川科学研究助成の研究発表会で披露された。発表者は香川大農学部技術補佐員の滝川祐子さん。欧州各国を含め内外の博物館や図書館で行った資料調査に基づく研究結果で、11月にスペインで開催されるヨーロッパ科学史学会・国際学会での発表も検討している。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:18 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