玄関アプローチ工事へのご支援のお願い[2011年12月07日(Wed)]
いつもこどもコミュニティケアの活動に、ご支援・ご理解を賜り、まことにありがとうございます。
子どもたちが毎日通ってくる北側歩道から玄関までのアプローチの横に、小さな溝があります。この溝が、かなり深く危ない状態になってしまいました。また、年数を重ねるにつれて、ご利用の皆さんの体格も良くなり、車いすやバギーのサイズも拡大中…!
嬉しい拡大ですね♪
そこで、溝にフタをし、スロープをレンガ敷きにしてバギーや車いすが通りやすいよう、幅を拡げる工事をすることにしました。
また、園庭北西の外遊び通用門へ通じる木道スロープも、合わせて平坦化し、より安全性を高めることにいたしました。
工事代金(47万円)の一部は、「こうべ市民福祉振興協会」赤い羽根共同募金」から助成を受けられることになりましたが、残り10万円ほどを園で用意することになりました。
ぜひみなさまのあたたかいご支援を頂きたく、お願いを申しあげる次第です。
ご寄付の額面はご随意で結構です。
現金の他、銀行振込、このブログの右端、クレジットカード決済でも受付いたします。
みなさまのあたたかいご支援を心よりお待ち申し上げます。
【ご寄付の入金先】いずれかの口座をご利用ください。
125%;">ゆうちょ銀行 振替口座 00970−4−265867
こどもコミュニティケア
三井住友銀行 神戸学園都市出張所 普通預金 3662897
こどもコミュニティケア 代表 末永美紀子
近畿労働金庫 北須磨出張所 普通預金 5300645
NPO法人こどもコミュニティケア
トクヒ)コドモコミュニティケア
三井住友・近畿労金へのお振込の場合は、入金確認に時間がかかることがございます。まことに恐れ入りますが、ご入金の際は、保育連絡帳や、メール、ファクスなどでご一報頂けますと、たいへん助かります。
今回のご寄付は、みなさまの税額控除の対象とはなりませんが、当法人は2013年度にむけて、認定NPO法人の手続きを進めています。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
また、工事中は何かとご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ、ご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。

工事は、2012年1月末には終了予定です。
工事ならびに、ご寄付につきまして、ご不明の点がございましたら、何なりとお尋ね下さい。
メールはこちらからお送り頂けます。
子どもたちが毎日通ってくる北側歩道から玄関までのアプローチの横に、小さな溝があります。この溝が、かなり深く危ない状態になってしまいました。また、年数を重ねるにつれて、ご利用の皆さんの体格も良くなり、車いすやバギーのサイズも拡大中…!


そこで、溝にフタをし、スロープをレンガ敷きにしてバギーや車いすが通りやすいよう、幅を拡げる工事をすることにしました。
また、園庭北西の外遊び通用門へ通じる木道スロープも、合わせて平坦化し、より安全性を高めることにいたしました。
工事代金(47万円)の一部は、「こうべ市民福祉振興協会」赤い羽根共同募金」から助成を受けられることになりましたが、残り10万円ほどを園で用意することになりました。
ぜひみなさまのあたたかいご支援を頂きたく、お願いを申しあげる次第です。
ご寄付の額面はご随意で結構です。
現金の他、銀行振込、このブログの右端、クレジットカード決済でも受付いたします。
みなさまのあたたかいご支援を心よりお待ち申し上げます。
【ご寄付の入金先】いずれかの口座をご利用ください。
125%;">ゆうちょ銀行 振替口座 00970−4−265867
こどもコミュニティケア
三井住友銀行 神戸学園都市出張所 普通預金 3662897
こどもコミュニティケア 代表 末永美紀子
近畿労働金庫 北須磨出張所 普通預金 5300645
NPO法人こどもコミュニティケア
トクヒ)コドモコミュニティケア
三井住友・近畿労金へのお振込の場合は、入金確認に時間がかかることがございます。まことに恐れ入りますが、ご入金の際は、保育連絡帳や、メール、ファクスなどでご一報頂けますと、たいへん助かります。
今回のご寄付は、みなさまの税額控除の対象とはなりませんが、当法人は2013年度にむけて、認定NPO法人の手続きを進めています。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
また、工事中は何かとご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ、ご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。

工事は、2012年1月末には終了予定です。
工事ならびに、ご寄付につきまして、ご不明の点がございましたら、何なりとお尋ね下さい。
メールはこちらからお送り頂けます。