• もっと見る
きよう(貴陽)のはなぞの
社会福祉法人貴陽福祉会のブログです。
南花園&第二南花園の職員ブログです
日々の様子をお楽しみ下さい。
« 第二南花園(ユニット型)9月総集編 | Main | 第二南花園(従来型)10月総集編 »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第二南花園(園全体)10月総集編[2016年01月11日(Mon)]
H27.10月 第二南花園
 10月総集編


 皆様、すでに秋の頃の事なんて、お忘れかもしれませんが…
 数年ぶりに、長い秋が楽しめた10月の頃のお話しです。

H27.10.7 佑和保育園 慰問
 第二南花園の目の前にあります、佑和保育園の園児たちが、敬老のお祝いにと、慰問に来てくれました。
 P1020211.JPG
 微笑ましい園児たちの姿に、入居されている皆様の顔から、自然と笑みがこぼれます。
 P1020214.JPG
 この日のために、沢山練習してきてくれたのでしょうね。
 佑和保育園の皆様、今年もどうもありがとうございました。


H27.10.21 防災訓練(炊き出し訓練)
 10月の防災訓練は、いつもの避難訓練ではなく、松戸市東部消防署や消防局、業者の方々にもご協力いただき、炊き出し訓練と試食
 DSC00184.JPG
 起震車による地震体験
 hui; 100.JPG
 支援車・指揮車の見学
 DSC00196.JPG
 緊急消防援助隊の救出救助活動パネル展示の見学
 DSC00203.JPG
 防災用品の見学を行いました
 DSC00205.JPG
 入居者のみならず、ご家族様、ご近所の方々にもご参加いただき、防災フェスティバルのような雰囲気でしたが、ご来園くださった皆様には好評だったようで、ほっとしました。
 P1070637.JPG
 このようなイベントを通して、地域の皆様にも「地域にあって良かった」と思っていただける施設になれれば良いな、と思います。
 
 
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/archive/222
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

南花園さんの画像
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kiyouhukusikai/index2_0.xml