• もっと見る
« 風組 | Main | 新潟県中越沖地震»
カテゴリアーカイブ
写真サイト
最新記事
最新コメント
よーこ。
排雪作業 (02/02) ちびすけ
排雪作業 (01/24) ちびすけ
冬本番 (01/11) よーこ。
暖かい心をいただきました (03/20) awa
暖かい心をいただきました (03/20) たんぽぽ
名取市の被害状況 (03/12) 栗駒・すがわら
東福島駅付近 (03/11) ちびすけ
毎日が白一色 (02/01) スコット
ビッグちゃん (12/20) めーぼくや
青空 (12/10)
Google

wwwを検索
このブログを検索
福島県沖地震情報 [2022年04月11日(Mon)]
2022.3.16福島県沖地震の情報はこちらで

DRT JAPAN

普門寺さん

HS神戸

日本財団ボランティアセンター

DEF 災害エキスパートファーム

その他たくさんのボランティアさんが作業されています
福島県沖地震について [2022年03月19日(Sat)]
16日夜におきた福島県沖地震で宮城・福島で震度6強の地震で亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

Untitled
昨年2月13日の福島県沖地震の被害に続いての地震です。言葉に出たことではないですがココロがおれてしまうような地震だったのではないかまた?地震?となってしまうのではないかと感じます。風組が毎年お邪魔している宮城県山元町普門寺さんのFacebookに被害の内容がのっています。他に山元町震災復興 土曜日の会みんなのとしょかん山元で確認できると思います。
Untitled

(よ)がなぜ山元町に通うのかひきつけられるのかメディアのとりあげかたが中越地震の小千谷に似ているように感じるからです。どうしてもインパクトがあるところにいくからです、ボランティアもそうです。中越地震の直後から取り上げられるのは山古志メイン。地震があった10.23には何年たっても山古志がメインになっています。地震以外でも豪雪など山続きでも小千谷東山地区(塩谷など)は取り上げられることはありません。取り残されるとまではいかないだろうけどもっと報道してもいいんじゃないかなって感じるからです。

今年の3.11では山元町震災復興 土曜日の会の方と震災を知らない世代にどう伝えるか伝えていくのかが難しいねと話したばかりでした。

1日も早い復旧を願います。
2020年振り返り [2021年01月01日(Fri)]
2021年は東北地方太平洋沖地震から10年になりますね。(よ)がはじめて現地にいって10年後の東北を必ず見に行くんだと復旧復興を見るんだと思った震災です

1月に2019年台風19号の丸森町の様子もきになって現場をみにいきました

2月には防災ワークショップに出席してDRT長野にお邪魔しました

この時にはまさかCOVID-19がここまでおおごとになるとは予想もしていませんでした

3月に毎年伺っていた山元町に行くことがかなわずに自宅でテレビをみていました

その後思うような活動もできずに市内のマスクPTのお手伝いなどをしていました。

そんな中、2020年熊本県鹿児島県豪雨災害・山形県最上川氾濫がおきました、が、ボランティアも県内限定など限られて自分たちにてできることは何か?を考えさせられることになりました。山形県最上川氾濫現場にはHS神戸吉村氏と現地視察にいき、越水や内水氾濫による浸水ということで活動は熊本県球磨村シフトになるだろうと準備だけはしていました。
そこに日本財団召集の「球磨村重機隊」に2回参加して復旧復興のお手伝いができたのではないかとおもいます。

10月中越大震災の日前後に地球の鼓動から3あの日を忘れない〜絆3回目となる風組写真展をすることができました
場所 小千谷市民学習センター 1階 企画展示室
主催 小千谷市教育委員会
主管 小千谷市民学習センター 災害救援隊風組
協力 日本財団 DRT-JAPAN 
   ヒューマンシールド神戸
   DEF災害エキスパートファーム IVUSA

ただ、伝えることの難しさを痛感しました。中越地震はもちろん知らない東日本大震災も知らない世代が増えていること、その子供たちに何をどう伝えるのか今後の課題になりました。

