
味噌作り[2013年01月22日(Tue)]
今日、電町会議の後、たねつけばなさんより、お世話いただいた
麹を受け取り、早速、味噌豆を炊いて 味噌作りに挑戦しました。
前日より、水にかしていた大豆を、ことことと、親指と
小指でつまんで、つぶれるくらいまで、炊きます。
フードプロセッサーにかけてつぶし、塩と麹と混ぜたものを
つぶした大豆と混ぜて「もちっこ」でこねました。
用意していた味噌桶に、手で丸めて、良い味噌が
出来ますようにと願いを込めて、思いっきり投げ込みます。
パラパラと、塩を振り封をして完成しました。
後は、熟成を待つだけです!
思っていたより、簡単でした(^O^)/
麹を受け取り、早速、味噌豆を炊いて 味噌作りに挑戦しました。
前日より、水にかしていた大豆を、ことことと、親指と
小指でつまんで、つぶれるくらいまで、炊きます。
フードプロセッサーにかけてつぶし、塩と麹と混ぜたものを
つぶした大豆と混ぜて「もちっこ」でこねました。
用意していた味噌桶に、手で丸めて、良い味噌が
出来ますようにと願いを込めて、思いっきり投げ込みます。
パラパラと、塩を振り封をして完成しました。
後は、熟成を待つだけです!
思っていたより、簡単でした(^O^)/