南花園日記(夏祭り無事に・・・・)[2014年07月29日(Tue)]
|
南花園日記(夏祭り無事に・・・・)[2014年07月29日(Tue)]
南花園日記(花火大会)[2014年08月18日(Mon)]
南花園日記(排便コントロール研修会)[2014年08月21日(Thu)]
南花園日記(誕生会)[2014年08月30日(Sat)]
南花園誕生会
H26.8.30 今日は、南花園8・9月の方の誕生会を行いました 今回は、慰問にシャンソンを奏でていただきました まずは職員からプレゼントを 代表者によるケーキカット メインイベントのシャンソンの調べ 花束贈呈 皆様奏でた歌声に聞き入っていました また是非お越し頂きたいですね byモンチッチ 南花園日記(十五夜)[2014年09月11日(Thu)]
南花園日記(敬老会)[2014年09月14日(Sun)]
9月14日(日)10:00〜
今日は、敬老会を行いました。 玄関ホールにはバルーンアート(ボランティアさんに作って頂きました) イベント開始 まずは長寿のお祝いを・・・ 続いて音楽療法で練習した曲を入所者皆様で竹筒を使い演奏しました そして勤務の合間に職員が練習したフラダンスの披露 今回最大の見せ場徳間ジャパン所属の歌手『すずき円香』様による歌の披露が行われました。いつになく皆様曲に合わせ手拍子や歌を口すさんで楽しく過ごされました 敬老会終了後はご家族の皆様とのお食事会祝い膳は厨房の職員の手作りですとても美味しく頂きました 来年はどんな敬老会になるかな〜皆様長生きして下さい。本日はおめでとうございます BYモンチッチ 南花園日記(防災訓練)[2014年09月18日(Thu)]
南花園日記(茶道クラブ)[2014年10月20日(Mon)]
南花園日記(遠足:大洗水族館)[2014年10月22日(Wed)]
南花園日記(かぼちゃ劇団慰問)[2014年11月07日(Fri)]
南花園日記(感染症施設内研修)[2014年11月07日(Fri)]
H26.10.22(水)・H26.11.5(水)13:15~
感染症施設内研修を行いました。 イワツキ(株)より熊倉氏に来て頂きました。 これから、ノロウィルスやインフルエンザなどの感染症が起こりやすい時期になりました。 この時期に、もし感染症にかかったとしたら?? ということで、嘔吐物の処理の仕方やガウンテクニックを学びました。 今回の資料 ガウンテクニック http://www.iwatsuki.co.jp/medical/pickup/outoshori.html 動画は容量が大きかったので載せられませんでした イワツキ(株)様のHPをご覧下さい。(上記リンク先↑) BYモンチッチ 南花園日記(紅葉狩り)[2014年11月29日(Sat)]
南花園日記’(特養外食デー)[2014年12月17日(Wed)]
H26.12昼食 (外食デー)
久しぶりの外食に皆様〈うきうき・わくわく〉していました 12/4(金)新館の外食デー 新館は『とんでん』へ行って来ました。 食べるのに夢中で、話しかける職員に怒っていました とっても美味しいわ。お腹一杯と・・・・ 12/9(火)3階の外食デー 3階は『スシロー』へ行ってきました 廻るお寿司に興味津々 こんなに食べちゃったわ 12/12(金)2階外食デー 2階は『はま寿司』へ行って来ました ご家族と久しぶりの外食に楽しそうでした 外に出て食べるのは、格段に旨いと・・・・・ それぞれのフロアの担当職員が、皆様が喜ぶ物はどんな物か、皆さんが食べたい物が何かを リサーチして決めています。 ご家族にも、連絡し参加して頂けるご家族の方は、一緒に召し上がって頂きます 毎月外食デーを設けて、皆様が楽しんで、少しでも息抜きとなるような計画を立てて 行きますので、お楽しみに 来月は何処に行くのかなぁ〜 byモンチッチ 南花園日記(クリスマス会)[2014年12月27日(Sat)]
