• もっと見る
« ご見学申込 講演・講義の依頼について | Main
プロフィール

特定非営利活動法人こどもコミュニティケアさんの画像
もくじ
最新情報
最新コメント
大学・短大など学生さんで研究・見学・実習を希望される場合[2014年01月08日(Wed)]
私どもの保育や取り組みに関心を持っていただき、誠にありがとうございます。

年間、数人の方から上記のようなご連絡をいただきます。

お電話ではなかなかゆっくり対応することができませんので、
まずは、メールか郵便で、下記の事項をお知らせください。

1 研究・見学・実習の目的
  (シュタイナー教育を知りたい・共生保育をみたい・障がい児とのかかわりを深めたい、など)
2 見学や実習では、どのようなことを見聞きしたいのか
3 いつ、何日、何時間くらい ここを訪れたいのか
4 研究や実習の場合は,その手法
 (研究計画書で結構です)
5 大学の実習や研究としてくる場合には、ゼミなど担当してくださっている先生のお名前、
 研究室の住所、連絡先(電話・メール)

できましたら、担当の先生からご一報または一筆、ご連絡いただけますとスムーズです。

学生さんおひとりおひとりの希望に添って、実習や研究の目的に適うよう、
私たちも準備したいと思いますので、どうか、詳細をまずはお知らせください。
図々しいかもしれない、と心配いただく必要はありません。
明確な目的、手法、得たい結果がしっかりと書かれていればいるほど、私たちも
お迎えしやすく、提案や日程のアレンジもより良く喜んで行えます。

「いつでも良いから、とにかく少しだけでも見学させてください」
というメールが一番、対応に困りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、実習や見学に入る前には、体調も整えておいてください。
風邪、下痢などの症状がある場合には、ご見学・実習をご遠慮ください。

インフルエンザ
風疹
麻疹
水ぼうそう
の免疫があるかどうかの確認および予防接種は、事前に余裕を持って済ませておいてください。

当日は、個人情報保護などに関する誓約書にサインしていただきます。

担当の先生方へ
 学生さんが学校の名前を持ってこちらに来られる場合は、災害や万一の事故に備え、学校のお名前や連絡先も合わせて、施設として、確認させていただきたく存じます。
 たくさんの学生さんがおられ、御多用とは存じますが、よき関係を続けていくためにも、担当の先生からもご一報いただけますよう、お願い申しあげます。

 また当法人は、家庭的で暖かな環境を子どもたちに保証することを、とても大事に考えて保育を行っています。
 見学のかたがひとり入るだけで、いろいろな意味で、多くの影響が生まれます。
 もちろん、1人のお客様として迎え入れることも、家庭的な環境中で嬉しい出来事のひとつですが、見学される方はおひとりで1回限りでも、園の方では年間に何人もの方をお迎えしていることを、学生さんとともに思い起こしてください。
 それでも、当園が学生さんを積極的にお受けしているのは、これから未来を担う学生さんたちにとって、当園での1日、数時間が、世の中への一粒の種になればと願っているからです。

 明日のより良い保育、幼児教育が生まれますよう、私どもも精進して参ります。
 どうぞよろしくお願いいたします。


<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集