南花園日記(厨房)[2019年03月30日(Sat)]
南花園日記(厨房)平成31年3月16日〜30日 No.161
桜が咲いて、春が感じられる今日この頃
いつもより早く咲いた桜を見ながらお団子が
食べたい気分です
@3月16日(土)喫茶コーナー
特養の介護スタッフがお菓子を用意するイベント
メインのおやつはケーキやプリンでした
シェピニョンさんのケーキとプリン
毎回美味しいおやつで大好評です
A3月18日(月)特養 茶道クラブ
今月の和菓子「桜花」
テーブルの上も桜が満開です
B3月21日(木)春分の日(お彼岸)
おやつにおはぎをお出ししました
右は「相模屋さんのおはぎ・左はUDFのソフトおはぎ」
皆さんに同じものを食べて頂いています
C3月21〜23日 デイサービスおやつ作り
今月はお彼岸なので「簡単おはぎ」を作りました
材料
ご飯に里芋の粘りで「もち米」をイメージしています
もちもちで美味しいおはぎが出来上がりました
出来あがり
あんこが苦手な方もいますので、左は白ごまを甘くして
作っています
D3月30日(土)お花見バイキング
今年は桜も丁度良く咲いていて皆さんも期待して
いましたが・・・
天気が悪く、とても寒かったので、中庭での開催を
諦めて、室内で行いました
バイキングメニュー
盛りだくさんのごはんに、お腹も心も満足しました
卒業
折り紙名人(谷本さん)とピッピ(中村)は3月31日で
南花園を卒業する事になりました
2014年7月17日から始めたブログを、今まで見て下さった
皆さん、ありがとうございました
お元気で
折り紙名人の作品
by ピッピ
桜が咲いて、春が感じられる今日この頃
いつもより早く咲いた桜を見ながらお団子が
食べたい気分です
@3月16日(土)喫茶コーナー
特養の介護スタッフがお菓子を用意するイベント
メインのおやつはケーキやプリンでした
シェピニョンさんのケーキとプリン
毎回美味しいおやつで大好評です
A3月18日(月)特養 茶道クラブ
今月の和菓子「桜花」
テーブルの上も桜が満開です
B3月21日(木)春分の日(お彼岸)
おやつにおはぎをお出ししました
右は「相模屋さんのおはぎ・左はUDFのソフトおはぎ」
皆さんに同じものを食べて頂いています
C3月21〜23日 デイサービスおやつ作り
今月はお彼岸なので「簡単おはぎ」を作りました
材料
ご飯に里芋の粘りで「もち米」をイメージしています
もちもちで美味しいおはぎが出来上がりました
出来あがり
あんこが苦手な方もいますので、左は白ごまを甘くして
作っています
D3月30日(土)お花見バイキング
今年は桜も丁度良く咲いていて皆さんも期待して
いましたが・・・
天気が悪く、とても寒かったので、中庭での開催を
諦めて、室内で行いました
バイキングメニュー
盛りだくさんのごはんに、お腹も心も満足しました
卒業
折り紙名人(谷本さん)とピッピ(中村)は3月31日で
南花園を卒業する事になりました
2014年7月17日から始めたブログを、今まで見て下さった
皆さん、ありがとうございました
お元気で
折り紙名人の作品
by ピッピ