• もっと見る

« 2021年09月 | Main | 2021年11月»
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
ミシン講座 [2021年10月29日(Fri)]

今日は「ミシン講座」の日です

かわいらしい、まあるいスタイを作りました。
カーブばっかりなので縫いにくく時間がかかってしましたたらーっ(汗)

IMG_9296.JPG

でも出来上がりを見ると苦労が吹っ飛びますねわーい(嬉しい顔)

2階で講座を受けている間、お子さんはスタッフと遊んで待っていましたよわーい(嬉しい顔)


IMG_9299.JPG

出来上がりをお子さんが着けてくれました、カワイイ〜黒ハート

IMG_9302.JPG

来週の火曜日、11月2日は「おはよう体操」があります。
体を動かしに来てくださいね手(グー)

    0−3   嶋崎
Posted by こどものひろば at 15:23 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
げんきスポット0−3 11月カレンダー [2021年10月29日(Fri)]

げんきスポット0−3「11月カレンダー」が出来ましたぴかぴか(新しい)

ブログ用カレンダー.png

詳しくはPDFでご確認くださいるんるん

2021年11月0-3カレンダー.pdf

お待ちしていますかわいい

  (0−3 土井)
Posted by こどものひろば at 13:36 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ベビーマッサージ [2021年10月28日(Thu)]


 ベビーマッサージ 

今日は、一組だけの申込みでしたが 4ヶ月の赤ちゃんとママが
2階のお部屋でゆっくり講習を受けておられました。
赤ちゃんもママも ニコニコわーい(嬉しい顔)でしたよるんるん

IMG_9292.JPG

次回のベビーマッサージは 11月25日木曜日でするんるん


問合せ、申込みは げんきスポット0-3まで!

           げんきスポット0−3 新田




Posted by こどものひろば at 13:22 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あそびっこクラブ [2021年10月28日(Thu)]


おとつい火曜はあそびっこクラブの日でしたイベント

緊急事態宣言が明けて、7月ぶりのあそびっこですグッド(上向き矢印)
すこーしお天気があやしかったですが、なんとか開催できました曇り

今回はスポーツの秋!ということで、山科中央公園でミニ運動会

新聞紙やチラシを使って、輪っかやボールを用意していきました。

まずは輪っかをバトンにして、かけっこ〜〜ダッシュ(走り出すさま)

P1080249.JPG

輪っかがみんなのお気に入りになったようで、ベンチに並べたり、中にどんぐりや葉っぱを置いてみたり、重ねたり・・・夢中になりました。
子どもたちの発想は柔軟でおもしろいぴかぴか(新しい)

P1080257.JPG


最後は玉入れ。
ボールをきれいに並べる子、ポイポイ外に出すのが好きな子・・・おもいおもいに楽しみましたるんるん

P1080268.JPG


次回のあそびっこクラブは、11月26日(金)10時半〜11時半西御坊さんでいちょうの落ち葉遊びをします
約1〜3歳の未就園児親子が対象です。
申込不要、参加無料です、どしどし遊びに来てくださいね〜ぴかぴか(新しい)

雨天中止の場合は、こちらのブログで当日朝にお知らせします雨


                0−3小河原
Posted by こどものひろば at 10:07 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紙コップ工作 [2021年10月27日(Wed)]

今日は「紙コップ」で工作しましたるんるん

IMG_9289.JPG

ナイロン袋に絵を描いたり、子どもさんと一緒にシールをペタペタちっ(怒った顔)
子どもたちは触りな〜と様子をみたり、にっこり笑顔もありましたぴかぴか(新しい)

IMG_9287.JPG

けっこう肺活量もいったようです眠い(睡眠)またお家でも楽しんでもらえたらいいなー(長音記号2)

  (0−3 土井)
Posted by こどものひろば at 13:01 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おはよう体操 [2021年10月26日(Tue)]

