• もっと見る
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
タグクラウド
まだまだ寒い日が続きますね>_< [2014年02月04日(Tue)]
こんにちは晴れ
昨日は節分でしたねexclamation
私は自宅で一人、東北東に向かって恵方巻にかぶりついておりましたどんっ(衝撃)
暦の上では今日は立春ですが、外はものすごく寒いですね雪
まだまだ冬真っ盛りですが、暖かい春が恋しいです・・・かわいい

さて。最近のこぶし館ですが・・・
先日私は、昨年障害者雇用で就職された方の職場訪問に行ってきましたexclamation×2
久しぶりにお会いしましたが、元気に働く様子と笑顔がとっても素敵でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
無理せず楽しみながらお仕事を続けていっていただきたいな〜と思いまするんるん

インフルエンザの流行が本格的になってきているようですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
風邪には十分お気をつけてお過ごしくださいねかわいい

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 10:31
本年も宜しくお願い致します! [2014年01月21日(Tue)]
明けましておめでとうございます晴れ
新年のご挨拶が遅くなりましたが、こぶし館も無事に新しい年を向かえ、元気に営業を開始しておりますわーい(嬉しい顔)
こぶし館の仕事始めは、毎年恒例(という程良いものではないですが…)の「雪かき」です雪
こぶし館は敷地がとっても広〜〜いので、長いお休み明けの雪かきはスポーツのようで、休みボケも一揆に吹き飛びますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) 今年もいい汗かきましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)



ここで一つお知らせがございます。
「札幌市こぶし館」は、私ども社会医療法人共栄会が札幌市の指定管理者として、平成22年4月より運営を行ってまいりました。
この度、今年度をもちまして社会医療法人共栄会での運営を終了することとなりました。
皆様のご厚情に心から感謝申し上げますと共に、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
残りの期間は僅かではございますが、今後ともよろしくお願い致します。



最後に最近の作業の様子を少しご紹介しまするんるん
当法人で運営しております、ゆうゆう共同作業所で布ぞうりの作成・販売を行っています。
こぶし館では、その布ぞうりの編み紐を作っていますリボン
amihimo.bmp
生地の糸取りから裁断まで、とても根気のいる作業ですが、メンバーのみなさんはすごい集中力で作業されています。
色んな色や柄の生地があるので、出来上がる布ぞうりを想像しながら作業するのも楽しみの一つです黒ハート

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 12:01
今年もお世話になりました(^―^) [2013年12月24日(Tue)]
ご無沙汰しておりますわーい(嬉しい顔)
12月になったと思えば、アッという間にクリスマスですねダッシュ(走り出すさま)
年末に向けて慌しいですが、皆さん風邪などは引いていませんか?

こぶし館も、12/27(金)で今年の営業を終了しますexclamation
今年もメンバーの皆さん、関係機関や事業所の皆さん、大変お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)揺れるハート

さて、最近のこぶし館は、先月またメンバーさんが1名就職されましたexclamation×2
メンバーさんの就職が10月11月と続き、嬉しい限りですねぴかぴか(新しい)
お仕事を覚えたり、職場の環境に慣れるには時間がかかるかと思いますが、
焦らず、自分のペースでゆっくり慣れていってくださいねるんるん
応援していますよわーい(嬉しい顔)手(グー)

年明けは1/6(月)から開所いたします。
皆さん、良いお年をお迎えください晴れ

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 15:05
嬉しいご報告^^ [2013年10月31日(Thu)]
こんにちはわーい(嬉しい顔)
季節はすっかり秋ですが、ここ数日はポカポカ暖かい日が続いていますね晴れ

今日は嬉しいご報告でするんるん
この度、こぶし館のメンバーさん1名の就職が決まりましたぴかぴか(新しい)
こぶし館に来て10ヶ月、自ら積極的に懸命に活動していた結果ですexclamation×2
本当におめでとうございますぴかぴか(新しい)
11月1日から早速お仕事開始ということで、採用が決まってからアッという間に昨日、最後の通所となりました。
メンバーさんの就職が決まることはとっても嬉しいことですが、お馴染みの顔が1人減るのはなんだか心寂しい気もしますもうやだ〜(悲しい顔)
しかしexclamation×2今度は定着支援という形でお手伝いさせて下さいねわーい(嬉しい顔)
お身体に気をつけて、お仕事頑張ってください手(グー)応援していますexclamation×2

