• もっと見る
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第4回 はぁいを実施しました [2023年10月25日(Wed)]
こんにちは!!
社会福祉学部3年のすずな、はるか、あすかです。

先日、今年度4回目の「は♪ぁ♪い」を開催しました。近頃は、段々と肌寒くなってきており、冬の訪れを感じるようになりました。今回は5家族のお母さんとお子さんが参加してくださいました。

内容としては、
1:このこ どこのこ
2:せんたく
3:どんぐりころちゃん
4:うえからしたから
5:にぎりぱっちり
〜茶話会・自由遊び・読み聞かせ(ぴょーん、だいすきぎゅっぎゅ)
6:さよならあんころもち

DSC_0343.JPG

DSC_0331.JPG

前回に比べて、乳児さんを含め新しいお子さんが沢山参加してくださり、お母さんとお子さんが楽しそうにコミュニケーションをとっている様子をみることができました。これからもわらべうたが、親子の間に広まっていくことを願って運営に努めていきたいと思います。

次回の開催日は11月22日(水)です。ぜひご参加ください。
皆様の参加を心よりお待ちしております。


Posted by 小田 at 15:24
第3回は♪ぁ♪い [2023年07月27日(Thu)]
こんにちは!!
社会福祉学部3年のすずなとあすかです。

先日、今年度3回目の「は♪ぁ♪い」を開催しました。近頃はとても暑い日が続いていますが、二家族のお母さんとお子さんが参加してくださいました。

DSC_0212.JPG

内容としては、
1:◯◯ちゃん はぁ〜い
2:おふねはぎちらこ
3:いっぽんばし
4;うえから したから
5:はやしのなかから
〜茶話会・自由遊び・読み聞かせ(ねずみくんとかくれんぼ)〜
6:さよならあんころもち
を行いました。

DSC_0172.JPG

DSC_0211.JPG

わらべうたを通して、お母さんとお子さんが楽しんでいる様子が伺え、とても嬉しく感じました。これからもわらべえうたが与える影響について学び、親子のコミュニケーションがより良いものとなるよう支援ができたらいいと思います。

次回の開催日は10月25日(水)です。ぜひご参加ください。
皆様の参加を心よりお待ちしています。
Posted by 小田 at 17:11
第2回は♪ぁ♪い [2023年06月23日(Fri)]
こんにちは
子ども家庭ソーシャルワーク研究所の学生スタッフです!

6月20日に、は♪ぁ♪いを開催しました。
は♪ぁ♪いでは、わらべうたを用いた親子関係支援を行なっています。

DSC_0113.JPG

手遊びや新聞紙等を使いながらわらべうたを歌い、くすぐりや触れ合いを通して楽しい時間を過ごしました。
参加してくれた子どもたちからの一番人気は、新聞紙を使った遊びである「うえからしたから」でした。
新聞紙の下を自由に走り回ったり、新聞紙を破いてみたり歓声を上げながら遊んでいる様子がとても可愛かったです。 

DSC_0124.JPG

読み聞かせでは「おおきなかぶ」を読みました。
絵本のなかの一節である、「うんとこしょ、どっこいしょ」をみんなで言うなどとても楽しんでいる様子が見られました。

DSC_0164.JPG

保護者の方が交流を深めている間、学生が子どもたちと遊んで過ごしました。
泣いてしまう子もいましたが、最後はリラックスした表情でお別れすることができました。

はぁいお茶会.png

DSC_0143.JPG

参加してくださった保護者の方からは、

・上の子を見ながらだと、なかなか下の子と向き合う時間がとれないこともあり、今日のわらべうたを時にやって、向き合っていきたいなと思いました。わらべうたを始めると少し子どもの表情が変わったのを感じました。
・何回か通って慣れてきて、マイペースに楽しく過ごすことができました。ママ達ともたくさんお話ができて、幸せな時間になりました。

などの感想をいただきました。

参加した学生からは、
・今日も参加できて、とっても楽しかったです。全力で泣いている姿もかわいくて、人見知りができるようになったのかなぁって成長を感じました。準備(企画)からやらせてもらって、よりは♪ぁ♪いを楽しめました。
・わらべ歌で、赤ちゃんがニコニコ笑顔をたくさん見せてくれ、歌の力や手遊びの力のすごさを改めて感じました。楽しい時間を過ごすことができました。

