• もっと見る
きよう(貴陽)のはなぞの
社会福祉法人貴陽福祉会のブログです。
南花園&第二南花園の職員ブログです
日々の様子をお楽しみ下さい。
« 2018年12月 | Main | 2019年02月 »
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
南花園日記(厨房)[2019年01月01日(Tue)]
南花園日記(厨房)平成31年1月1日 No.150ぴかぴか(新しい)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
南花園の元旦にお出ししたお食事をご紹介しますレストラン
門松朝食門松
CIMG0971.JPG
12月についたお餅をお雑煮で提供手(チョキ)
門松きざみ食とミキサー食は粥ミキサーに酵素を入れて
お餅風にしています門松
副菜は金平ごぼう、紅白なます、白菜漬け、数の子です門松
数の子と白菜漬け以外は手作りです〜手(チョキ)
門松昼食門松 おせち料理
CIMG0974.JPG
肉のしょう油煮が毎年大好評で、ボリューム満点の
おせち料理ですが、皆さんしっかり召し上がりますわーい(嬉しい顔)
門松ユニバーサルデザインのおせち料理門松
CIMG0973.JPG
きざみ食の方にはユニバーサルデザインの食材で
提供しましたexclamation×2菊花かぶは手作りなので
カッターにかけましたるんるん
門松おやつ門松
CIMG0977.JPG
和菓子屋の「相模屋」さんの『黄身しぐれ』です揺れるハート
上品な甘さがくせになりますキスマーク
門松夕食門松
CIMG0978.JPG
いつも変わらずこの献立で元旦の夕食を提供していますやや欠け月
紅白ようかんは相模屋さんの可愛いようかんで、今年から
テリーヌに代わり「かにの重ね蒸し」になりました決定
お煮しめにはお祝いの気持ちが込められていますハートたち(複数ハート)
夕食にはごはんと味噌汁も提供されますレストラン
門松明日はお赤飯とお刺身盛り合わせが昼食で提供します門松
門松お赤飯はいつも木製のせいろで蒸かしているのでもっ門松
門松ちりして、美味しいです門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松
今年もどんどんアップするので、楽しみにして下さいモバQ
byピッピ
南花園日記(厨房)[2019年01月02日(Wed)]
南花園日記(厨房)平成31年1月2日(水)No.151ぴかぴか(新しい)
今日は天気も良く、ちょっと風が冷たいですが
日向ぼっこしているとウトウトしてしまいます晴れ
門松今日の昼食門松
CIMG0979.JPG
今日もお正月料理として「お赤飯」と「お刺身」を
お出ししました門松
お赤飯はせいろで蒸かしているので、ふっくらして
お刺身もまぐろと甘エビ、サーモンと、どれもほっぺ
が落ちそうな美味しさでした揺れるハート
かぼちゃ煮には縁起物の「お多福豆」を添えて〜門松

午後は近くの「熊野神社」へ初詣手(パー)
門松皆でお祓いをしてもらいましたひらめき門松
P1060356.JPG
お参りの後は温かい「甘酒」で一休み門松
ムード仲良しご夫妻、甘酒より「あま〜〜〜〜〜〜い」黒ハート
P1180925.JPG
今年も皆さんが元気で楽しく、そしてもりもり
食べられますようにモバQ
by ピッピ
南花園日記(厨房)[2019年01月07日(Mon)]
南花園日記(厨房)平成31年1月7日(月)No.152
年が明けて、1週間が経ちましたわーい(嬉しい顔)
今日の朝食は「七草がゆ」ですわーい(嬉しい顔)
門松七草がゆセット門松
CIMG0983.JPG

門松朝食の七草がゆ門松
CIMG0984.JPG

七草がゆは優しい味で、とても美味しかったですぴかぴか(新しい)
皆さんは七草を全部言えますか?
私は子供の頃、セリを良く摘みに行きましたモバQ
懐かしいですモバQ

次は1月11日(金)の鏡開きですイベント
お楽しみに〜手(チョキ)
by ピッピ
南花園日記(厨房)[2019年01月11日(Fri)]
南花園日記(厨房)平成31年1月11日(金)No.153
今日は鏡開きだったので、おやつにお汁粉をお出し
しましたぴかぴか(新しい)
ハート(トランプ)お汁粉ハート(トランプ)
CIMG0988.JPG
入所している方には柔らかい白玉(左)を使用し、
デイサービスの方は年末に餅つきでついたお餅(右)
をお出ししました喫茶店
きざみ食とミキサー食の方には介護用食材の
「ぜんざい」(中央)を使用し、安全でおい
しいおやつになりましたわーい(嬉しい顔)

明日は特養とデイサービスのおやつが「お楽しみおやつ」
です揺れるハート
また皆さんと楽しく選んで食べたいなー(長音記号1)モバQ
by ピッピモバQ
南花園日記(厨房)[2019年01月19日(Sat)]
南花園日記(厨房)平成31年1月12日〜18日 No.154
先日、インフルエンザの感染が増えているので、保健所
から「インフルエンザ感染の警報」が発令されましたがく〜(落胆した顔)
皆さんも手洗い、うがい、十分な加湿をして予防
しましょうexclamation×2
それから外出時は「マスク」を着用しましょう雪

