• もっと見る

«「つどいの広場」つながり作りプロジェクト | Main | ☆おはよう体操☆»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
「安心感の輪子育てプログラム」 第5回 [2015年06月29日(Mon)]

今日はさわやかな暑さ晴れでしたね。

0−3は休館日でしたが、
「安心感の輪子育てプログラム」
の第5回目を行いました本

テーマは「自分自身の課題を見つめる」。
いよいよ、総まとめ的な内容になってきましたグッド(上向き矢印)

よい子が悪いことをする時、子どもはともかく「何とかしてね」
と助けを求めています。
子どもは行動で、大切なことを伝えています。
養育者がそれを読み取り、共感することはとても大切なのですね揺れるハート

受講生の皆さんは活発に意見を出し合ってくださいますわーい(嬉しい顔)
いろいろな意見を聞くと、考えも深まりますね。

P1070935.JPG

早いもので次回は最終回ですかわいい


今週1日(水)〜3日(金)10:00〜15:30
まで「七夕の笹飾りを作ろう」をしますイベント

折り紙で飾りを作ったり、短冊に願い事を書いて笹に飾りましょうexclamation
材料・笹は用意してありますので、お気軽にどうぞ。

                   0−3 松田








Posted by こどものひろば at 20:04 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント