• もっと見る
«比の視覚障害学生は厳しい環境 日本財団が実情調査 | Main | 漂着ごみから海を守る 動き始めた海洋汚染対策»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2013年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
福祉車両・累計で2万台突破 07年度は2368台 [2007年12月17日(Mon)]


福祉現場に配備された福祉車両

全国の福祉現場で送迎用などに使われる「福祉車両」が、2007年度で累計2万台を突破することになった。日本財団は社会福祉法人やNPOなどが福祉車両を購入する際、その費用を助成しており、07年度は2368台分の購入に関して助成(助成総額32億1320万円)することを決めた。これにより、1994年度に始まった福祉車両助成事業で、全国に配備される車両台数は累計で20359台(助成総額は約330億3600万円)となる。

日本財団は、ことし7月2日から8月10日まで全国の社会福祉法人・財団法人・社団法人とNPO・任意団体から福祉車両購入のための2007年度分の助成申請を受け付け、審査した。この結果5065台の申請があり、うち約47%に当たる2368台(前年は2909台)に対する助成を決めた。内訳は車いす対応普通車898台、同軽乗用車496台、介護支援車486台、送迎車360台などで、このほか送迎バス訪問入浴車保育所バスが含まれている。福祉車両には日本財団のロゴ・シンボルキャラクター(エメラルドグリーン、笑顔に満ちた世界の人の和を示す)が入ることになる。(写真:日本財団のロゴが入った車両)

助成割合は、社会福祉法人・財団法人・社団法人に対しては1台当たり6割(一部8割)、NPO・任意団体は同8割で、日本財団が各車両メーカーと一括して価格交渉をするため比較的割安となる利点がある。助成が決まった団体には08年1月−3月までに納車される予定だ。審査に当たった日本財団の担当者は「書類不備なケースが目立つので、申請に当たっては最低限必要な書類はそろえてほしい」と要望している。

日本財団ではことし4月には、財政破綻した北海道夕張市への支援策の一環として、同市社会福祉協議会に福祉車両2台の緊急配備をしている。この福祉車両のほか、障害者自立支援法の施行に伴い社会福祉法人やNPOが授産事業のために使う車両の助成もしており、リサイクル用のペットボトルの運搬バイオ燃料用天ぷら油の回収さぬきうどんの移動販売など、各地の授産施設で多様な形態の車両も増えつつある。
このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by 日本財団 広報チーム at 09:28 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント