• もっと見る

« 2010年03月 | Main | 2010年05月»
プロフィール

(認定NPO法人)神奈川子ども未来ファンドさんの画像
<< 2010年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
リンク集
最新記事
ブログからツイッターフォローへ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kodomofund/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kodomofund/index2_0.xml
かながわ中央メーデー出展 [2010年04月30日(Fri)]

第81回かながわ中央メーデーに、

今年もブース出店させてもらいました。

  
子どもファンドのブースは、ミニゲームと

キリンビール(株)横浜支社様ご協賛の飲み物を提供し、

募金活動を行いました。
続きを読む・・・
もやい訪問 [2010年04月29日(Thu)]


東京飯田橋にあるNPO法人もやいの事務所を訪ねました。

もやいは、自立をめざす生活困窮者の

生活の再出発を支えるNPOですが、

そこで、若者の居場所の活動を行う

冨樫さんにお目にかかりました。

続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 20:45 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ポスター完成 [2010年04月28日(Wed)]

朗読劇ハッピーバースデー川崎公演の

ポスターが刷り上ってきました!

パチパチパチ・・・・

早速、事務所の壁に張ってみました笑顔



チケット発売開始は7月。

詳細は、5月15日に朗読劇ページへ掲載します。


環境∞福祉パスポート [2010年04月27日(Tue)]

今夜は、環境∞福祉パスポートの取り組みの会議に出席。

1月と2月に、この仕組みを通じて、寄付をいただきました。



それでも、パスポートの使い方や仕組みが、

うまく説明できずにいたので、思いきって尋ねてみたところ…

続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 21:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
マリノス戦の感想をいただきました。 [2010年04月26日(Mon)]

日産自動車さんのチャリティチケットで

4月24日マリノス戦を観戦したよこすかひとり親サポーターズ・ひまわりさんより

感想をいただきました。

続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 16:54 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
休日のみなとみらい [2010年04月25日(Sun)]

総会議案作成で出勤です。

いいお天気なので、

みなとみらいは、結構な人出です。
Posted by 子ども未来ファンド at 14:39 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ホスピタリティ [2010年04月23日(Fri)]

今日の午前中は、

秋にチャリティイベントを検討中で、

寄付先として神奈川子ども未来ファンドを

検討してくださっている方と

お目にかかりました。


その面談に、ワールドポーターズ2Fのタリーズを利用したのですが、

お店の方に、よくしていただいて、いろいろ助かりました。

続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 15:27 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
理事懇談会 [2010年04月21日(Wed)]

昨晩は、理事懇談会でした。

民間ファンド設立8年目の春。

過去の歩みを振り返りつつ、

今後数年を見据えての会議です。


子どもの虐待、貧困。

深刻な状況が続く中、ファンドが資金仲介だけでなく、

出来る事、なすべき事についても検討がおこなわれました。

続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 10:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
音楽の力で人がつながる [2010年04月16日(Fri)]

寒い1日です。4月なのに・・・。

寒い中を先ほど、あるアーティストの事務所の方が、

ファンド事務局をお訪ねくださいました。
続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 14:40 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大学からのインターン受入れ [2010年04月15日(Thu)]

昨年受入れした横浜市内の大学からのインターンを

今年度も受け入れる団体として、事業に参加をすることになりました。

昨晩、大学と受入れNPOの会議があり参加してきました。


続きを読む・・・
Posted by 子ども未来ファンド at 23:46 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