
第二南花園 H27年度第1回防災訓練[2015年06月22日(Mon)]
H27.6.10 第二南花園 全館
H27年度 第1回目の防災訓練を行いました
梅雨の晴れ間の6/10(水)14:00〜 第二南花園 今年度第1回目の防災訓練を行いました。
今回は『3階西ユニットのスタッフコーナーから出火した』との想定で、初期消火訓練→通報訓練→避難訓練を行いました。
出火が西側からの想定でしたので、避難は東側、ということで、全員施設の東側に避難しました。

東側ベランダに避難後、スロープで地上へ避難…ですが、やはり安全の為、実際にスロープで降りるところまで訓練したのは、入居者役の職員だけで、入居者の皆様には避難したベランダで、職員がスロープで避難する姿を見学して頂きました。

避難した職員は、自衛消防隊本部に併設された、応急救護所でケガ等がないか、看護職員の確認を受けました。

全員の避難・無事が確認されたところで、避難訓練は終了。
入居者の皆様が戻られた後、職員を対象に細かい部分の訓練を行いました。

スロープで避難した経験がなければ、安全に誘導が出来ません。
まずは職員自ら、体験してみなければ!

消火器だって、使いこなせなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
消火訓練用の、水が入ったトレーナーを使って操作を覚え、効果的な消火方法も実践してみます。

毎年、年3回、このような防災訓練を行い、万が一の対策を、身体で覚えていきます。
今回は新人職員も多かったので、それぞれに収穫の多い訓練となったのではないでしょうか。
次回は秋の予定です。
H27年度 第1回目の防災訓練を行いました
梅雨の晴れ間の6/10(水)14:00〜 第二南花園 今年度第1回目の防災訓練を行いました。
今回は『3階西ユニットのスタッフコーナーから出火した』との想定で、初期消火訓練→通報訓練→避難訓練を行いました。
出火が西側からの想定でしたので、避難は東側、ということで、全員施設の東側に避難しました。
東側ベランダに避難後、スロープで地上へ避難…ですが、やはり安全の為、実際にスロープで降りるところまで訓練したのは、入居者役の職員だけで、入居者の皆様には避難したベランダで、職員がスロープで避難する姿を見学して頂きました。
避難した職員は、自衛消防隊本部に併設された、応急救護所でケガ等がないか、看護職員の確認を受けました。
全員の避難・無事が確認されたところで、避難訓練は終了。
入居者の皆様が戻られた後、職員を対象に細かい部分の訓練を行いました。
スロープで避難した経験がなければ、安全に誘導が出来ません。
まずは職員自ら、体験してみなければ!
消火器だって、使いこなせなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
消火訓練用の、水が入ったトレーナーを使って操作を覚え、効果的な消火方法も実践してみます。
毎年、年3回、このような防災訓練を行い、万が一の対策を、身体で覚えていきます。
今回は新人職員も多かったので、それぞれに収穫の多い訓練となったのではないでしょうか。
次回は秋の予定です。
【第二南花園(特養)の最新記事】
- 第二南花園 ご家族説明会のご案内
- 第二南花園 道路工事のお知らせ
- 第二南花園 家族会延期のお知らせ
- 第二南花園(園全体)11月総集編
- 第二南花園(園全体)10月総集編
- 第二南花園(園全体)9月総集編
- 第二南花園 初詣(第一弾)
- 第二南花園 新年を迎えて
- 第二南花園 餅つき大会のお知らせ
- 第二南花園 停電のお知らせ
- 第二南花園 敬老会・秋祭り開催のお知らせ..
- 第二南花園 敬老会&秋祭りのお知らせ
- 第二南花園 グラウンド・ゴルフ大会
- 第二南花園 普通救命講習
- 第二南花園 岩手郷土料理
- 第二南花園 梅雨の過ごし方
- 第二南花園 研修三昧!
- 第二南花園 つつじが見頃を迎えました
- 第二南花園 2・3月総集編A
- 第二南花園 2・3月総集編@