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 09:05
ヤーコンが豊作です! [2013年10月24日(Thu)]
こんにちはわーい(嬉しい顔)
街路樹の紅葉を眺めながら通勤するのが、最近の楽しみの私ですかわいい
初雪、今年は早いのでしょうかね?ちなみに去年は11/18だったそうです雪

さて。こぶし館では今週ヤーコンの収穫を行いました。
IMG_9643.jpg
今年のヤーコンは豊作で大きな芋がゴロゴロついていましたexclamation×2
IMG_9642.jpg
すごい迫力です目どんっ(衝撃)
IMG_9644.jpg
ヤーコン芋はシャキシャキとした食感で甘みがあって美味しいですよね黒ハート
こぶし館でも早速、きんぴらに調理してお昼休みにみんなで食しましたわーい(嬉しい顔)

メンバーさんは就職活動と作業で忙しく活動していますexclamation×2
寒くなってきているので、体調には気をつけて頑張りましょうねパンチ

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 09:28
今年も・・・ [2013年10月21日(Mon)]
今日は作業の様子をお伝えしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
今年もこの季節がやってきましたexclamation×2
毎年この時期に下請けのお仕事でいただく、年賀状の封入作業ですメール
こぶし館では3年続けて年賀状の作業を頂いていますわーい(嬉しい顔)
IMGP2481.JPG

IMGP2482.JPG

年賀状の作業が始まると、今年もそろそろ終わりなんだなぁ〜と実感するここ数年です。
来年は午年なんですねexclamation×2メンバーさんの作業の集中力は素晴らしく、順調に進んでいます。
今週は暫く大量の年賀状との格闘が続きそうですどんっ(衝撃)

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 15:20
ご無沙汰しておりますm(._.)m [2013年10月17日(Thu)]
またまたブログの更新をサボっておりました。
日記は万年三日坊主の私でございますもうやだ〜(悲しい顔)

さて、最近のこぶし館ですが・・・
ブログをサボっている間にも色々な活動を行っていましたexclamation
6月と8月には就労支援センターめーでるの峰友さんのご協力を頂いて、
メンバーさんと職員で、障害者雇用を行っている企業さんの職場見学に行って来ました。
実際に就労されている障害者の方の働く様子を見せていただいたり、
会社の方からのお話を沢山伺うことができ、メンバーも職員も大変勉強になりましたわーい(嬉しい顔)

前回のブログで畑の様子をお伝えしましたが、
その後こぶし館畑ではすくすく野菜が育ち、沢山収穫することが出来ましたexclamation×2
そして先日、収穫した野菜をふんだんに使って、ピザとパスタを作ってレクを行いましたるんるん
IMG_9399.jpg

IMG_9397.jpg
こぶし館産フルティカとバジルでカプレーゼも作りましたよぴかぴか(新しい)
IMG_9398.jpg
なんともオシャレですハートたち(複数ハート)

今は畑の収穫物もどんどん減り、あとはサツマイモとヤーコンを残すのみとなりました。
なんだか心寂しい感じもします・・・もうやだ〜(悲しい顔)
それでも、今年沢山実ってくれた作物たちには感謝感謝ですわーい(嬉しい顔)
日頃の就職活動や作業の息抜きに、みんなで食事をして楽しい時間を過ごすことができて良かったでするんるん

また作業の様子などもお伝えしたいと思います目揺れるハート

職業指導員 S.R猫
Posted by こぶし館 at 16:14
畑作業も本格化! [2013年06月06日(Thu)]
こんにちは^^
良い天気が続いていていますね!!
最近は「蝦夷梅雨」なんて言葉があるくらい
北海道でも6月の雨が多いですが、
今年はこのままの調子で夏になってくれたら嬉しいです・・・

