「安心感の輪子育てプログラム」 第4回 [2015年06月22日(Mon)]
昼間の時間が1年で1番長いということで、ちょっと嬉しい気分です
![]() 今日は「安心感の輪子育てプログラム」の第4回目。 全6回なので、いよいよ後半に突入です ![]() 今回は「安心感への道のり」というテーマで学んでいきました ![]() 養育者は子どもに安定した愛着を獲得してほしいと思っても、それはすぐにうまくいくとは限りません。 まず、子どもの欲求がわかるための「見取り図」を手に入れ、少し離れた所から自分自身や子どもを見て、子どもの欲求に対して自分が何をしているかを考えていきました。 文章にすると何だか難しいですが、DVDを見ながら、経験をもとに話し合っていきます ![]() 一方、子どもたちはスタッフと一緒にいろいろな遊びをしていましたよ。 みんなで読書タイム ![]() 布絵本を広げていっぱいお話ししました ![]() 小さなお子さんは少し大きなお子さんのすることを興味深くジーッと見ています ![]() 子ども同士の育ちあいは大切ですよね ![]() 今週25日(木)11:00〜は、「にじっこさんと遊ぼう」です ![]() 鏡山保育所の先生にいろんな遊びをしていただきます。 みなさん、遊びに来てくださいね。 0−3 松田 |