などの感想がありました。

次回の開催については、決定次第お知らせします。
たくさんのご参加をお待ちしております。

子ども家庭ソーシャルワーク教育研究所の今後の活動はこちらからどうぞ↓
https://www.yamaguchi-pu.ac.jp/search.php?t=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80&c=search
Posted by 小田 at 14:02
☆「は♪ぁ♪い」の名前の発案者 森さんのお話 [2023年04月26日(Wed)]
☆「は♪ぁ♪い」の名前の発案者 森さんのお話

 先日このブログでお知らせしましたが、 4月18日(火)に子どもしあわせプロジェクトのひとつ「は♪ぁ♪い(わらべうたの会)」1回目を行いました。
DSC_0012.JPG

 今回は、会の名前の発案者 森さん(3年生)にお話を伺いました。

 子ども幸せプロジェクトのネーミングを学生さんに募集していたところ、わらべうたの会に森さん(本学3年生)から名前の応募がありました。メンバーで相談して採用が決まりました。森さんは昨年度試行事業に参加されました。

☆森さんから
 ネーミングの発案理由ですが、わらべうたのかいで行った「○○ちゃんメロディ」「は〜あ〜いメロディ」のやりとりがとても印象深かったので、この名前を考えました。
 わらべうたの会を紹介する説明ビデオでは、子ども達が呼ばれて元気よくまたは恥ずかしながら答え、それを微笑ましく見守る保護者さんたち、という和やかな場面にとても幸せを感じました。進行の方が「名前と返事で子ども自身が存在を主張すること(認識すること)に効果がある」というような事を仰っていたことから、昔ながらの文化へ親しみや親子関係の形成以外にも、わらべうたの子育てへの可能性を感じました。私自身もこのような会や幼稚園でわらべうたに親しんでいた大切な思い出もあり、今のこどもたちや保護者にもゆったりとした優しい思い出を作ってほしいと思いました。
 はぁいメロディの短いことばのやりとりで生まれる優しさと楽しさ、個々の発せられる音の変化で成長が感じられると思います。
「は♪ぁ♪い」が親子の休まりと成長場所になれたらと願います。☆

森さん、すてきな名前、ありがとうございました。

「は♪ぁ♪い」は、1,2か月に一回程度、開催の予定ですので、興味を持たれた学生さんは、ぜひ参加してみてください。
Posted by 小田 at 09:53
4月18日(火) 第1回 は♪ぁ♪い [2023年04月18日(Tue)]
こんにちは!
子ども家庭ソーシャルワーク教育研究所の学生スタッフです!

4月18日(火)に第1回目のは♪ぁ♪いを開催しました。
今回は、7人のお子さんと保護者の方が参加してくださいました!

0.jpg

は♪ぁ♪いでは、わらべうたを取り入れ、インクルーシブな場での親子関係支援を行っています。
わらべうたを歌いながら手遊びや、布や新聞紙を使った遊びなどを行いました。
子どもたちも真似して遊んでくれたり、親子で楽しんでくれている様子が見られました。

0.jpg

保護者の方々がお茶を飲みながら交流している間は、学生が子どもたちと遊んで仲良くなることができました!

0.jpg

0.jpg


参加してくださった保護者の方からは、「小道具を使ってのわらべうたに、心をわしづかみされていました。」「大学生のお姉さんたちが子どもたちと楽しく丁寧に関わってくれたので、安心してお任せできました。」「素敵な時間を過ごせてよかったです。」などの感想をいただきました。

また、参加した学生からは、「子供たちがかわいくて癒されました。」「接する中で、だんだん距離が縮まったり、信頼関係を築くことができてうれしかったです。」「また参加したいです。」などの感想がありました。

0.jpg

次回の開催については、決まり次第お知らせしますスピーカ


Posted by 小田 at 16:55
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山口県立大学社会福祉学部附属子ども家庭ソーシャルワーク教育研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/kodomokatei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kodomokatei/index2_0.xml