• もっと見る
« 2007年02月 | Main | 2007年04月»
プロフィール

こぶな将人さんの画像
こぶな将人
プロフィール
ブログ
■ 幸福実現党メルマガ ■
Happiness Letter
携帯メール向けメルマガ

読者購読規約
<< 2007年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kobuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kobuna/index2_0.xml
「やる気MANMAN」、ついに終了。 [2007年03月30日(Fri)]
本日のテーマは少しマニアックなものになってしまいましたが、ご勘弁ください。
ラジオ文化放送の超人気番組「吉田照美のやる気MANMAN」がついに本日、20年間もの放送記録に終止符を打つことになった。20年とのことであったが、ちょうど20年前といえば1987年、文字通りバブル経済の真っ只中でした。当時は吉田照美氏は「テルテルワイド」などのラジオ番組や「夕焼けにゃんにゃん」などのテレビ番組で有名になっていました。ちょうどお昼の番組で面白いものがなかったので、飛びついて聴いていたのを思い出しました。
社会人になってからは、車での営業も多かったので、本当によく聴きました。最初は13時〜15時までの2時間番組でしたが、人気が高まり、16時までの3時間番組になりました。最盛期には次の小倉智明氏の番組で昼から夕方にかけて、文化放送はダントツの聴取率を誇っていたように思います。本当にいくら聴いても飽きなかったのを思い出しました。
しかしながら、確か写真週刊誌に照美・雅子の不倫スキャンダルを撮られたのが凋落の始まりであったと思います。心のどこかに油断があったのでしょうか。

私自身もこの20年間は様々なできごとがありましたが、お昼の時間帯でラジオをつけてみると、いつも「やる気MANMAN」が放送されていました。特に社会人になってからは、大抵、仕事の途中に聴くことが多かったので、かえって気分転換になったことがよくありました。そして、中国へ半年・一年間の出張にいっても日本に帰国したとき、お昼にラジオをつけて吉田照美・小俣雅子氏の声を聞くとほっとしたことを思い出しました。

もう、この番組が終了してしまう、とのことだったので、今日は車の中で最後の瞬間を聞いていましたが、両人とも充実感を覚えていたようです。生意気をいうようですが、始まりがあれば、必ず終わりは来ます。そして、また新たな出発が始まります。両人と、そしてこのすばらしい番組を応援していた全ての人にとって、また新たな一歩を明日から歩み始めることになるのでしょう。
「みんなの力」街宣車、青梅へ [2007年03月28日(Wed)]
本日、浅野さん支援団体「みんなの力」街宣車が青梅にきました。10時頃に河辺駅北口西友前にて、馳平幹事長、小平選出の斉藤都議など、民主党議員の方々とともに、街宣活動を行いました。
税収15%アップで国家予算、成立。 [2007年03月27日(Tue)]
本日、国会で19年度予算案が成立しました。

今年の特徴として、税収の大幅な上昇が挙げられると思います。およそ、国家の一般会計の予算規模はここ数年間は、80兆円前後のようですがその中で、18年度予算での税収は45兆円でした。それが、今年の税収は53兆円と、なんと8兆円もの増額になり割合でいうと15%以上の増額になるようです。

これだけの増額になる大きな要因として、一昨年まで続いていた「恒久的定率減税」の廃止があげられると思いますが、それ以上に今年度の税収アップの原因となったのが、「税収の自然増」です。いわゆる「景気の回復」の影響で法人所得がかなり上昇したことが大きかったようです。ただ、相変わらず、個人所得の上昇はまだ現実に実感としてはありません。

たしか、以前の日経新聞で、税収の自然増分として4〜5兆円程度を見積もっているそうですから、減税廃止分として、残りの3〜4兆円になる計算になります。こう考えると、本当に減税を廃止したのがよかったのか、大きな問題にするべきではないかと思います。

政府は、今回の税収アップの原因を公表して、本当に定率減税の廃止によるものと法人税の収入増を明確に分析し、今後、本当に個人所得税の増税がよいのか、研究する必要があると思います。
朝青龍、優勝ならず。 [2007年03月26日(Mon)]
昨日の春場所は、あっけない結末になり、今日も相撲協会、横審、マスコミなどでも賛否両論というより否定的な意見が多かったようです。

私も昨日、ネットで「白鵬優勝」の見出しだけ確認して、夜のスポーツニュースでわくわくしながら「大一番」を視たのですが、正直がっかりしました。前日の両者の取り組みがいい内容であっただけに、残念でしたが、おそらく朝青龍の千代大海戦での変わり身を目のあたりにして、思うところがあったのでしょう。そういう意味では朝青龍自身にはね返ったのかも知れません。