@1月12日(土)お楽しみおやつ
ハート(トランプ)特養のお楽しみおやつハート(トランプ)
CIMG0989.JPG
今回もどれも人気があったようですが、フロアによっては
ぬれ煎餅が食べられなかったようです・・・もうやだ〜(悲しい顔)

ハート(トランプ)デイサービス お楽しみおやつハート(トランプ)
CIMG0990.JPG
今回は「バームロール」と「うに餅」が大人気で、
「うに餅」ばかりを召し上がった方もいましたわーい(嬉しい顔)

A1月15,16,18日 デイサービス おやつ作り
1月は色鮮やかに「カラフル白玉」を作りましたぴかぴか(新しい)
ハート(トランプ)材料ハート(トランプ)
CIMG0992.JPG

ハート(トランプ)出来上がりハート(トランプ)
CIMG0991.JPG
皆さんに一つひとつ丸めた頂き、たっぷりのお湯で
茹でましたexclamation×2
食紅で色付けした「赤・緑」がとても綺麗に出来ました手(チョキ)

今年は雨が降らないのでとても乾燥していますがく〜(落胆した顔)
しっかり予防をして、バランスの良い食事を摂り
適度な運動、たっぷりの睡眠をとって、ウイルス
に負けないように頑張りましょう雨
by ピッピ
南花園日記(厨房)[2019年01月26日(Sat)]
南花園日記(厨房)平成31年1月21日〜26日 No.155
ずっと雨雨が降っていないので、空気が乾燥しています晴れ
施設の職員もインフルエンザに感染してしまいもうやだ〜(悲しい顔)
早く治って欲しいですもうやだ〜(悲しい顔)
@1月21日(月)特養 茶道クラブ
今年最初の茶道クラブは「初釜」です喫茶店
初釜には「花びら餅」でお祝いですかわいい
CIMG0993.JPG
味噌あんがとても美味しかったですわーい(嬉しい顔)

A1月26日(土)特養2階 お楽しみメニューハート(トランプ)
奇数月に行っているお楽しみメニューハート(トランプ)
2階からのリクエストでケーキバイキングにしました手(チョキ)
ハート(トランプ)フリーカットのケーキを使用ハート(トランプ)
CIMG0994.JPG
ハート(トランプ)綺麗にカットしましたハート(トランプ)
CIMG0995.JPG
ハート(トランプ)もっと食べたいな・・・
CIMG0997.JPG
ハート(トランプ)よろしくexclamationCIMG0998.JPG
あっという間になくなったケーキケーキ
皆のほっぺも落ちそうでしたケーキケーキケーキ

来週は給食委員会の施設内研修「防災用保存食の活用」
と寿司の日がありますモバQ
お楽しみにモバQモバQモバQ
by ピッピ
南花園日記(厨房)[2019年01月30日(Wed)]
南花園日記(厨房)平成31年1月30日(水)No.156
昨日は北風が強く、飛ばされそうになりましたダッシュ(走り出すさま)
今日は今年度最後の「給食委員会の研修会」を
行いましたわーい(嬉しい顔)
今回の講師は「尾西食品」の大山さんですexclamation×2
ハート(トランプ)防災用保存食
CIMG1000.JPG
ハート(トランプ)配布資料
CIMG1001.JPG
ハート(トランプ)研修風景
CIMG1003.JPG
ハート(トランプ)アルファ米(赤飯)試食
CIMG1004.JPG
ハート(トランプ)アルファ米(五目御飯)試食
CIMG1005.JPG
南花園でも尾西食品のアルファ米を保存していますぴかぴか(新しい)
皆さんからの試食の感想は「お赤飯が美味しい〜」と
言われましたexclamation×2
それからおにぎりのアルファ米の紹介があり、
最新情報もわかりましたわーい(嬉しい顔)
明日は「寿司の日」ですイベント
また明日・・・モバQ
by ピッピモバQ
南花園日記(厨房)[2019年01月31日(Thu)]
南花園日記(厨房)平成31年1月31日(木)No.157
今日で1月も終わりです。つい最近、お正月だった
ように感じます・・・ふらふら
今日は「寿司の日」なので、近くの「はな膳」から
にぎり寿司の出前をとりましたレストラン
にぎり寿司が食べられない方には、南花園で海鮮丼を
作って提供していますぴかぴか(新しい)
ハート(トランプ)中央が海鮮丼(南花園で手作り)
CIMG1006.JPG
ハート(トランプ)食事風景
CIMG1007.JPG
カメラを向けている私には目もくれず、皆さん一生懸命
召し上がっていましたわーい(嬉しい顔)
次回の「寿司の日」は4月に予定していまするんるん
今晩は久しぶりに雪が降るかもしれません雪
乾燥しているので雨は嬉しいですが、明日の朝の凍結が
怖いですモバQ
by ピッピ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

南花園さんの画像
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index2_0.xml