• もっと見る

« 2012年01月 | Main | 2012年03月»
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
小山に町たんけんにいきました。 [2012年02月12日(Sun)]

同じ日、午前中は、野鳥観察を兼ねた町たんけん。
野鳥のほうは、今年はさっぱりでしたが、収穫はほら、こんなに!




大蛇にはマツやシキミ、榊でつくられた12本の足がついていますが、
13本目の足が、牛尾山の登山口の手前の木にかけられています。

そのことを知っている子が、
「あっちにもういっこ足がある!」、と伝えてくれたのが とても印象深かったです。

講師の松尾さんのお話によると、舌を一番最初に作るのだそうです。





京の田舎民具資料館も行きました。




キジバトを観察!




巨石がまつられている白石神社にも参りました。




そうなんです。山科の東には、いろんなステキな場所があります。
この春の「たいけん はっけん 町たんけん」は、岩屋神社、エコランド・小山などの地図が載ります。
お楽しみに!





12月に作った清水焼が、完成して戻ってきました! [2012年02月12日(Sun)]

町たんけんでは、12月に作ったものが、こんな大変身を遂げ、皆の手に戻ってきました。

12月清水焼を学びに行ったのは、森里ご夫婦の工房。
真也子さんからは、タタラから、素敵な皿・ボウルが作れることを教わり、
秀夫さんからは、ろくろを使って、茶碗を作らせていただきました。

出来た作品は、こんな感じです。なかなか素敵でしょ。














| 次へ