(知)親子で参加「幼児オイリュトミー体験会」[2011年05月20日(Fri)]
「早く文字を覚えて、本が読めるように!」
「速く計算がスラスラできたら・・・!」
「歌やお話しを全部覚えられるなんて、すごく賢いのね!」
現代の子どもたちは、幼い頃から、たくさん、知的な活動をするように促されます。一方で、体を動かしたり、体験を消化して思考に結びつけたり、逆に思考したことを実行することは、苦手な傾向がある、といわれています。
頭と、心と、体。 Head Heart Hand のすべての活動とバランスが大事だ、と述べた教育家もいます。
知的な活動や勉強が非常に多い現代の子どもたちだからこそ、周りの大人がもっと意識して、芸術や、体を動かす活動の時間を意識的につくる必要があるのかもしれません。
ヨーロッパを中心に、小・中・高校の12年間一貫教育と全人教育で知られるシュタイナー学校では、オイリュトミーという科目を12年間、必須科目として位置づけています。また、多くの幼稚園でもオイリュトミーが週に1回、生活リズムの中に組み込まれています。
オイリュトミー(Eurythmie)とは、ギリシャ語で「美しいリズム」という言葉に由来し、
ルドルフ・シュタイナーによって創られた運動芸術で、目に見えない音楽や言葉を身振りや空間の動きで表現していきます。
子どもたちの心と体の健やかな成長を助ける、教育オイリュトミーでは、その年齢やクラスにとって必要な要素を盛り込んだお話や音楽、うた、詩などを表現します。
子どもにとっては、動きの出来・不出来ではなく、芸術的なお話や歌に合わせて、動くこと自体が、心と体の栄養であり、心身のバランスをとることにつながっていきます。また、数人以上のグループで一緒に動くことは、子どもたちの社会性や、言葉以外のコミュニケーションのための感性を磨いていきます。
「ちっちゃなこども園にじいろ」では、3歳以上のお子さんを対象に、毎週、保育の中にこの「オイリュトミー」の時間を設けています。
この度は、先生のご協力を得て、多くの方々に「幼児期のためのオイリュトミー」を親子で体験できる機会を設けました。
ぜひ、この機会に一度、オイリュトミーをご体験ください。
2011年6月12日(日)
2011年7月3日(日)
午前10時30分〜11時30分(Q&A含む)
「ちっちゃなこども園にじいろ」
(垂水区舞多聞東2丁目6−9−1F)
おおむね3歳以上〜就学前のお子さんと保護者
または、関心のある大人の方 (どなたでも)
講師:岩橋裕子さん
参加費 親子ひと組 1,000円 (大人1人+子ども1人)
(大人ひとり追加につき1000円)
(子どもひとり追加につき500円)
お申し込み(先着順 7組まで)・お問い合わせ
お名前 ご参加人数(大人○人・子ども○人)
当日、連絡が取れるメールアドレスまたは電話番号
をお書き添えの上、ファクスまたはメールでお申し込みください。
ファクス:078-742-9775
保育をしておりますので、お電話でのお問い合わせは、できるだけご遠慮ください。
「速く計算がスラスラできたら・・・!」
「歌やお話しを全部覚えられるなんて、すごく賢いのね!」
現代の子どもたちは、幼い頃から、たくさん、知的な活動をするように促されます。一方で、体を動かしたり、体験を消化して思考に結びつけたり、逆に思考したことを実行することは、苦手な傾向がある、といわれています。
頭と、心と、体。 Head Heart Hand のすべての活動とバランスが大事だ、と述べた教育家もいます。
知的な活動や勉強が非常に多い現代の子どもたちだからこそ、周りの大人がもっと意識して、芸術や、体を動かす活動の時間を意識的につくる必要があるのかもしれません。
ヨーロッパを中心に、小・中・高校の12年間一貫教育と全人教育で知られるシュタイナー学校では、オイリュトミーという科目を12年間、必須科目として位置づけています。また、多くの幼稚園でもオイリュトミーが週に1回、生活リズムの中に組み込まれています。
オイリュトミー(Eurythmie)とは、ギリシャ語で「美しいリズム」という言葉に由来し、
ルドルフ・シュタイナーによって創られた運動芸術で、目に見えない音楽や言葉を身振りや空間の動きで表現していきます。
子どもたちの心と体の健やかな成長を助ける、教育オイリュトミーでは、その年齢やクラスにとって必要な要素を盛り込んだお話や音楽、うた、詩などを表現します。
子どもにとっては、動きの出来・不出来ではなく、芸術的なお話や歌に合わせて、動くこと自体が、心と体の栄養であり、心身のバランスをとることにつながっていきます。また、数人以上のグループで一緒に動くことは、子どもたちの社会性や、言葉以外のコミュニケーションのための感性を磨いていきます。
「ちっちゃなこども園にじいろ」では、3歳以上のお子さんを対象に、毎週、保育の中にこの「オイリュトミー」の時間を設けています。
この度は、先生のご協力を得て、多くの方々に「幼児期のためのオイリュトミー」を親子で体験できる機会を設けました。
ぜひ、この機会に一度、オイリュトミーをご体験ください。
2011年6月12日(日)
2011年7月3日(日)
午前10時30分〜11時30分(Q&A含む)
「ちっちゃなこども園にじいろ」
(垂水区舞多聞東2丁目6−9−1F)
おおむね3歳以上〜就学前のお子さんと保護者
または、関心のある大人の方 (どなたでも)
講師:岩橋裕子さん
参加費 親子ひと組 1,000円 (大人1人+子ども1人)
(大人ひとり追加につき1000円)
(子どもひとり追加につき500円)
お申し込み(先着順 7組まで)・お問い合わせ
お名前 ご参加人数(大人○人・子ども○人)
当日、連絡が取れるメールアドレスまたは電話番号
をお書き添えの上、ファクスまたはメールでお申し込みください。
ファクス:078-742-9775
保育をしておりますので、お電話でのお問い合わせは、できるだけご遠慮ください。