
南花園日記(厨房)[2018年05月03日(Thu)]
南花園日記(厨房)4月4日〜28日 No.137
久しぶりのブログになってしまいました
花粉症も終わり、やっと過ごしやすいと思ったら、
今年は4月から暑いですね
まだ身体が慣れていないので、バテないように
頑張りましょう
@4月4日(水)お花見バイキング


毎年、中庭の桜を見ながらのバイキングですが
今年の桜は早く咲いてしまったので、桜吹雪の
中でバイキングを楽しみました
バイキングメニュー(中庭にて)

バイキングメニュー

桜は堪能出来ませんでしたが、春の日差しの下で、
たくさんもりもり食べました
A4月14日(土)特養 誕生会
4月と5月生まれの方をお祝いする誕生会
皆さんにお祝い膳を提供しました
お祝い膳

たけのこご飯のたけのこは施設長の家にある竹やぶ
からとってきてもらった「掘り立ての筍」です


おやつはシェ・ピニョンのケーキ

B4月16日(月)特養 茶道クラブ
今月の和菓子は「水鳥」 可愛いですね
水鳥

C4月16・20・21日 デイサービス おやつ作り
今年度の最初は「和風トリュフ」
皆さんに「トリュフ」て何?と質問され、高級食材
だとお答えしました
材料

出来上がり

バナナとカステラのコラボが絶妙で、美味しかった
と言っていただきました
D4月18日(水)デイサービスお楽しみおやつ
お楽しみおやつ

今回はおかき餅と栗のグラッセが人気でした
アンケートには「もっとお煎餅が食べたい」とか「和菓子」
があげられていました
次回も楽しんでいただけるお菓子を見つけて来ます
E4月28日(土)特養 お楽しみおやつ
お楽しみおやつ

特養では「焼きえび煎餅」や「ばかうけ」などが人気で
甘いお菓子は「練りようかん」が大人気でした
チョコレートも人気でしたが「小さい」と言う
意見もあり、やっぱりたくさん食べたいですよね
街中ゴールデンウイークでいつもと違う感じですが、
お仕事をしている人(私達・・・)は頑張りましょう
by ピッピ
久しぶりのブログになってしまいました

花粉症も終わり、やっと過ごしやすいと思ったら、
今年は4月から暑いですね

まだ身体が慣れていないので、バテないように
頑張りましょう

@4月4日(水)お花見バイキング



毎年、中庭の桜を見ながらのバイキングですが
今年の桜は早く咲いてしまったので、桜吹雪の
中でバイキングを楽しみました





桜は堪能出来ませんでしたが、春の日差しの下で、
たくさんもりもり食べました

A4月14日(土)特養 誕生会
4月と5月生まれの方をお祝いする誕生会

皆さんにお祝い膳を提供しました



たけのこご飯のたけのこは施設長の家にある竹やぶ
からとってきてもらった「掘り立ての筍」です





B4月16日(月)特養 茶道クラブ
今月の和菓子は「水鳥」 可愛いですね



C4月16・20・21日 デイサービス おやつ作り
今年度の最初は「和風トリュフ」
皆さんに「トリュフ」て何?と質問され、高級食材
だとお答えしました





バナナとカステラのコラボが絶妙で、美味しかった
と言っていただきました

D4月18日(水)デイサービスお楽しみおやつ


今回はおかき餅と栗のグラッセが人気でした

アンケートには「もっとお煎餅が食べたい」とか「和菓子」
があげられていました

次回も楽しんでいただけるお菓子を見つけて来ます

E4月28日(土)特養 お楽しみおやつ


特養では「焼きえび煎餅」や「ばかうけ」などが人気で
甘いお菓子は「練りようかん」が大人気でした

チョコレートも人気でしたが「小さい」と言う
意見もあり、やっぱりたくさん食べたいですよね

街中ゴールデンウイークでいつもと違う感じですが、
お仕事をしている人(私達・・・)は頑張りましょう

by ピッピ