事務局やのです

まだまだ寒いですが、皆さん風邪などひかれていませんか?

私は流行の(?)インフルエンザにかかり寝込んでおりました

発症の12〜24時間が、検査の陽性が出やすいんですね。。。!
発熱して早めに病院に行くと、ちょっと早いから明日もう一度来てねと言われ
1日目には陰性だったのですが、2日目にはインフルエンザに・・・
ともかく皆様お気をつけくださいませ><
前置きが長くなりましたが、
山科醍醐こどものひろば演劇部ぽっぷ・こーんの公演が
来週、京都府立文化芸術会館にてあります


何と新作品なんです〜この機会にぜひお越しください(:
第35回kyoto演劇フェスティバル《公募公演プログラム》参加作品
ボーン,ボーン,ボーン,メーテルリンク作『青い鳥』の1シーン
「未来の王国」を原案に、人がこの世に産まれる前の世界を描きます。
作、演出:中田達幸
●日時 2014年2月9日(日)17:10 開演
●会場 京都府立文化芸術会館ホール
●料金 前売り700円(当日800円)
※会員の皆様は、支援センターで会員価格500円にてご購入いただけます!!
※全席自由・小学生から有料(和室公演は鑑賞できません)
●主催 京都府・指定管理者 創・kyoto演劇フェスティバル実行委員会
●チケットお申し込み・お問い合わせ
NPO法人 山科醍醐こどものひろば
TEL/FAX 075-591-0877
Mail kodohiro@gmail.com
★なお、演劇部ぽっぷ・こーんの出演は17:10からですが、
チケット1枚(会員さんは500円)で、終日他の劇(最大5作品)もご覧いただけます!^^
★山科醍醐こどものひろば演劇部 ぽっぷ・こーんブログ(稽古日記更新中です!!

)
http://ameblo.jp/p0p-c0rn/★京都府立文化芸術会館HP kyoto演劇フェスティバル詳細
http://www.bungei.jp/cgi-bin/eventinfo/details.cgi?1381389420-20140209#01

pdfはこちらから☆
ボーンボーンボーンチラシ.pdf演フェス2014チラシ.pdf(同日の他作品は、演フェス2014チラシからどうぞ

)
先日、高校生インターン生たちと共に、初めて稽古の見学に行ってきました

当たり前なんですが、指導を受けるごとに、どんどんことばづかいや表情、演技が変わっていて、そのよりよくなっていく様子に、感動しました


もはや演技指導というより、人生指導という感じがしました(笑)
もちろん当日、たくさんのお客さんに見ていただくものかもしれないけれど、そのプロセスひとつひとつにも、価値があるな〜と改めて思いました★
一作品を終えた頃には、達成感があるのはもちろん、子どもたちを中心とするメンバーは、ひとまわりもふたまわりも、大きくなっているんだろうな〜と思いながら、余計に本番が楽しみになりましたね

ちなみに衣裳の一部は、高校生インターン生たちが
慣れないミシン作業をがんばって、やり遂げてくれました*
皆様2月9日(日)は、ぜひご一緒に、劇はもちろん、
子どもたちの成長にも触れにきてください!!お待ちしております★
やの
