• もっと見る

« 活動報告 | Main | 神奈川の子ども»
プロフィール

(認定NPO法人)神奈川子ども未来ファンドさんの画像
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
リンク集
最新記事
ブログからツイッターフォローへ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kodomofund/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kodomofund/index2_0.xml
朗読劇「ハッピーバースデー」201横浜 幕を閉じる [2012年01月26日(Thu)]


2011年11月26日に1400名超える観客に入場いただいた
朗読劇「ハッピーバースデー」
その締めくくりの会(第3回実行委員会&ワーキンググループ合同会議)が
1月25日(水)県青少年サポートプラザで開催された
続きを読む・・・
よみうりホールで開催、朗読劇「ハッピーバースデー」 [2012年01月10日(Tue)]


こんにちは!
1月8日によみうりホールで行われた朗読劇「ハッピーバースデー」での
書籍販売のお手伝いをして来ました、イベントチームの梶谷です。

今回は朗読劇とピアノコンサートの2部制のイベントでした。
そのため、朗読劇を見るまでハッピーバースデーのことを
知らない方も多かったように感じました。

また、ピアニストの方が目の不自由な方であったため、
お客様の中には盲導犬を連れたお客様も多くいました。
続きを読む・・・
朗読劇「ハッピーバースデー」2011横浜 たくさんのご入場ありがとうございました [2011年11月30日(Wed)]


会場1時間前、正面玄関前には観客の列
晴天に恵まれた11月26日
多くの人たちの想いの詰まった公演が始まる

60数名のボランティアスタッフが持ち場の最後の点検

いよいよ入場開始
それほど広くない入場口に人が溢れる
続きを読む・・・
朗読劇「ハッピーバースデー」公演まで、あと10日 ボランティアスタッフ説明会開催 [2011年11月17日(Thu)]

いよいよ準備も佳境に入っています。

11月17日、当日のスタッフ説明会がもみじ坂の青少年サポートプラザで開催されました。

様々なところから集まった49名のボランティアスタッフは、

真剣な面持ちで、仕事の内容、持ち場、お客様への対応などの注意事項に耳を傾けました。
続きを読む・・・
相模原とのつながり [2009年11月27日(Fri)]

久しぶりに相模原へでかけ、

朗読劇ハッピーバースデー相模原公演を

一緒に準備・運営をした

ゆめの芽、さがみはらサポセンの皆さんに

お会いしました。
続きを読む・・・
最終の実行委員会 [2009年04月28日(Tue)]

朗読劇ハッピーバースデー相模原実行委員会の

最後の委員会が開催されました。

続きを読む・・・
それぞれのハッピーバースデー [2009年04月14日(Tue)]

相模原で、朗読劇「ハッピーバースデー」実行委員会の部会を行いました。

約400枚寄せられたアンケートをみんなで読み、

公演に来てくださった方から聞かれた声を、紹介しあいました。

続きを読む・・・
朗読劇ハッピーバースデー舞台の様子 [2009年03月28日(Sat)]

22日に行った朗読劇ハッピーバースデーの舞台の様子です。

あすか役 安武みゆきさん
続きを読む・・・
朗読劇振り返り [2009年03月27日(Fri)]

昨晩は、ファンド運営委員会で朗読劇の振り返りを行いました。


写真は、会議へ差し入れしてもらったワッフルケーキです。
続きを読む・・・
「生まれてきてくれてありがとう」 [2009年03月23日(Mon)]

今日のブログのタイトルは、

朗読劇公演アンケート「公演の中で心にのこったセリフは何ですか?」

に寄せられた回答から・・・。

3月22日に行われた朗読劇公演の様子を紹介します。

続きを読む・・・
| 次へ