さて、こぶし館の畑もようやく畑らしくなってきました!!
先日、育苗の様子をちょこっとだけお伝えしましたが、
室内で育てていた苗たちも、ぞくぞくと畑デビューしています(o^^o)
5月が寒かったので、例年より遅れての植え付けです。

attachment03.jpg

tamanegi.jpg
どうです?だいぶ畑らしくなってきましたよね☆
現在植えつけが完了しているのは、
玉ねぎ、じゃがいも、トマト、ズッキーニ、レタス、
ヤーコン、シソ、ナス、アイスプラント、ブロッコリーです!!
他にもサツマイモ、キュウリ、ピーマン、パプリカ、鷹の爪、とうきび 等々・・・
今育苗中の苗も、お天気の良い日には外に出して日光浴しています。
.nikkoyoku.jpg
日差しを浴びると、心なしか元気そうに見えます!!
私の気のせいでしょうか・・・^^;
この子たちも、これから順次植えていきますよ〜♪♪

こぶし館の畑には、この他にもレモンバームやアップルミント、ルバーブ等のハーブ類もあります。
すでにいい香りがしていますよ♪♪
今は、イチゴの花が可愛く咲いています(*^^*)
attachment00.jpg

アスパラもにょきにょきと伸びています!!
先日お休み明けで畑を見に行くと、
アスパラがこんなに大きくなっていました!!
アスパラ.jpg
お化けカボチャならぬ、お化けアスパラですね・・・^^;

これからは、畑の作物の成長の様子も時々UPしていきます♪♪

来週、こぶし館では周辺地域の清掃活動を行う予定です。
月末にはBBQレクもあります!!
その様子はまた今度^-^


職業指導員 S.R♪
Posted by こぶし館 at 09:27
花瓶生けの作業やってます(*^−^*) [2013年05月28日(Tue)]
ブログの更新をずっとサボっていました(><;)
新年度が始まったと思ったら、アッという間にもう6月なんですね。
今年は寒くて、なかなか春を感じることができずにおります。
それでも今週はようやく気温も上がり、こぶし館で育苗している野菜の苗たちも
待ってました!!と言わんばかりに、グイグイ成長しております!!
nae
(↑ちなみにこれはキュウリの苗です^^)
畑に移せるのはまだ先になりそうですが、今から収穫が楽しみです(o・∀・o)

さて、今日はこぶし館で行っている作業の中から、「お花の作業」をご紹介します♪♪
こぶし館では、毎月2回花瓶生けを行い、当法人の高齢者施設へ納品しております。
お花はメンバーさんと職員で花卉市場に行って仕入れています。
沢山の種類のお花の中から、季節を感じられるようなお花を選ぶよう心がけております。
メンバーさんの好みなんかも聞きつつ♪♪
5月は母の日がありあましたね(*^^*)
5/10all
花瓶は全部で4つ生けます。
職員も含め、生け花はみんな素人なんです。
素人ながら、毎回頑張って生けています。
先週は、夏を先取りしてヒマワリを仕入れました。
5/22all

カラフルで、南国っぽくてかわいいですよね♪♪

5/221f 5/22myhome
↑は2つとも男性メンバーさんの作品なんです!!
お二人ともお花の作業に参加し始めて、数回しかたっていませんが、
かなり上達が早く驚いてしまいました。センスがありますo(・∀・)o

このような作業も月に2回行っています(^−^)
またステキな花瓶が出来たらブログでもご紹介したいと思います☆

職業指導員S.R♪
Posted by こぶし館 at 12:55
チョコレートな時期 [2013年01月23日(Wed)]
こぶし館では現在、他の事業所との共同作業でチョコレートの箱折りなども行っておりますわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

あまり大きな箱ではなく、無理に組み立てようとすると破けてしまうためなかなか難しかったですが、こぶし館では二回に分けて合計で約650個を作りました。


作業に関わられたメンバーさんも少し苦戦されていましたが、集中力や根気をさらに磨くチャンスになったのではないかと思います。


もしかしたら私たちが箱折りしたチョコレートを何処かで手に取ることがあるかもしれないですね(笑) プレゼント







最近ニュースなどでノロウイルスの話題をよく耳にしますが皆様は大丈夫ですか?
手洗いうがいももちろん予防になりますが、しっかりと食材に火を通すことも予防になります。
ノロウイルスは主に11月から3月が多く発生する時期と言われていますので、皆様も充分に気をつけてください。









就労支援員 M
Posted by こぶし館 at 14:24
| 次へ
プロフィール

こぶし館さんの画像
リンク集
最新コメント
https://blog.canpan.info/kobushi-kan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kobushi-kan/index2_0.xml