• もっと見る

«にじっこさんと遊ぼう! | Main | 「安心感の輪子育てプログラム」 第5回»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
「つどいの広場」つながり作りプロジェクト [2015年06月29日(Mon)]

今日は驚くほど涼しかったですね。

先週はつどいの広場の研修交流会があり、
0−3からは3人のスタッフが参加しました本

京都市の委託を受けている「つどいの広場」は市内に35か所あり、
毎年研修交流会を行っていますグッド(上向き矢印)

今回のテーマは「双子ちゃん・三つ子ちゃん育児の支援について」。
実際に双子ちゃんを育てているお母さんの講演があり、
「二人同時に泣いたら、あなたならどうしますか?」
などの具体的な投げかけから、想像力を働かせて、
自分の問題としてとらえることの大切さを学んでいきましたぴかぴか(新しい)

講演のあとはグループ討議があり、考えを深めていきました。

NCM_0130.JPG

今回学んできたことを生かし、0−3でも十人十色の子育てを
共感し合える場を作っていけたらいいな…と思っていますハートたち(複数ハート)

                   0−3 松田

Posted by こどものひろば at 00:08 | 0-3日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント