• もっと見る

«次回「ハンズtoハンズ」の表紙は朗読劇「ハッピーバースデー」の主人公 | Main | 「N.U.が行く」準備着々»
プロフィール

(認定NPO法人)神奈川子ども未来ファンドさんの画像
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
リンク集
最新記事
ブログからツイッターフォローへ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kodomofund/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kodomofund/index2_0.xml
杜の郷を訪問しました [2012年09月21日(Fri)]

今年の助成団体のひとつ、児童養護施設「杜の郷」を訪問しました。

morinosato2.JPG

貧困、虐待、ネグレクト(育児放棄)・・・など
困難を抱える子どもたちの生活の場「杜の郷」

きちんと学力をつけることが、自立への第1歩と
「算数教室」を開いています。
訪問したとき、子どもたちは計算パズルにチャレンジしていました。
楽しみながら、数字に親しみ、計算力をつけていく
とても素晴らしい学習法だと感心しながら
訪問したメンバーたちもいっしょに挑戦してしまいました。

morinosto4.JPG

このほかに杜の郷のスタッフは、家庭に生活しながらも様々な困難を抱える
泉区内の小・中学生に対して学習支援をする「ふれあい塾」も
開いています。

杜の郷の算数教室とふれあい塾で出会った子どもたちは、きっと、
いろいろな辛さ、悲しさを、からだにしまっている子どもたちなのでしょう。
でも、みんな生気に満ちていて、話す声は明く
「安心できる居場所がある」、「信頼できるおとながそばにいてくれる」
きっと、そう感じているんだろうな、と思わせてくれる笑顔を見せてくれました。
Posted by 子ども未来ファンド at 21:11 | 子どもファンド助成 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント