
黒部。立山[2013年08月31日(Sat)]
8月も終わりになり、黒部、立山アルペンルートのツアー旅行を
しました。友達5人とその家族です。
ずーっと天気が続いていたのが、台風15号の影響なのか
くづれてきてしまいました。
1日目は、雲ったり、晴れたりでしたが、ひたすら行くだけです。
ホテルは、スキー宿のような所でした。
2日目、待望の黒部ダム見学です。朝、雲行きが変でしたが黒部に
着く頃は、快晴となり、ラッキーでした。
ダムの放水が見えました! 虹も、かかっています!
迫力があります! 写真も撮れました!
200段位の階段を下りて、遊覧船にも乗りました。
帰りの階段は、息切れがして、心臓破りでした。
”くろよん”は今年で50周年だそうです
大勢の観光客を迎え、関西へ電力を送る黒部ダム!!
雄々しい姿は、感動でした。
ケーブルカー、ロープウエイ、トロリーバスを乗りついで室堂へ、
昼食を済ませ、ミクルガ池あたりを散策、スイスの景色でも
見ているようでした。♪
しました。友達5人とその家族です。
ずーっと天気が続いていたのが、台風15号の影響なのか
くづれてきてしまいました。
1日目は、雲ったり、晴れたりでしたが、ひたすら行くだけです。
ホテルは、スキー宿のような所でした。
2日目、待望の黒部ダム見学です。朝、雲行きが変でしたが黒部に
着く頃は、快晴となり、ラッキーでした。
ダムの放水が見えました! 虹も、かかっています!
迫力があります! 写真も撮れました!
200段位の階段を下りて、遊覧船にも乗りました。
帰りの階段は、息切れがして、心臓破りでした。
”くろよん”は今年で50周年だそうです
大勢の観光客を迎え、関西へ電力を送る黒部ダム!!
雄々しい姿は、感動でした。
ケーブルカー、ロープウエイ、トロリーバスを乗りついで室堂へ、
昼食を済ませ、ミクルガ池あたりを散策、スイスの景色でも
見ているようでした。♪