アウトメディア推進事業 親子講座 参加者募集中! [2017年10月30日(Mon)]
(公財) 河村芳邦青少年育成財団 助成 【アウトメディア推進事業】 親子講座 参加者募集! メディアに頼らない子育て 〜こんなコミュニケーションが子どもを育てる!〜 ![]() そのことが子どもの生活習慣や体力、学力、コミュニケーション能力などに及ぼす影響を考えると見過ごすことはできません。 大人の暮らしには今や必要不可欠となった電子機器ですが、子どもとの暮らしを考えるとさまざまな工夫が必要です。 たとえば電子ゲームではなくアナログゲーム。 親子で遊ぶボードゲームの”意外な効用”は目からウロコです。 この講座では、そんなゲームも楽しみながら、子どもと親、人と人とのコミュニケーションを育むことの大切さなどを学びます。 どうぞ、親子でお気がるにご参加ください。 2017年12月2日(土)10:00〜12:00 会場:大殿地域交流センター 講座室(2F) 講師:山本千恵子さん 募集対象:小学校低学年の子どもとその保護者 20組 ※定員になり次第、締切ります ※一般成人で関心のある方の参加も受け付けます。(10人まで) 参加費:無 料 申し込み方法:住所、氏名、子どもの学齢、電話番号を明記の上、 FAX、メール、郵送にてお申し込みください。電話も可。 託児サービス:子ども一人につき500円。11/24(金)までに要申し込み。 [講師プロフィール] 医師 CAPスペシャリスト NPO法人子どもとメディア認定市民インストラクター デートDV防止講座ファシリテーター [現在の活動] 2008年〜 CAPうべ代表 2008年〜 子どもとおとなの信頼関係づくりアドバイザーズうべ代表 2011年〜 宇部市教育委員会の委託を受け、市内小中学校でCAPプログラムを 実施しているほか、子どもの人権が保障され子どもへの暴力のない社会を目指して 様々な暴力防止に関する活動を行っている。 こどもステーション山口は、子どもたちが心ゆたかな子ども時代を過ごせるように、芸術や文化との出会いの場をサポートしています。また、子どもにとって仲間と思い切り遊ぶことが、成長にとってなくてはならないものと考え、メディアとの過度な接触に警鐘を鳴らしています。今回のアウトメディア推進事業は、メディアを一概に否定するものではなく、子どもたちのコミュニケーションの力がゆたかに育まれることを目指してすすめています。 |