次の場所では白鵬自身の綱とリがかかりますが、久しぶりに国民的な興味が出てきたようです。そう考えると、今春場所は総体的によかったのではないでしょうか。
浅野史郎 街宣車 [2007年03月25日(Sun)]
取り急ぎ、浅野史郎さんの街宣車をアッブしてみます。立川駅近くを走っているところをうつしてみました。浅野さんが乗っているか否かは、分かりませんでした。

スカイブルーのさわやかな感じの車でした。ただ、大通りでしたので、スピードが少し速かったような気がしました。

そのほか、石原慎太郎氏、吉田万三氏、黒川氏、ドクター中松氏については、詳細については報告させていただきます。
「萌え系」の車掌さん [2007年03月23日(Fri)]
今回は、気軽にご覧いただけるとありがたいです。

先日、都内に用事をすませた帰り、ちょうど夜の10時ころJR青梅線に乗っていたところ、少し疲れぎみだったのですが、車中を流れる車掌さんの声を聞いて、びっくりしました!

今では、女性が電車の車掌を勤めることも珍しくなくなりましたが、その時の車掌さんの声は「アキバ」の「メイド喫茶」で働いていそうな、いかにもアニメの声優さんのような声だったのです。
先ほど申し上げたように、その時の私は、少し疲れぎみでしたが、その車掌さんの「次は、拝島でぇっす。」などと言う、「萌え系」の声を聞いて癒されたのは、事実です。いったい、JRは意図的にこのような人を車掌さんにしたのでしょうか。
もし、それが本当ならば、すごいことだと思います。この車掌さんのことを知っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
「浅野勝手連」立上げ! [2007年03月21日(Wed)]
民主党は、浅野史郎候補の支援を決定し、準備を進めてきました。私たちを含めて、現時点でも多くの青梅市民の方が、浅野史郎さんを応援したいとの事で、集まってくださっています。

本日、15時00分より、民主党事務所にて、「浅野さんを支援する会」の発足式を開催することになりました。今後、「支援する会」は、民主党事務所内に事務局を設置して、これからの都知事選を闘ってまいります。


知事選は4月8日に投開票となります。どうか、多くの方にも「支援する会」にご集まり頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

「みんなの力」(浅野さん支援の会)ホームページ
http://www.minnanochikara.jp/asano/index.php


多摩川沿いの風景 2 [2007年03月20日(Tue)]
写真 その2です。ほぼ自己満足の世界です。
多摩川沿いの風景 [2007年03月20日(Tue)]
青梅は、今日は大変よい天気でした。河辺の多摩川沿いを車で運転していたところ、きれいな風景が見えたのて、写メールしてみました。今回は、「梅祭り」のときの写真よりは、出来がよいのではないかと思います。
ハンカチ王子、卒業。 [2007年03月16日(Fri)]
早実・斎藤佑樹投手(18)が16日、東京都国分寺市の同高で卒業式に出席した。無事に式を終えた後の記者会見では卒業証書を手にしながら「感慨はもちろんあった。涙は出なかったけど」と普段と変わらぬ様子で話した。「ハンカチ」の出番はなかったようだ。高校生活の思い出については、昨年夏の甲子園で優勝したときのことを挙げた。早大進学が決まっているが、大学生活は「自分探しの4年間にしたい」と話した。

以上、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000029-nks_fl-baseより転載しました。(写真も同サイトのものです)

私は、早稲田実業のOBです。

早実は国分寺に移転し、私が実際に通学していた80年代後半のときの「むさくるしい男子校」とは、全く情況が変わっているようです。元祖甲子園のスターであった、荒木大輔氏がちょうど卒業してから、入学したため、在学中は大抵関東一高に敗れていたのを思い出しました。

あれから、20年近い歳月が経ち、まさか甲子園大会で優勝できるとは全く考えもつきませんでした。しかし、斎藤投手をはじめとする早稲田実業ナインの戦いぶりは感動的でした。特に決勝戦の駒大苫小牧戦では、引き分け再試合になるほどの熱戦は、永遠に語り継がれるほどの試合になりました。

ハンカチ王子はこれから早大に進学し、学生野球の世界に挑戦することになりましたが、無事に4年間を過ごされる事を祈念したいと思います。そして、将来はプロ野球あるいは、大リーグで活躍する選手になってほしいと思います。
| 次へ