南花園日記(餅つき大会)[2014年12月27日(Sat)]
南花園日記(3F外食デー)[2015年01月08日(Thu)]
南花園日記(2F外食デー)[2015年01月13日(Tue)]
南花園日記(豆まき)[2015年02月03日(Tue)]
南花園日記(花見バイキング)[2015年03月29日(Sun)]
南花園日記(墓参支援)[2015年04月23日(Thu)]
H27.4.22〜23 ご利用者T様の御主人の27回忌で青森まで行って来ました 施設に入ってからは、中々青森にあるお墓参りに行けずにいました。 本人も最期は御主人の眠るお墓に入りたいと希望もあります。 『年齢も年齢なので、今元気なうちにお墓参りに行きましょう』と 計画を後見人様に立てて頂きました。 青森に行けることになり、ご本人様はとても嬉しそうでした いざ青森へ出発 電車の中で到着を待ちわびていました 青森到着 まずは弘前城へ 桜は七分咲きくらいかな 今回の目的であるお墓参りにお寺へ行きました 来られて良かったですね しっかり手を合わせてきました そして宿泊する大鰐温泉【星野リゾート津軽】へ 夕飯の一部です とっても美味しかった 前日とうって変わり暖かくて桜が満開です 青森ってリンゴの産地でしょ?カーブミラーがリンゴだったよ 1泊2日の旅は、疲れはしてるだろうけど、満足感はあったと思います。 支援ができ、本人も喜ばれていたので、良かったです 今後もこのような支援はさせて頂きます。 良い体験ができました。 何かご相談・要望等ありましたら、遠慮無くご連絡下さい。 南花園日記 緑のカーテン[2015年05月11日(Mon)]
南花園日記(木戸エリカ様慰問)[2015年05月18日(Mon)]
南花園日記(野点)[2015年05月18日(Mon)]
H27.5.18(月) 本日は、南花園の庭園を活用し野点が行われました 先週までの予報だと曇りか雨となっていましたが、本日は日頃の行いが良い?せいか、 晴れて、とても暑かったです あざみの会の方によるお点前です 上からも撮らせて頂きました 中庭での野点はこのような形で行われます 車イスの方が多いので、毛氈に座れる方が少ないです お点前の後は、ボランティアの皆様による慰問です 今回は『生涯大学よさこい元気会』の皆様です 再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら 再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら 元気いっぱいの踊りを披露して下さいました 元気いっぱいの踊りに、入所者の皆様、職員までも元気を貰いました あざみの会の皆様・和田先生・よさこい元気会の皆様有り難うございました。 毎年5月には野点があります。ここ2年くらいは外で開催できましたが、外で 開催が出来ない年もあります。毎年晴れて、外で行えると良いのですが・・・・ 来年も中庭で野点が開催できることを祈って・・・・ byモンチッチ 南花園日記(5・6月総集編)[2015年06月24日(Wed)]
H27.5.15〜6.24(5・6月総集編)
今回は総集編でお届けします H27.5.16(土) 今年も木戸エリカ様が慰問に来園されました。 今年の衣装は純白です H27.5.23(土)AM 河原塚小学校の運動会に招待され、見学に行きました 子供達のダンスにウットリしていました H27.5.23(土)PM 河原塚中学校合唱部の生徒さん達が慰問に来てくれました 生徒さんの歌声に聞き入っていました H27.5.30(土) 河原塚中学校の体育祭に招待され、見学に行ってきました 組み体操のピラミッドの高さにビックリ 事故の多い組み体操ですが、迫力がありとても素晴らしかったです。 H27.6.6(土) ゆいの花公園に行ってきました 色とりどりのお花に時間を忘れるくらい見とれていました 天気が良く気持ちいい〜 H27.6.17(水) 寅さんで有名な「柴又帝釈天」へ行ってきました 天気が不安でしたが、とても気分転換になりました 気持ち良く参拝出来ました 今回は、総集編でお届けしましたので、詳しく行事の内容等載せられませんでした なるべくその日の内にUP出来るように頑張り、 皆様に楽しんで見て頂けるブログにしたいと思います。 byモンチッチ 南花園日記(施設内研修)[2015年06月24日(Wed)]
