美馬市を中心として展開された ドラマドラマ「僕らの食卓」がBS-TBSで放映 [2023年03月09日(Thu)]
美馬市 岩倉 在住の中西様がプロデュースされた 美馬市を中心として展開された ドラマ「僕らの食卓」をご覧くださいますようご案内します。 試写会の様子
|
Posted by
中妻
at 18:07 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
地元の偉大な郷土史家 脇町の國見慶英さん 徳新 11面の文化欄(2023年1月26日 朝刊)に大きく掲載されていました。 [2023年01月29日(Sun)]
地元の偉大な郷土史家 脇町の國見慶英さん 徳新 11面の文化欄(2023年1月26日 朝刊)に大きく掲載されていました。
|
Posted by
中妻
at 08:08 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
あけましておめでとうございます [2023年01月02日(Mon)]
本年も頑張りましょう 小星ベースの北隣に防災物資保管場、給食センター建設中 他 今の小星の風景です.
|
Posted by
中妻
at 05:22 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
ウクライナ支援が美馬市で実現 [2022年10月16日(Sun)]
ナターシャ グジー「希望の大地」チャリティ―徳島公演。2022年10月14日Pm14時〜 90分公演 その上、皆の拍手でアンコール。そして二度も応えてくれ会場は大興奮 素晴らしいチャリティ公演、ウクライナ支援が美馬市で実現。
|
Posted by
中妻
at 18:09 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
書道文化学科 悠縁groupの紹介 [2022年07月18日(Mon)]
太田先生、書道文化学科の学生が作品制作中。
|
Posted by
中妻
at 13:34 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
ポリテクセンターの講座で3ヶ月以上机を並べ学びました。出会って11年。 [2022年05月06日(Fri)]
美馬市、阿波市、徳島市、勝浦町、阿南市と地域もバラバラ。それぞれに変人の男ばかりだったのが良かったかも。今は池田、小松島、香川、高知県のメンバーで10人以上が仲間。私は、終活の準備を?。
|
Posted by
中妻
at 17:41 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
小星ベース『美馬市地域共生交流施設』完成 [2022年03月14日(Mon)]
小星ベース『美馬市地域共生交流施設』完成? 3/15(火)am10時から小星自治会、住民へのお披露目会です。 画像をクリックすると大きくして、ご覧になれます。
|
Posted by
中妻
at 05:28 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
アメリカンポップスの公演 予告 [2021年11月12日(Fri)]
コロナ対策を講じて定数の3割、90席。関係者のみのイベント。興味のある方に11月27日(土) 阿波市会場 6席を 解放致します 此の機会に 興味のある人は, 是非此のチャンスを掴んでください. 前売りチケット(一席 3000円)です

連絡は NPO法人 小星プロジェクト 担当 中妻(090ー8282ー5333)迄
|
Posted by
中妻
at 20:54 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
TVとくしまが『小星の書展2021』を取材、放映してくれました [2021年09月14日(Tue)]
美馬市図書館 梶浦館長も「光栄な学長先生のご来館』と感激されていました。また、職員の皆さんも「励みになります。27日迄、気を引き締め頑張ります」と大喜びでした。 松重学長先生。重ねて感謝申し上げます
『小星の書展』-記録スナップ

|
Posted by
中妻
at 05:01 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
四国大学 松重学長が美馬市図書館に来館 [2021年09月06日(Mon)]
図書館 梶浦館長と一緒に松重学長を書の展示の案内をさせて頂きました
|
Posted by
中妻
at 06:02 |
中妻さんの紹介 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)