• もっと見る

« 2021年08月 | Main | 2021年10月»
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
げんきスポット0−3 開館します [2021年09月29日(Wed)]

みなさんお元気ですか?

9月30日(木)で緊急事態宣言が解除されますねexclamation

げんきスポット0−3も準備が整い次第開館しまするんるん

10月カレンダーも出来ましたぴかぴか(新しい)

10月カレンダー.png

詳細はPDFでご確認くださいわーい(嬉しい顔)

みなさんと会える日をたのしみにしていますかわいいあともう少しおまちくださいね黒ハート

2021年10月0-3カレンダー 2.pdf

   (0−3 土井)
Posted by こどものひろば at 14:45 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月より、町たんけん、開始! [2021年09月28日(Tue)]

小学生と行う「町たんけん」、コロナ禍で厳しい状況がつづいており、9月開始は中止としましたが、10月後半の分から、7回の開催をめざして、開始します。
ご希望の方がおられましたら、事務所宛てに御連絡下さい。

みんなで町たんけん2021
  〜この町の良さをみんなに伝えよう〜

■日程:10/24、11/21、12/5、2022年1/10、2/6、3/6 他で、計7回を予定
■対象:小学1年生〜6年生
■募集:10〜12名程度(先着順)
■参加費:7000円
密になることは避けねばなりませんが、
主な予定としては、次の緒様なものを計画しております。
・琵琶を聞いたり、自分で弾いたりする
・御陵駅から歩いて花山天文台に行く
・山科本願寺跡にいき、どんなお寺だったか想像する
・山科から山を越えて伏見稲荷に行く
・「山科かるた大会」で遊んだり、中臣遺跡の第一発見者の方の話を聞いたりする
・大江能楽堂に狂言を見に行く
・清水焼で絵付けをする

※昨年度の活動内容がわかる報告書を差し上げます(無料)
9/24(金)事務局の休館について [2021年09月21日(Tue)]

平素は私ども山科醍醐こどものひろばの活動に、ご支援・ご理解を賜り誠にありがとうございます。

さて、誠に勝手ではありますが、9/24(金)に事務局を休館させていただきます。
当日は事務局へのお電話はつながりません。問合せフォーム、メールでのお問合せは順次対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

山科醍醐こどものひろば事務局
Posted by こどものひろば at 13:33 | 事務局より | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
げんきスポット0−3 臨時休館延期について [2021年09月10日(Fri)]

みなさんお元気ですか?

朝晩が少し涼しくなってきましたねるんるん

IMG_9130.JPG

この度、緊急事態宣言が延期され、げんきスポット0−3も

9月12日(日)から9月30日(木)までの臨時休館となりました。

再開については、感染拡大の状況等を踏まえ改めて連絡があります。

もうしばらくの間、待っていてくださいねexclamation

  (0‐3 土井)
Posted by こどものひろば at 13:52 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年度町たんけん 9月活動中止のお知らせ [2021年09月08日(Wed)]

今年で20年目をむかえる「町たんけんチーム」からのお知らせです。

コロナ禍ですが、昨年度なんとか活動を積み重ねてきました。
今年度につきましては、オリンピックもあり、夏休みがピークかと思っておりましたので、9月開始の予定をしておりました。
しかし、9月に入り、厳しい状況がつづいておりますので、9月開始は延期し、9月の活動は中止とさせて頂きます。

「コッペパン」(団体広報誌)、「ひろばつうしん」(会員向け月刊広報誌)にて、9月開始のお知らせを掲載しておりますが、状況を見ながらですが、出来れば10月から7回の開催をめざしております。
ご希望の方がおられましたら、事務所宛てに御連絡下さい。

みんなで町たんけん2021
  〜この町の良さをみんなに伝えよう〜

■日程:10/3、10/24、11/21、12/5、2022年1/10、2/6、他を予定
■対象:小学1年生〜6年生
■募集:10〜15名程度(先着順)
■参加費:7000円 (7回分の活動全経費)
主な予定としては、次の緒様なものを計画中です。
・琵琶を聞いたり、自分で弾いたりする
・御陵駅から歩いて花山天文台に行く
・山科本願寺跡にいき、どんなお寺だったか想像する
・山科から山を越えて伏見稲荷に行く
・「山科かるた大会」で遊んだり、中臣遺跡の第一発見者の方の話を聞いたりする
・大江能楽堂に狂言を見に行く、

※昨年度の活動内容がわかる報告書を差し上げます(無料)