南花園日揮(厨房)[2018年10月03日(Wed)]
南花園日記(厨房)2018年9月10日〜26日 No.145
9月は施設での大きなイベントがあり、あっと言う間に
10月になりました
食欲の秋〜 美味しい食事がたくさんあって、
太りそう
@9月10日(月)特養茶道クラブ
九重菊
花びらが1枚1枚きれいに刻まれていて、うっとり
しました
A9月11、12、14日 デイサービス おやつ作り
お彼岸があるので、ご飯で作る「簡単おはぎ」
を今年も皆で作りました
材料
出来上がり(つぶあんとすりごま)
本当のおはぎはもち米で作りますが、わざわざもち米を
用意しなくても簡単に出来ます
ポイントは「里芋」で、この粘りがもち米のような
食感をだします
B9月12日(水)特養 お楽しみおやつ
お楽しみおやつ
秋は「芋・栗・南瓜」が美味しい季節
おやつにも季節感を出して「和栗クリーム」を
選びました
りんごカステラに続き、人気がありました
C9月15日(土)デイサービスお楽しみおやつ
お楽しみおやつ
デイサービスはお煎餅が人気で、甘いお菓子はふんわり
チョコバームが大人気でした
D9月16日(日)特養 敬老会&秋祭り
今年は夏祭りを秋祭りに変えて、敬老会と同じ日で
開催しました
初めての試みだったので、最初はどうなるか不安
でしたが、皆さんに喜んでいただけました
敬老会 お祝い膳
おやつの紅白しぼりも一緒に提供
E9月23日(日)お彼岸
おやつは「おはぎ」を提供し、きざみ食とミキサー食
の方は「柔らかおはぎ」をお出ししました
おはぎ(右は柔らかおはぎです)
F9月24日(月)十五夜
今年は十五夜にお月さまを見ることができて幸せ
お団子作り 大好きな「だんごの粉」を使用
15個のお団子を飾りました
おやつ
G9月26日(水)新館 お楽しみメニュー
いつものおやつとは雰囲気を変えて「ケーキバイキング」
にしました
ケーキバイキング 一口サイズ
スイカロール、ティラミス、イチゴケーキ
10月も焼きいも大会や様々な行事が盛りだくさんです
どんどん紹介するのでお楽しみに
BY ピッピ
9月は施設での大きなイベントがあり、あっと言う間に
10月になりました
食欲の秋〜 美味しい食事がたくさんあって、
太りそう
@9月10日(月)特養茶道クラブ
九重菊
花びらが1枚1枚きれいに刻まれていて、うっとり
しました
A9月11、12、14日 デイサービス おやつ作り
お彼岸があるので、ご飯で作る「簡単おはぎ」
を今年も皆で作りました
材料
出来上がり(つぶあんとすりごま)
本当のおはぎはもち米で作りますが、わざわざもち米を
用意しなくても簡単に出来ます
ポイントは「里芋」で、この粘りがもち米のような
食感をだします
B9月12日(水)特養 お楽しみおやつ
お楽しみおやつ
秋は「芋・栗・南瓜」が美味しい季節
おやつにも季節感を出して「和栗クリーム」を
選びました
りんごカステラに続き、人気がありました
C9月15日(土)デイサービスお楽しみおやつ
お楽しみおやつ
デイサービスはお煎餅が人気で、甘いお菓子はふんわり
チョコバームが大人気でした
D9月16日(日)特養 敬老会&秋祭り
今年は夏祭りを秋祭りに変えて、敬老会と同じ日で
開催しました
初めての試みだったので、最初はどうなるか不安
でしたが、皆さんに喜んでいただけました
敬老会 お祝い膳
おやつの紅白しぼりも一緒に提供
E9月23日(日)お彼岸
おやつは「おはぎ」を提供し、きざみ食とミキサー食
の方は「柔らかおはぎ」をお出ししました
おはぎ(右は柔らかおはぎです)
F9月24日(月)十五夜
今年は十五夜にお月さまを見ることができて幸せ
お団子作り 大好きな「だんごの粉」を使用
15個のお団子を飾りました
おやつ
G9月26日(水)新館 お楽しみメニュー
いつものおやつとは雰囲気を変えて「ケーキバイキング」
にしました
ケーキバイキング 一口サイズ
スイカロール、ティラミス、イチゴケーキ
10月も焼きいも大会や様々な行事が盛りだくさんです
どんどん紹介するのでお楽しみに
BY ピッピ