• もっと見る
«3.11東北地方太平洋沖地震2019 | Main | 感謝の写真展»
カテゴリアーカイブ
www.flickr.com
最新記事
最新コメント
よーこ。
排雪作業 (02/02) ちびすけ
排雪作業 (01/24) ちびすけ
冬本番 (01/11) よーこ。
暖かい心をいただきました (03/20) awa
暖かい心をいただきました (03/20) たんぽぽ
名取市の被害状況 (03/12) 栗駒・すがわら
東福島駅付近 (03/11) ちびすけ
毎日が白一色 (02/01) スコット
ビッグちゃん (12/20) めーぼくや
青空 (12/10)
180_100.jpg 「助けあいジャパン いまできること」
Disaster×Smartphone [2019年04月02日(Tue)]
先日、こんな記事をみかけた
以下引用 

災害時に役立つスマホやタブレット端末の利用方法をまとめた手引書『災害×スマホ』をNPO法人が作った

作成したのは愛知県瀬戸市のNPO法人デジタルライフサポーターズネット(デジサポ)さん、風組東海さんのつてをたよりに冊子を送ってもらった。
LINE、NHKニュース・防災、Yahoo!MAP、災害用伝言版などのアプリで安否確認、避難所情報など伝えること、知ることがわかりやすくのっている。
ネットで動画開設を見ることができるので気になる方は【npoデジサポ】
で検索してください

Disaster×Smartphone

思い出すのは3.11当時はLINEはなかったし、スマホも使ってる人は今より少なかったよね?今はどんな世代の方も使ってる、ただ災害時にはどうしたらいいかわからないって人も多いのでは?


メールのやりとりなどはこちらに東北大震災 情報収集と共有
コメントする
コメント