H27.6.24(水)
今年度南花園での第1回目の施設内研修を行いました。 だいぶジメジメして、食中毒の時期に入りまいた。 ので、感染症対策とガウンテクニックを行いました 1.まずは、感染について知識を学びました。 2.ガウンテクニックと嘔吐物処理を実演しました。 まずは、食中毒については、色々な細菌の中でも、良く耳にするのが O-157、冬場になるとノロウィルスです。 対策は、@病原体を持ち込まない。A病原体を持ち出さない。B病原体を広げない この3点が重要となります。 その為には手洗い・うがいの励行と環境清掃が重要 嘔吐物の処理の仕方を間違えれば、感染を広げることになります。 手洗いの手順はこちら↓ http://pro.saraya.com/kansen-yobo/qa/000827.html 嘔吐物の手順はこちら↓ http://pro.saraya.com/mmimages/65131manual.pdf 一部を抜粋していますので、詳しくは、検索をしてみて下さい。 byモンチッチ 南花園日記(緑のカーテン)[2015年07月10日(Fri)]
南花園日記(厨房)[2015年08月15日(Sat)]
南花園日記(厨房)No.65
平成27年7月22〜29日 @7月22日(水)特養 お楽しみおやつ ★甘いお菓子★ バームロール 明治チョコ 本練羊羹 ★せんべい★ 七色海鮮揃え あらなみせんべい ぱりんこ ★ミキサー食の方★ ババロア(チョコ、ストロベリー、マロン) 今回のヒットは〜本練羊羹〜でした A7月25日(土)特養 夏祭り 今年は松戸市応援キャラクターの「松戸さん」 が来て下さり、施設長とにっこり写真を撮りました ★綿菓子を狙っている?もしかして・・・ 模擬店の出し物は「名物 枝豆」焼きそば、たこ焼き、 選べるお菓子、そして今年の新メニューは柔らかつくね串、 コーンポタージュでした どれも人気で完売してしまいました また来年、皆様のお越しをお待ちしています B7月29日(水)デイサービス お楽しみおやつ 甘いお菓子 明治チョコ さわやかレモンサンド パイの実 るんわりチョコバーム せんべい 新潟ぬれ煎餅 あらなみせんべい さっぱり塩味 以上の7種類から4個選んでもらいました 新潟ぬれ煎餅は定番の人気で、ふんわりチョコ バームも喜んでもらいました まだまだ暑い日が続きますが、水分補給と 美味しい食事で乗り切りましょう by ピッピ 南花園日記(ダイジェスト)[2015年10月18日(Sun)]
H27.10.18
久々のブログ更新となります。 7・9月に2大イベントありましたが、 更新できずにごめんなさい ダイジェスト版でお送りいたします。 H27.7.25(土) 夏の大イベント『夏祭り』 今年は松戸応援キャラクター「松戸さん」に出勤してもらいました まずは中庭にて 松戸さんと一緒に・・・ とても盛り上がりました。 H27.9.20(日) この日は入所者の皆様のお祝い「敬老会」が行われました。 今年は八街市出身の歌手「ふじの みさ」様にお越しいただきました まずは長寿のお祝い者の紹介 職員の出し物「タヒチアンダンス」 そして「ふじの みさ」様の歌謡ショー お昼はご家族と一緒に昼食会 今年のバルーンは職員が作成しました イベントの時にはやっぱり盛り上がります UPが遅くなりましたが、悪しからず・・・ byモンチッチ 南花園日記(遠足)[2015年10月18日(Sun)]
|
|