• もっと見る

«わんぱくクラブ・12月の活動報告☆ | Main | 今週のチャリティサロン»
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 [2012年01月07日(Sat)]

あけまして おめでとう ということで、
げんきスポット0-3では、初春のお茶会をしました。

いつもママと離れられないお子さんが、子どもたちでスタッフと遊んでいたので、
ママたちは、そっと2階へ上がり、ゆったりお茶を楽しみました。

信じられない!
ひとりでお茶なんて・・・
と言っている間に、スタッフに連れられ、お子さんもお茶会に参加。
でも、ひとときのゆっくりした時間が宝物だったようで、晴れ晴れした顔でした。

お茶を点てるのに興味を持ったり



お茶をのんだり





楽しいひと時を過ごしました。

今日のお花は、初春らしいもので、みんなが花のある暮らしの良さを語り合っていました。



今日は、小規模ながら午前2回、午後2回開催しました。
次のお茶会は、3月です。
お楽しみに!

どなたでも、参加できます。
今日は若手男性も、一人で参加しておられました。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
ありがとうございます。
いつも季節に合わせてのお花を準備しています。
お茶席らしくはないのですが、
乳幼児さんには、
「きれい!」が大事かな・・・で、
お茶席用とは言えないけど、楽しいお花をと希望を出して、お願いしています。

毎回、お茶と和菓子で300円。
花もあわせると、材料費にもなりませんが、
ゆったりしたひとときが、
いつの日にか、役立つように・・・
今のママが、ほっとできるひとときを・・・
そんな気持ちで、一日に3〜5回お茶席を設けています。
Posted by: お茶会のあるじ  at 2012年01月17日(Tue) 09:56

ゆっくりした時間で 検索中です
素敵な生け花ですね。華道同好会(名前検討中 最近 時々ですけれど 生け花展に行きます。もう一つ 奮発して お茶とお饅頭を 食べます(600円前後かなぁ?)時々 着物を着た若い女性と相席というか近くで 飲んだりします。お茶の時間も いいですね。若い頃は できなかったけれど。ゆっくりした時間も 大切ですね。落ち着いた時間。癒しの時間。それが 何時間 何分間
心の余裕を 持てればいいなぁ
日常研究会(名前検討中
Posted by: 村石太マン 愛知県発  at 2012年01月16日(Mon) 21:28