
湯村温泉ツアー[2013年01月18日(Fri)]
16,17日とタンポポの会から、湯村温泉ツアーに参加しました。
霜が降り、冷たい朝ですが、旅行と言ったら、皆頑張って行きます。
播但道を走り、出石に寄り、町並散策から始まりました。
出石城跡、家老屋敷、辰鼓楼、その他見どころがいっぱいありました。
落ち着いた街並みが、とてもきれいで、もっと回って見たかったです。
昼は出石名物、皿そばを、いただき堪能しました。
昼からは、豊岡目指して北進中ガイドさんが、この辺には、
たまに「コウノ鳥」がいることがあるので、探してくださいと
説明がありました。 しばらくすると いました いました!
右に又左に一羽づつ! 鶴によく似ています。感動でした!!
2日目は、朝から雪が、しんしんと降り始め
あたり一面、雪景色となりました。
昨日から温泉に、4回も入りお肌つるつるです♪
雪の中、夢千代の銅像を見に、雪をかぶって、冷たそうです
熱々の温泉卵をいただき、申しわけなかったです。
帰りは、鳥取経由で宇倍神社(金運と長生きの神様)に詣でて
皆、キリン獅子に頭をかんでいただき、今年もいい年と
なりますように
予定よりも、早く帰れて、良い旅でした(^O^)/
霜が降り、冷たい朝ですが、旅行と言ったら、皆頑張って行きます。
播但道を走り、出石に寄り、町並散策から始まりました。
出石城跡、家老屋敷、辰鼓楼、その他見どころがいっぱいありました。
落ち着いた街並みが、とてもきれいで、もっと回って見たかったです。
昼は出石名物、皿そばを、いただき堪能しました。
昼からは、豊岡目指して北進中ガイドさんが、この辺には、
たまに「コウノ鳥」がいることがあるので、探してくださいと
説明がありました。 しばらくすると いました いました!
右に又左に一羽づつ! 鶴によく似ています。感動でした!!
2日目は、朝から雪が、しんしんと降り始め
あたり一面、雪景色となりました。
昨日から温泉に、4回も入りお肌つるつるです♪
雪の中、夢千代の銅像を見に、雪をかぶって、冷たそうです
熱々の温泉卵をいただき、申しわけなかったです。
帰りは、鳥取経由で宇倍神社(金運と長生きの神様)に詣でて
皆、キリン獅子に頭をかんでいただき、今年もいい年と
なりますように
予定よりも、早く帰れて、良い旅でした(^O^)/
出石城跡
コウノトリ(車窓から)
夢千代さん
コウノトリは、豆粒くらいにしか撮れませんでしたが、
見つけた時は、鳥肌が、たちました。
中央の下方面に、います。胴体が白でしっぽあたりが
黒色でした。鶴によく似ています。
「よろず相談会」さぼって済みませんでした<m(__)m>