「おはよう体操」

今日は恒例、「おはよう体操」の日。
お父さんとお母さんの膝にのってバス気分るんるんバス

IMG_9279.JPG

絵本のまねっこで、体のいたるところをこちょこちょわーい(嬉しい顔)
おうちでもこちょこちょやってもらってねるんるん

今週は「ハロウィン折り紙・工作」が出来ます。
まだの方、お越し下さいねドコモポイント

    0‐3  嶋崎
Posted by こどものひろば at 12:29 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
町たんけん やっと始動。山科から伏見稲荷へ [2021年10月25日(Mon)]

今年度の町たんけん、やっと10月末になって始動!
待っただけあって、お天気は良いし、めちゃ面白い、
この1年で、きっと一番のような楽しい日になりましたので、ご紹介します。

山科・西野山には伏見稲荷への登山口があり、そこから登り始めます。
赤土の滑りやすい道だとは思っていたのですが、ビックリするほど水の流れでえぐれていて、歩きにくいことこの上なし。倒木は多いし、ワイルドな登山気分を味わいました。

2.jpg

それでも、誰もへこたれずに歩くと、伏見の町が見えました。

5.jpg

無事到着。お昼ごはんのお弁当を食べて、ほんのちょっぴりスケッチしたり、楽しみました。

4.jpg

3.jpg

JR伏見駅では、JRで現存する最古の建物である「ランプ小屋」を見て、
地下鉄で山科駅に戻り、駅がひっこしして100年という映像をみたり、
グループ名や、今後の訪問先を考えたりし、一人一言を以って、解散しました。

6.jpg

10000歩以上歩いたようで、帰りの乗り物では、コクリコクリする人も。
でも、山科駅につくと、地下通路から地上に上がる際、エスカレータ―に乗らず、階段を駆け上っていく姿を見て、まだまだ体力あるなぁと、ビックリしちゃいました。
今、遠足もないとのことで、ほんと、みんな、いい笑顔で過ごすことが出来、なによりでした。
ほんわかひろば [2021年10月22日(Fri)]

10月20日(水)「ほんわかひろば」

今日は先週よりたくさんの牛乳パックを使って、ジェンガのように積み上げました。

IMG_7056.JPG

それを勢いよくドーーーーーンexclamation×2

IMG_7058.JPG

倒れた時の音が楽しくて何回もしましたわーい(嬉しい顔)

昼からは庭に出て、ダンゴムシ観察目
早くも冬眠中のカタツムリも発見exclamation×2てのひらに乗せるとノソノソ頭を出したので
子ども達はビックリしていましたがく〜(落胆した顔)

IMG_7063.JPG

「ほんわかひろば」は毎週水曜日、10時〜13時に開館しています。
自然いっぱいの「ほんわかひろば」にぜひお越しくださいねわーい(嬉しい顔)

     0‐3  嶋崎
Posted by こどものひろば at 12:35 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一緒にあそぼ [2021年10月22日(Fri)]

今日は日差しがあったかいですねわーい(嬉しい顔)

今日は「一緒にあそぼ」の日です。

はじめにパネルシアターで動物と一緒にお風呂気分いい気分(温泉)
くだものもいっぱい見つけました目


IMG_9273.JPG

次はお母さんとふれあい遊びるんるん

IMG_9277.JPG


いっぱいふれ合って楽しかったねわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

26日(火)は恒例の「おはよう体操」があります。
遊びに来てねわーい(嬉しい顔)

    0‐3   嶋崎
Posted by こどものひろば at 11:57 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ハローウィン工作 [2021年10月21日(Thu)]

るんるん
 カボチャのキャンデーバッグを作りましたるんるん

 急に寒くなりましたねふらふら
 皆さん お元気ですか?
 
今日から ハローウィンの工作で可愛いキャンデーバックが作れまするんるんるんるん


IMG_9269.JPG

みなさん、カワイイバッグが出来て喜んでおられました。

今月末まで、開館中いつでも作れますexclamation

  作りに来てねるんるん

 明日は 「一緒にあそぼ」がありますぴかぴか(新しい)
  
     遊びに来てねわーい(嬉しい顔)

          げんきスポット0−3   新田

Posted by こどものひろば at 12:57 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