中越地震を知っていても残念な出来事もありました、山形最上川水害があったころに某団体様からタオルの寄付をいただいたのですが中には古着もあってほとんどがゴミ同然でお金を払って処分しました。いくら水害といっても程度があるのですよ、避難所もありますから使い古しではなく新品のほうがいい場合もあります。今COVID-19が猛威を振るう中では災害があったら新品がいいに決まってるこれも伝えることの1つになります。


今年3月には山元町で皆さんにお会いできることを信じています
本年も風組をよろしくお願いいたします。
(よ)
NPO法人防災サポートおぢや様より活動資金をいただきました [2020年08月07日(Fri)]
NPO法人防災サポートおぢや様よりボランティア活動資金を頂きました。
活動資金や資機材の購入費用として使用させていただきます。(個人の食費、謝金、個人装備の購入等には使用いたしません。)
ありがとうございました
被災地の情報収集に思ったこと [2020年08月03日(Mon)]
被害の状況などを調べているうちにふと思ったこと
みんなが知っている前提で支援P、DRTJAPAN、などなど言いがちでしたというかそれが当たり前って思ってましたが、、え?ナニソレってひとのほうが大多数なんじゃないかなって
支援Pとは
DRT JPPANとは
JVOADとは
などほかにもたくさんありますが、知らないものと考えて話すようにしていきたいなとおもいました

(よ)
山形県沖地震から1年 [2020年06月18日(Thu)]
山形県沖地震(やまがたけんおきじしん)は、2019年(令和元年)6月18日22時22分 (JST) に山形県沖(日本海)で発生したMj6.7 (Mw6.4) の地震[である。新潟県村上市府屋で震度6強を観測したほか、観測史上初めて山形県内で震度6以上の揺れを記録した。
今問題になっているのは空き家だとニュースなどで伝えている。瓦や塀が落ちそうになったり倒壊の危険もあるそうだ。
日本海側の津波は早く到達するが新型コロナウイルスの影響で、住民が集まって避難訓練ができていない地域もあり、どのように住民の防災意識を高め津波対策を進めるかが課題とある。
新潟県の津波防災地域づくりに関する法律に基づく津波災害警戒区域指定についての詳細でもわkるように常に防災意識をもたなければ

各地で地震が起きている、今後も備えていかなけれないけないと感じる。

(よ)
桜が咲きました [2020年04月06日(Mon)]
風組ヤード近くの桜がほぼ満開になりました

Untitled

見ごろになると大荒れになってしましますがこれからみれますよ!
ぼんぼりもつきました、お散歩にいいころですよ

Untitled
田植えの見学 [2019年05月26日(Sun)]
南魚沼市市野江辻又にるるるの方たちが田植えにくるというので陣中見舞いという見学に行ってきました!
IMG_3713.JPG

暑い中、手植えで頑張ってました。

IMG_3720.jpg

おいしいお米ができるといいね
[2018年12月30日(Sun)]
災いは忘れる前にやってくる
毎年今年こそ災いのない年になるといいなと願うのに今年も大きな災害がおきてしまいまいした。後方支援などできることは限られてしまっていますがお会いできたすべての方に感謝します。

来年こそ災いのない年になりますように、そして今も復旧復興の最中にいらっしゃる方々も少しでも一歩を踏み出せますように願います。


中越大震災の碑
明日に伝える碑

希望の灯
#おぢフォト
#小千谷市楽集館

ブログをはじめて10年たちます。 [2017年03月24日(Fri)]
07年3月25日能登半島地震がありました。
その日に現地情報を発信することが必要としてこのブログをはじめました。
当時はチーム絆と名乗ってましたがw

能登半島地震で取材をうけた当時の記事です。
朝日20070326
若棟梁もかたってます。
560286_3688303846983_331137166_n

10年たちます。復興はどうなってるんでしょうか。
| 次へ