• もっと見る
きよう(貴陽)のはなぞの
社会福祉法人貴陽福祉会のブログです。
南花園&第二南花園の職員ブログです
日々の様子をお楽しみ下さい。
« 第二南花園(ショートステイ)11月総集編 | Main | 南花園日記(厨房) »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第二南花園(従来型)11月総集編[2016年02月06日(Sat)]
H27.11月 第二南花園 2階 従来型特別養護老人ホーム
 11月総集編(従来型多床室)


 文化の秋・食欲の秋…秋には様々な顔がありますね。
 第二南花園 2階 従来型特養は、人数も多く個性も様々。
 秋の楽しみ方も、様々だったようです。

H27.11.4 文化交流会
 毎年、文化の日にちなみ、秋には文化交流会を開催している従来型。
 今年は午前中を第1部として、落語家の『万年堂きさ馬』こと豊田雄二様をお招きし、1階にある地域交流ホールにて、寄席のような雰囲気で、落語を披露していただきました。
 P1070796.JPG
 「生の落語が聞きたい!」とおっしゃっていた皆様も、ご満足いただけたようで、熱心に聞き入っていらっしゃいました。
 
 昼食をはさんで、午後からは第2部。2階の食堂にお茶席を設け、職員や入居者様が点てたお茶と和菓子で、お茶会を行いました。
 P1070897.JPG 
 日本の伝統文化に触れ、懐かしい思い出もよみがえった文化交流会でした。


H27.11.13 ランチ外食〈ニッケコルトンプラザ
 今日のランチは外食で!
 食べたいものも人それぞれなので、ショッピングモールのフードコートで、お好きな物を選んで、召し上がっていただきました。
 P1070946.JPG
 第二南花園の入居者の方って、お肉好きな方が多いんです。
 長寿の秘訣ですかね。
 P1070966.JPG
 街はそろそろクリスマスを感じさせる趣で、ウキウキ気分華やぐお出かけになりました。


H27.11.18 紅葉見学〈戸定ヶ丘歴史公園〉
 そろそろ紅葉狩りもできるかしら、と、市内有数の名所、戸定ヶ丘歴史公園へお出かけ。
 P1080021.JPG
 徳川家ゆかりの庭園でティータイム。
 P1080006.JPG
 肌で感じる歴史と伝統と日本の四季の美しさに、心が豊かになりそうな気がする(なったはず!)時間を過ごして参りました。



H27.11.25 誕生会
 今回の誕生会は、皆様の目の前で、職員がケーキにデコレーションして仕上げた、大きなケーキを味わっていただきました。
 P1060998.JPG
 いろいろな味があるので、好きなところをお持ちください。
 P1080161.JPG
 「トッピングはいかがですか?」と職員が回ります。
 味の変化も楽しんでくださいるんるん

 この他にも、男性ばかりでラーメンを食べに行ったり、お買い物を楽しまれた方もいらっしゃいました。

 知恵を絞って、労力を惜しまず…
 職員の挑戦は続きますぴかぴか(新しい)



この記事のURL
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/archive/232
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

南花園さんの画像
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index2_0.xml