
1件落着[2013年03月27日(Wed)]
孫たちの受験ラッシュも3月19日でおわりました。
公立高校の発表があり、2人とも、合格できて、
ほっとしました。
おかげで、私のすねも、うすくなりそうです。
公立高校の発表があり、2人とも、合格できて、
ほっとしました。
おかげで、私のすねも、うすくなりそうです。
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 1件落着[2013年03月27日(Wed)]
孫たちの受験ラッシュも3月19日でおわりました。
公立高校の発表があり、2人とも、合格できて、 ほっとしました。 おかげで、私のすねも、うすくなりそうです。 ![]() 春到来[2013年03月09日(Sat)]
7日、孫の入試の発表がありました。
県内国立に合格が決まりました。 ネットで見て、発表を見に行きました。 長いトンネルを抜けたら、春だった!! もう1人、12日に高校入試が待っています。 親の胸中は、大変なものでしょう♡ ![]() ウインドウショッピング[2013年02月16日(Sat)]
最近、あまり「高ブラ」をしてないので、友達同士で
話がまとまり、岡山に行くことになりました。 昨日は、あいにくの雨の中でしたが、5人で行きました。 (「高ブラ」とは 銀ブラのまね) 最近、円安に動いているので、地下街のBKで投信の相談を 受けて、今なら売っても損はないですよ と聞いて少し 落ち着きました。(ほんの少しまねごとをしています) 高島屋は何も、もようし物は、なかったので7階からウインドウ ショッピングし、キッチン用品等買ったりして、地下に降りました。 早めに、回転すしを食べて、ぶらぶら、昼過ぎには帰りました。 命の選択の日でした。(^_-)-☆ ![]() 受験[2013年01月24日(Thu)]
近くにいる孫の、センター試験が19,20日と始まりました。
前日、頑張ってね! と声かけしたら、「はーい」と 元気な返事が、戻ってきたので、安心しました。 センター試験が終わって、2日過ぎ 母親に様子伺いをしてみると 「前代未聞」!! 帰りが遅いので心配していたら、 電車を1駅乗り過ごして、遅くなった とのこと。 緊張の余り、よほどストレスがたまっていたのか、気がぬけたのか 受験生は、大変です! どこでも良いので、受かってほしいと祈るばかりです。(^_-)-☆ ![]() 味噌作り[2013年01月22日(Tue)]
今日、電町会議の後、たねつけばなさんより、お世話いただいた
麹を受け取り、早速、味噌豆を炊いて 味噌作りに挑戦しました。 前日より、水にかしていた大豆を、ことことと、親指と 小指でつまんで、つぶれるくらいまで、炊きます。 フードプロセッサーにかけてつぶし、塩と麹と混ぜたものを つぶした大豆と混ぜて「もちっこ」でこねました。 用意していた味噌桶に、手で丸めて、良い味噌が 出来ますようにと願いを込めて、思いっきり投げ込みます。 パラパラと、塩を振り封をして完成しました。 後は、熟成を待つだけです! 思っていたより、簡単でした(^O^)/ ![]() 湯村温泉ツアー[2013年01月18日(Fri)]
16,17日とタンポポの会から、湯村温泉ツアーに参加しました。
霜が降り、冷たい朝ですが、旅行と言ったら、皆頑張って行きます。 播但道を走り、出石に寄り、町並散策から始まりました。 出石城跡、家老屋敷、辰鼓楼、その他見どころがいっぱいありました。 落ち着いた街並みが、とてもきれいで、もっと回って見たかったです。 昼は出石名物、皿そばを、いただき堪能しました。 昼からは、豊岡目指して北進中ガイドさんが、この辺には、 たまに「コウノ鳥」がいることがあるので、探してくださいと 説明がありました。 しばらくすると いました いました! 右に又左に一羽づつ! 鶴によく似ています。感動でした!! 2日目は、朝から雪が、しんしんと降り始め あたり一面、雪景色となりました。 昨日から温泉に、4回も入りお肌つるつるです♪ 雪の中、夢千代の銅像を見に、雪をかぶって、冷たそうです 熱々の温泉卵をいただき、申しわけなかったです。 帰りは、鳥取経由で宇倍神社(金運と長生きの神様)に詣でて 皆、キリン獅子に頭をかんでいただき、今年もいい年と なりますように 予定よりも、早く帰れて、良い旅でした(^O^)/ 出石城跡 コウノトリ(車窓から) 夢千代さん ![]() お参り[2013年01月10日(Thu)]
明けましておめげとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 今年は、孫のトリプル受験で大変な年となりました。 元日は、学業の神様「辰口神社」に3人とお参りしました。 すれ違う人に、「おめでとうございます」の挨拶をかわし 新鮮な感じがしました! 昔、子供の受験の時、お参りしましたが、急な山道ときつい 階段を登って行きます。 頂上は、大勢の参拝者で、30分以上は、待ったでしょうか お札と、絵馬を買ってそれぞれ書いてお祈りしました。 どうぞ、ごりやくがありますように!! ![]() 障子貼り[2012年12月29日(Sat)]
我が家には、明かり窓に、唯一障子があります。
昨日は、1日中の雨だったので、落ち着いて、貼り替える 事にしました。 霧をたっぷりふいて、紙を破いて、桟を拭き、 暖房した部屋で障子貼りが、できました。 仕上げに、霧をしっかりとふきつけておきました。 朝見ると。しわひとつなく、きれいに貼れていました。 今日は、気分爽快です!! ![]() 電子レンジ[2012年12月25日(Tue)]
1週間前に、レンジが、ブーッと、音を立てて、使えなくなり、
9年も使っているので、買い換えることにしました。 その日に、近くの、量販店で、新しいレンジを買いました。 ところが、昨日 H74の、エラーが出てしまいました。 量販店に連絡すると、「新品ととりかえます」との事、 急いで持って行き、交換していただき、ほっとしました。 レンジは、生活にとって必需品であると、感じました!! ![]() 風邪[2012年12月19日(Wed)]
今年も後わずかとなりました。
我が家では。近くに住んでいる娘家族が風邪をひき 受験を控えている長男が、避難してきました。 もう、1週間すぎます。 母親が、肺炎寸前と言われて重症のようでしたが、 今日、帰ってもよいとの許可が、あり、 我が家から、登校していた孫の荷物を、車で運び ました。 次男も、受験で。ダブル受験となり頑張っています。 祖母の私は、元気で、合格できるよう、祈るのみの 今日この頃でございます。♪ |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |