• もっと見る

«ほんわかひろば | Main | 9月2日 カプラ・千寿さんと話そう»
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
9月1日 防災について [2023年09月01日(Fri)]

9月1日は「防災の日」です。
それに合わせて今日は「赤ちゃんこんにちは」で防災のお話をしました。

みなさんはハザードマップを見たことがありますか?
意外と見たことのない人も多いようで、今回の講座で関心を持ってもらえたらいいなと思います。

IMG_2431.JPG

みんなで山科区のハザードマップを見た後、地震の時
自分と子どもの身をどのような姿勢で守ればいいか、みんなで練習しました。


IMG_2438.JPG

「ダンゴムシのポーズ」赤ちゃんの身体を守りながら、保護者の身も守る姿勢をみんなで練習しました。

次は簡易のオムツの作り方やスリッパの作り方をみんなで勉強しました。

IMG_2444.JPG


IMG_2443.JPG

災害時に作れるパッククッキングのことも教わりました。
普段から練習しておくのもいいですね。

今回はたくさんの方に参加していただきました。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

     0−3  嶋崎
Posted by こどものひろば at 14:17 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント