• もっと見る

«安心感の輪子育て講座  | Main | ミニ子育て講座・子育て相談»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
夜の動物園企画に参加させていただきました! [2019年09月18日(Wed)]

グッド(上向き矢印)先日、京都東山ロータリークラブさん主催の「どうぶつふれ愛フェスタ」に
子どもの貧困対策事業や地域で関わっている子どもさんにお声かけさせていただき
一緒に参加させていただきましたグッド(上向き矢印)

動物園の前に山科「木や」さんにてぶどう狩りとバーベキューをしていただきました。
たくさんのお肉と野菜、デザートのぶどうに子ども達も大喜びわーい(嬉しい顔)
すいか割りもさせていただき、初対面の子ども達同士もすっかり
仲良くなっていましたぴかぴか(新しい)

夕暮れ時、いよいよ動物園へ三日月
まずはガイドさんの説明のもと、キリンやかば、ぞう、フラミンゴなどの
説明を聞きながら、動物園を回りました。
動物の意外な特性や、夜だからこその姿に子ども達も驚きながらも
動物に見入っていました目

最後に、出されたクイズの答えを動物園を回って探すゲームも行なわれ
順位によってプレゼントも用意され、クイズは少し難しかったようでしたが
いただいたプレゼントには大喜びし、同行したスタッフに見せけていました手(チョキ)

半日、テンション高く遊びまわっていたので、
帰りは疲れて静かになるかと思いきや
帰りのバスでも「もう終わり?」「来年もあんの??」「楽しかった!」
とテンションは変わらずで帰途につき、
子ども達にとって夏終わりのいい思い出になったようでしたぴかぴか(新しい)

京都東山ロータリークラブのみなさまをはじめ、ご協力いただいたみなさま
子ども達に貴重で楽しい思い出を本当にありがとうございました。
IMG_8934.jpg
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント