• もっと見る

« 2024年11月 | Main | 2025年01月»
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
今週のげんきスポット0−3 [2024年12月28日(Sat)]


いよいよ12月 最終周になりました。
クリスマスの楽しい話で、みんな笑顔でしたわーい(嬉しい顔)

24日(火) おはよう体操

IMG_4645.JPG

かわいいサンタとクリスマスの歌をうたったよるんるん

27日(金) お正月飾り講座

IMG_4658.JPG

IMG_4653.JPG

IMG_4666.JPG

素敵なお正月飾りが出来ましたぴかぴか(新しい)

本日28日土曜日で、年内の活動は終了します。
新年は1月7日火曜日から通常開館になります。


今年一年 皆様のご支援で楽しく活動することが出来ました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、お体に気をつけて良い年をお迎えください。


        げんきスポット0−3  新田


Posted by こどものひろば at 14:03 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ほんわかひろば [2024年12月25日(Wed)]

12月25日(水)「ほんわかひろば」

今日はクリスマスクリスマスほんわかひろばもクリスマス会をしました。
絵本を読んでクリスマスの手遊びをして、みんなで歌も歌いました。
子どもたちもサンタさんの格好できてくれて盛り上がりました。

IMG_8345.JPG

IMG_8340.JPG

IMG_8355.JPG

みんなの所にもサンタさんが来ますようにクリスマス

「ほんわかひろば」は年明け1月8日(水)に開館します。
1月は8日・22日・29日に開館します。10時〜13時までのお好きな時間に
遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

      0−3  嶋崎
Posted by こどものひろば at 14:04 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
1月カレンダー [2024年12月25日(Wed)]

ハッピークリスマスクリスマス
みなさんのお家にはサンタさん、来ましたか?

さて、1月のカレンダーができあがりましたぴかぴか(新しい)

2025年1月0-3カレンダー-1.jpg

1月の企画晴れ
15日「絵本となかよし」
18日「パパデー」
22日「朱さんと話そう」〜抱っこのお話〜
24日「一緒にはなそ」〜防災士さんとはなそ〜
25日「カプラ」
30日「ベビーマッサージ」

などなど、楽しいイベントたくさんでお待ちしていまするんるん

2月15日には「プレママ・プレパパ企画」も開催予定ですかわいい
お知り合いの方にプレママ・プレパパさんいらっしゃったら、
ぜひお声がけいただけたらと思います。

1月カレンダー、詳細は以下のPDFでご確認くださいぴかぴか(新しい)

2025年1月0-3カレンダー.pdf


来年もみなさんにお会いできるのを楽しみにしております目

        0−3 小河原
Posted by こどものひろば at 10:37 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今週のげんきスポット0−3 [2024年12月21日(Sat)]

ぴかぴか(新しい)12月も後半になりましたねわーい(嬉しい顔)
新幹線今週も色々企画がありました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
〇17日「おはよう体操」手(チョキ)

IMG_4592.JPG

クリスマス18日「クリスマスキャンドルスタンドアレンジメント講座」かわいい

IMG_4607.JPG

IMG_4598.JPG

〇19日「ベビーマッサージ」黒ハート

IMG_4615.JPG

〇21日「カプラ」犬

IMG_4633.JPG

〇21日「千寿さんと話そう」目

☆来週は年内最後だから、みなさんげんきスポット0−3に遊びに来てくださいね。

               0−3 葛下



Posted by こどものひろば at 13:58 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今週のげんきスポット0−3 [2024年12月14日(Sat)]

毎日どんどん冷え込みますね〜雪

今週もいろんな企画がありましたイベント

10日「おはよう体操」
今週も元気にスタートでするんるん

IMG_4539.JPG

11日「一緒にはなそ」
年末年始の過ごし方について、おしゃべりしましたかわいい

IMG_4543.JPG

11日「ミシン講座」

IMG_4549.JPG

13日今週2回目の「ミシン講座」
大人気のベビーリュックを作られましたぴかぴか(新しい)

IMG_4551.JPG

13日「どれみふぁそったくんコンサート」
クリスマスコンサートクリスマス
とっても素敵な歌声を届けてくださいましたるんるん

IMG_4577.JPG


14日「パパデー」
クリスマスあそび、みんなで楽しみましたクリスマス

IMG_458102.JPG


☆来週の予定☆
17日「おはよう体操」
18日「クリスマスフラワーアレンジメント講座」【要予約】
19日「ベビーマッサージ」【要予約】
21日「カプラ」


寒い日はあたたかいげんきスポット0−3に遊びに来てくださいねるんるん



        0−3 小河原
Posted by こどものひろば at 14:24 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
山科醍醐こどものひろば 25年を終えて [2024年12月12日(Thu)]

 25年前である1999年12月12日の日曜日に設立総会が開催され、「山科醍醐親と子の劇場」から「山科醍醐こどものひろば」となりました。私自身、当時は小学生であり、京都にゆかりがあるわけでもありませんでした。もちろん社会情勢など知らず、友達と遊ぶ日々を過ごしていたかと思います。ただ、ノストラダムスの大予言や2000年問題で騒いでいたのを覚えています。振り返れば良い子ども時代を送れていたのだと感じます。皆さんは25年前を覚えているでしょうか。

 さて、この25年間で、私が4人目の理事長となります。就任当初に、これまでこどものひろばを創ってきた方の思いを受け継ぎ、そこに今度は私自身の思いも詰め込み、それを次の世代に繋いでいくことを目標に掲げておりました。残りの任期も半分を過ぎ、理事長としてだけでなく、こどものひろばとして、次の世代にどんな思いをつないでいくのか。今、活動の作り手から、法人の担い手となり、子どもを活動に参加させる世代となりました。育ちの循環があるこの組織だからこそ、つながり続けていくことが大切だと感じます。

 先日開催した「こどもフェスタ2024」でも、地域の子どもたちだけでなく、設立当時から現場を支えてくれていたスタッフやこれまでの参加者、ボランティア、会員、役職員と多くの方が参加してくれました。理事長だった3名も全員参加しておりました。参加している世代はばらばらでも、まるで山科醍醐こどものひろばの同窓会のようなイベントでもあったように感じます。久しぶりに会ったとしても、ついこの間のように関わることのできる団体であり、こどものひろばが25年間紡いできた縁が、新しい世代につながっていくのを感じました。前身団体から45年、こどものひろばになってから25年。時代に合わせて変化をしてきましたが、子どもが真ん中という、当時と変わらない姿がそこにあったと思います。

 これからも会員、役職員、ボランティア、寄付者、関係機関のみなさま、そして地域の方々とつながりつながり続けることにより、この地域に住む全ての子どもたちが子ども時代も良かったといえる地域であれるように取り組んでいきたいと思います。節目の年でもありますので、「45×25周年フェスタ」なども開催できたらいいなと思っております。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
理事長 品田真孝


festa (137).jpg
こどもフェスタ2024開催しました! [2024年12月09日(Mon)]

 12/1(日)に山科青少年活動センターにて「こどもフェスタ2024withクリスマス」を開催しました。開催日当日は天気もよく、遊びやすい一日となり、子どもから大人まで100名を越える方が参加してくれました。お手伝いをいただいたスタッフと合わせると、150名ほどのイベントとなりました。

 午前中にスポーツルームにて山科かるた大会を開催。かるた大会だけでなく、町たんけん最後の報告書の配布とともに、町たんけん最後の活動となりました。
festa (1).jpg

 午後はピッコリーナさんによる演奏会から始まり、いつもの缶つみや宝探し、わなげなど無料で遊べるコーナーが9つありました。
festa (61).jpg
 スタンプラリーで7つ以上の遊びコーナーを回るとわたあめをプレゼントということで、全ての遊びコーナーを回る子どもや、同じ遊びコーナーを繰り返し遊ぶ子どもなど、様々な遊び方をする子どもたちがいました。
festa (106).jpg

 大会議室では一日、「かきくるカー」さんが工作室を開いてくれて、黒板にチョークでお絵かきをするだけでなく、チョークアートやオイルパステルを使った工作などが楽しめました。
festa (15).jpg

 和室では、午後から「ことえほん」さんによる琴と絵本を組み合わせた読み聞かせがありました。
festa (129).jpg

 料理室では、カレー、フルーツポンチ、わたあめと、少しクリスマスらしい飲食の販売を行ないました。
festa (45).jpg
 
 久しぶりに関係者だけでなく地域の方が広く参加してくれるフェスタではありましたが、懐かしいスタッフ、参加者が、新しい世代と一緒に参加するなど同窓会のようなイベントでもあり、この25年でつながってきた縁が、新しい世代につながっていくということを感じることのできるこどもフェスタとなりました。参加いただいた方、お手伝いいただいた方、大変ありがとうございました。

 今年度のこどもフェスタも、子どもたちが一日無料で遊べることを大事にしてきました。その主旨に賛同いただいた個人の方(匿名)数名から協賛いただき、こどもフェスタ開催の費用とさせていただきました。ありがとうございました。
festa (137).jpg

次は4月頃に「45×25周年フェスタ」を開催していきたいと思います。

こどもフェスタ2024特設ページはコチラ(1/6まで公開)
Posted by こどものひろば at 17:09 | 活動レポート | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今週のげんきスポット0−3 [2024年12月07日(Sat)]

12月に入って、クリスマスイベントが始まりましたよクリスマス
げんきスポット0−3でクリスマスを楽しんで下さいねわーい(嬉しい顔)

12月3日(火)「おはよう体操」
体操の後、りんごコロコロ〜るんるん手遊びをしました

IMG_4518.JPG

12月4日(水)「トールペイント」

お母さんたちが楽しまれる講座ですイベント

IMG_4523.JPG

IMG_4528.JPG

12月6日(金)「クリスマス工作」

いろんな色の組み合わせが楽しめますクリスマス

IMG_4535.JPG

12月7日(土)「絵本となかよし」

Xmasの絵本とおやすみシリーズを読みました

IMG_4536.JPG

来週も楽しいことがいっぱいですプレゼント
12月10日(火)「おはよう体操」
12月11日(水)「一緒にはなそ・年末年始の過ごし方」
12月13日(金)「どれみふぁそったくん・コンサート」
12月14日(土)「パパデー」

     0−3  嶋崎

Posted by こどものひろば at 11:24 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
12月4日(水)「ほんわかひろば」 [2024年12月05日(Thu)]

12月4日(水)「ほんわかひろば」

いよいよクリスマスが近づいてきましたね。
ほんわかひろばでも折り紙でリース作りをしました。
サンタさんも折って、リボンを付け、て雪も付けて雪

お家で飾ってもらえると嬉しいですわーい(嬉しい顔)


IMG_8323.JPG

お母さんたちが頑張ってる間、お子さんは
おもちゃの箱に入ってましたわーい(嬉しい顔)

IMG_8316.JPG

今日はお庭あそびが出来なかったけど、また遊ぼうねるんるん

今月の「ほんわかひろば」は18日・25日開館しています。
10時〜13時に開館していますのでお好きな時間にお越しくださいね。

    0−3  嶋崎
Posted by こどものひろば at 13:31 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)